• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

微生物機能・安定同位体比分析に基づくベトナム中部沿岸地域の地下水窒素汚染機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関岡山大学

研究代表者

前田 守弘  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (00355546)

研究分担者 近森 秀高  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40217229)
井上 大介  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70448091)
研究協力者 Nguyen Duc Huy  フエ大学, バイオテクノロジー研究所, 副所長
Le Van Thang  フエ科学大学, 准教授
Hoang Ngoc Tuong Van  フエ大学, 環境資源研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード窒素 / 地下水汚染 / 安定同位体比 / 国際情報交換 / 微生物機能
研究成果の概要

ベトナム中部沿岸農業地帯の地下水汚染は高濃度のアンモニアあるいは硝酸態窒素によって汚染されていた.形態別窒素安定同位体比分析によってその原因を調べたところ,生活排水もしくは家畜ふん尿の混入が主因だとわかった.土壌中の窒素循環に関わる機能遺伝子の種類は農地や時季で大きく異なったが,地下水汚染との関係は判然とせず,窒素循環機能遺伝子の構成が地下水汚染に直接的に重大な影響を及ぼしている訳ではないと示唆された.また,上流域からの流出,河道流,地下水流動を一体的に再現できる水・物質循環モデルを構築し,対象流域の地下水窒素動態を解析できる可能性を示した.

自由記述の分野

地域環境工学,土壌肥料学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi