• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

メコンデルタにおける耕畜エネルギー複合システムの構築と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05267
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関宮崎大学

研究代表者

川島 知之  宮崎大学, 農学部, 教授 (10355068)

研究分担者 犬伏 和之  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (00168428)
宝川 靖和  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, その他 (90353549)
泉 太郎  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, 主任研究員 (10725360)
荻野 暁史  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 主任研究員 (70355098)
安藤 貞  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, 主任研究員 (40502943)
鈴木 知之  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 主任研究員 (70391175)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード温室効果ガス / ウシ / 水田 / バイオガス
研究成果の概要

世界有数の稲作地帯であるメコンデルタでは、今後肉牛生産が急速に伸びることが想定される。水田、肉牛生産、バイオガスそれぞれに関する温室効果ガスの緩和策を融合させることで、生産される食料あたりの温室効果ガス発生量を最小化しつつ、食料の増産と生計向上を達成しうるシステムを構築する。そして、包括的な環境影響評価によりその有効性を実証することを目的として本プロジェクトを実施した。複合システムは専業システムと比較してGHG排出量が25%低いことが示された。これは主として複合システムの水稲生産におけるGHG低減が寄与していた。

自由記述の分野

家畜栄養

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi