• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

インド経済圏内の食品流通システムの展開方向と日本農産物の輸出可能性の究明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05253
研究機関放送大学

研究代表者

河合 明宣  放送大学, 教養学部, 教授 (90195024)

研究分担者 月原 敏博  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 教授 (10254377)
JOSHI NIRAJ  広島大学, 国際協力研究科, 特任准教授 (20732275)
Maharjan K.・L.  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (60229599)
藤島 廣二  東京聖栄大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (70287449)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード北インド経済圏 / 食品流通システム / 農農産物の流通チャネル / インド、ネパール、ブータン間交易 / 日本農産物輸出
研究実績の概要

分担者等は最低1回、4対象地域での現地調査を実施、それを踏まえ食品流通システム展開方向の特徴把握を行った。①藤島・堀内は、青果物流通(特にリンゴ)の特徴把握と日本農産物輸出可能性検討のためデリーで卸売市場、青果物小売店舗、路上販売聴取及び日本食レストラン調査を実施した。藤島は、築地・大田市場で青果物輸出調査実施。②ケシャブは、研究協力者Sundas,B.とデリー卸売市場、シリグリ市場でコメ、ジャガイモ、リンゴ等特定品目に絞って生産者から消費者までのバリューチエン調査を実施。ネパールではカトマンズ及び中部・東部ネパールの主な卸売市場で同様な調査実施。③月原は、シリグリ市場を中心に北東インド―ブータン・ネパール間の交易動向調査を実施した。Sundas,B.はシリグリ市場、Joshi,N.はBirgunjで月原と同様の調査を実施。④河合は、ブータン、ティンプー常設卸売市場(CFM)と周辺県庁での公設市場(Sunday Market)で小売商調査を実施。ピックアップトラック所有の生産者/仲買/小売商の動向に注目した。
北インド経済圏農産物流通は、雨季(夏)・乾季(冬)で変わる産地移動に大きく依存する。1)乾季産地のインド平野部と国境で接するヒマラヤ南面(ネパール/ブータン)は、雨季には標高3千メートル前後まで産地となる。雨季にネパール/ブータンから北インド向けに輸出され、乾季には北インドから大量に輸入される。2)ネパール/ブータンの所得上昇と都市化で、両国は野菜/果物(ブータンでは米も)の入超幅が拡大。リンゴでは中国、アメリカ、カナダ産等がインド経済圏に流入しネパール/ブータン産リンゴ出荷に影響している。日本産リンゴ輸出の可能性もある。3)3つの国の競りの有無等の卸売市場機能・関連法の比較から食品流通システムは、関連法律及びシステムの管理においてインドが最も整備されている。厖大な生産量と品揃え数でインドの圧倒的影響力が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3年度は過去3年、分担地域での調査を踏まえ、12月27-28日でワークショップを開催し、インド、ネパール、ブータン、日本からの研究者、行政・政策立案者、実務家17名の報告から、複数の査読を基に編集者Maharajan,K.が10編の論文を選び、英文報告書を作成した。科研グループによる論文は、農業省マーケティング担当者、政策立案者等からコメントを受け、また招待論文にコメントした。ワークショップでの討議及び報告書編集過程での査読を通して食品流通システム展開把握に不足する以下の点が明確になった。
1)価格決定の実態把握:インドでは卸売市場で競りが行われる。ネパール、ブータンでは競りはない。ブータンでは2012年にCFMで社会実験として8週間、競りを実施したが参加者が少なく、失敗に終わった。生産者も消費者も満足する価格決定は、どのような環境が整えば、どのような形で成立するのか。インドでの競りでの価格決定の実態把握が必要である。それに基づいて、各国の代表的な卸売市場の比較研究が必要である。同時に、生産者と消費者の間で、様々な機能を担う中間介在者機能(Commission Agents)の具体的解明も不可欠である。2)インドと国境を挟んで隣接するヒマラヤ南面との農産物交易は、プンツオリン、シリグビル、ビルガンジ、ネパルガンジ等の国境の交易拠点を通して、古くから行われた。これらは現在でも重要な役割を果たしている。
インドとネパール/ブータンとは、双方向では自由に国境を通過できるため農産物輸出入額の正確な数値はない。インド産農産物はしばしばブータン産より安価で、無制限で流入するとブータン生産者に打撃を与える。一方、高価な香料、高冷地有機農産物等のヒマラヤ特産品の市場発展に果たす国境の交易拠点の役割は大きく、かかる観点の研究も欠かせない。

今後の研究の推進方策

■北インド・藤島:①デリーの青果物流通ルートの具体的把握、②データと実態との乖離の確認、③国内で日本産生鮮青果物・加工食品(菓子)輸出動向分析。研究成果の一つとして、日印青果物流通システム比較分析執筆。■北インド・ケシャブ班:ネパール、シリグリ、デリー等の卸売市場の補足調査、リンゴはインドのカシミール、ブータン、中国、アメリカ、カナダ産が当該市場に参入。リンゴはインド経済圏における食品流通システム展開を市場の成長と各国産の競合と連携の具体的把握の指標となる。■ネパール・ケシャブ班:カトマンズ盆地の近郊野菜供給地と消費者までのバリューチエーンの具体的解明。■中央ネパール・Joshi:カトマンズ盆地との比較調査として、マーケットから離れた僻地Malekhuで調査。同時に日本発の農産物マーケティングであるMichinoeki(道の駅)の導入可能性検討。■ブータン/北インド・月原:農牧産物と香料品の輸出について、ヒマラヤ地域(山地-平野)間交易史を現状の課題解決に資する目的で執筆する。■ブータン・河合:マーケティング改善には日本の農協のような生産者の共同組織が必要である。農協組織化による生産量増加や品揃え向上がブータンの政策課題である。適切な国境措置は安価なインド農産物の過剰な輸入を回避し、食料自給率向上に結びつく点を文献収集と現場地調査から検討。
過去3年間各々異なる地域での調査に基づき、北インド経済圏食品流通システムの全体像把握目的で、現地の行政・実務経験者を招き、2017年12月27-28日カトマンドゥで研究会を組織し報告書を作成した(Maharjan, Keshav Lall ed. 2018. Development of Food Marketing System in Indian Subcontinent and itsPossibilities of Trade Links with Japan. Hiroshima University])。本年度9月頃に2名を招聘し、上記報告書の大幅な改善目的で研究会開催、最終報告書作成。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 青果物流通の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      藤島 廣二
    • 雑誌名

      農政ジャーナリストの会『日本農業の動き No.197』

      巻: 197 ページ: 20-35

  • [雑誌論文] Community seed banks in Nepal from climate adaptation prospectives. Development in Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Maharjan, S. K., Maharjan K. L.
    • 雑誌名

      SCImago journal & Country Rank - SJR = 0.3) & RG Journal Impact

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] Shifting cultivation: Misconception of the Asian governments2018

    • 著者名/発表者名
      Cherrier, J., Maharjan, S. K. & Maharjan, K. L.
    • 雑誌名

      Journal of International Development and Cooperation

      巻: 24 (2) ページ: 41-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bhutanese Educated Youths Take Farming to A New Horizon: A Case Study of Youth in Agriculture Programme (YiAP) in Bhutan2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Akinobu, Namgyel, S. and Nagata
    • 雑誌名

      Journal of Open University of Japan

      巻: 35 ページ: 11-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 卸売市場の社会的役割とは2017

    • 著者名/発表者名
      藤島 廣二
    • 雑誌名

      Agrio

      巻: 181 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] インド最北部ラダーク地方の農業的土地利用と水利システム ―高地山間オアシスの農・牧の伝統とその変容―2017

    • 著者名/発表者名
      月原敏博
    • 雑誌名

      自然と社会

      巻: 83 ページ: 23-38

  • [雑誌論文] Rural household poverty dynamics in the Far-Western Hills of Nepal: empirical evidence from panel data2017

    • 著者名/発表者名
      Joshi, N.P., Piya, L., and Maharjan, K.L.
    • 雑誌名

      International Social Science Journal http://dx.doi.org/10.1111/issj.12123

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of maize seed income and adoption of foundation seed production: Evidence from Palpa district of Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Sapkota, M., Joshi, N.P., Kattel, R.R. and Bajracharya, M.
    • 雑誌名

      Agriculture & Food Security https://doi.org/10.1186/s40066-017-0119-3

      巻: 6:41 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agrobiodiversity in education systems in Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Dangol, D. R., Maharjan, K. L., Maharjan, S. K., Joshi, B. K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd National Workshop on Conservation and Utilization of Agricultural Plant Genetic Resources (CUAPGR)

      巻: - ページ: 184-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wild edible plants of Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Dangol, D. R., Maharjan, K. L., Maharjan, S. K., Acharya, A. K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd National Workshop on Conservation and Utilization of Agricultural Plant Genetic Resources (CUAPGR)

      巻: - ページ: 390-407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climatic Change and Indigenous Knowledge and Practices with Reference to Traditional Water Resource Management in the Kathmandu Valley, Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, Ranjan Prakash and Maharjan, K. L.
    • 雑誌名

      Journal of International Development and Cooperation

      巻: 24 (1) ページ: 17-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Study of Household Economy and Food Security in Timor-Leste: A Case Study of Acumau and Mertuto Villages2017

    • 著者名/発表者名
      6.Goshima Naoka and Maharjan, K. L.
    • 雑誌名

      Journal of International Development and Cooperation

      巻: 24 (1) ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participatory assessment of livelihood resources and adaptations to climate change in Madi Valley of Chitwan district, Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      9.Maharjan, S. K., Maharjan K. L.
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Conference on Climate Change Adaptation

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] State of climate policies, plans/strategies and factors affecting its implementation in Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      11.Maharjan, S. K., Maharjan K. L.
    • 雑誌名

      International Journal of Conservation Science

      巻: 8(3) ページ: 485-496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participatory vulnerability assessment of climate change impacts in Madi Valley of Chitwan District, Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      12.Maharjan, S. K., Maharjan K. L., Tiwari, U. and Sen, N. P.
    • 雑誌名

      Cogent OA Food and Agriculture

      巻: 3:13 ページ: -

    • DOI

      10.1080/23311932.2017.1310078

    • 査読あり
  • [学会発表] North-south agricultural trade dependence in Nepal and reliance on import2017

    • 著者名/発表者名
      Joshi, N.P., Piya, L., Maharjan, K.L. and Tamang, D.T.
    • 学会等名
      Dissemination seminar on "Development of Food Marketing System in Indian Subcontinent
    • 国際学会
  • [学会発表] North-south agricultural trade dependence in Nepal and reliance on import2017

    • 著者名/発表者名
      Tamang, D.T., and Joshi, N.P.
    • 学会等名
      Dissemination seminar on "Development of Food Marketing System in Indian Subcontinent
    • 国際学会
  • [学会発表] Agriculture market development, its status and contribution in north-south agriculture trade in Nepal and beyond2017

    • 著者名/発表者名
      Joshi, N.P., Maharjan, K.L., and Piya, L.
    • 学会等名
      The 67th Annual Meeting of the Association of Regional Agricultural and Forestry Economics (ARFE)
    • 国際学会
  • [学会発表] Production economics of maize seed production in Palpa district, Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Sapkota, M., Kattel, R.R., Joshi, N.P. and Bajracharya M.
    • 学会等名
      3rd Graduate Conference on Environment and Sustainable Development
    • 国際学会
  • [学会発表] 卸売市場の社会的役割と今後の改革方向2017

    • 著者名/発表者名
      藤島 廣二
    • 学会等名
      独立行政法人農畜産業振興機構
    • 招待講演
  • [図書] Sustainability of Organic Farming in Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      Singh, Mrinila and K. L. Maharjan
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-10-5619-2
  • [図書] Decentralization and Rural Development in Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      Sutiyo and K. L. Maharjan
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-10-3208-0
  • [図書] Assessing community-based adaptation in central and far-western Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      S. K. Maharjan, K. L. Maharjan and E. R. Sigdel
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      LAMBERT Academic Publishing
    • ISBN
      -

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi