• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

H5N1鳥インフルエンザウイルス流行地におけるウイルス進化とヒト感染リスクの評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H05287
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中屋 隆明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80271633)

研究分担者 開發 邦宏  大阪大学, 産業科学研究所, 特任准教授(常勤) (70419464)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードインフルエンザ / ウイルス / エジプト / H5N1
研究実績の概要

高病原性鳥インフルエンザH5N1ウイルス流行地域の中で、エジプトは特に2010年以降の感染者が集中しており、2015年以降に全世界で報告された155名のH5N1感染者のうち、146名がエジプトより報告されている。極めて高い致死率である高病原性鳥インフルエンザH5N1ウイルスに対して、その流行地域におけるウイルスの遺伝子型の変遷を調査し、ヒト間での流行のリスク評価を行うことを研究目的とする。
本研究では、研究協力関係を構築しているエジプト国ダマンフール大学(獣医学部)と連携し、同国におけるH5N1分離株を中心に、感染患者および感染動物より分離されたウイルスの遺伝子型およびその病原性の解析を進めている。エジプト北部地域のハトから(2008-2009年)分離されたH5N1ウイルスの全ゲノムの遺伝子配列解読を行った結果、特有の遺伝子型を有することが明らかとなった。平成28年度は上述した研究成果を2報の国際誌(peer reviewed)に発表した。
共同研究を行っているエジプト国ダマンフール大学のMadiha S. IBRAHIM教授(上記El-Gendy氏の指導教官)とは2016年8月に京都府立医科大学にて開催した国際ワークショップ“エジプト・アジア地域における人獣共通感染症”および2016年12月にダマンフール大学において開催した“エジプト-日本 第1回サイエンスセミナー”において相互訪問し、研究成果の発表と今後の研究内容の打合せを行った。
平成29年度は、継続して共同研究を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エジプト国のハトより分離されたH5N1鳥インフルエンザウイルス2株のゲノム解析を行い、さらにウイルス増殖に影響を与えるウイルスポリメラーゼの機能解析を行った。その結果、これまでのエジプトH5N1分離株には見られないアミノ酸配列を有することを明らかにした。さらに遺伝子組み換えウイルスを作製してウイルス増殖に影響を与えるウイルスポリメラーゼの機能解析を行った結果、複製機能を低下させるアミノ酸変異(PB1-V3D)を同定した。以上の成果を2報の国際誌に発表した。両論文の筆頭著者はダマンフール大学獣医学部のLecturerであるEmad El-Din Mohamed Fouad El-Gendy氏であり、招聘研究者として2016年12月まで2年間、京都府立医科大学にて研究を行った成果をまとめたものである。
また、研究分担者と共同でペプチド核酸(PNA)をプローブとし、抗インフルエンザNP抗体と併せてウイルス粒子を検出するPNAクロマトを作製した。同クロマトによるH5亜型鳥インフルエンザウイルスの検出に成功したが、H5N1を特異的に検出するものではないことから、最終年度はNA遺伝子も標的としたPNAプローブの開発に取り組んでいる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究により、エジプト北部地域のハトから(2008-2009年)分離されたH5N1ウイルスの全ゲノムの遺伝子配列解読を行った結果、特有の遺伝子型を有することが明らかとなった。さらに遺伝子組み換えウイルスを作製してウイルス増殖に影響を与えるウイルスポリメラーゼの機能解析を行った結果、複製機能を低下させるアミノ酸変異(PB1-V3D)を同定した。
本年度は上記の成果を基盤として、遺伝子型と病原性・ウイルス増殖性についてさらに解析するとともに、新規診断デバイスの開発・評価試験を行う計画である。
また、エジプト国ダマンフール大学のMadiha S. IBRAHIM教授とは引き続き、相互訪問等を行うことにより、研究成果の取りまとめと更なる共同研究の協議を進めていく予定である。
さらに、研究分担者と協力して、ペプチド核酸を基盤とする検出デバイス(PNAクロマト)を改良し、上記H5N1ウイルス検出の感度および特異性の評価を行う。
これら得られた成果を取りまとめ、学会発表等を行うことを計画している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] ダマンフール大学(エジプト)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      ダマンフール大学
    • 他の機関数
      2
  • [雑誌論文] Identification of polymerase gene mutations that affect viral replication in H5N1 influenza viruses isolated from pigeons.2017

    • 著者名/発表者名
      Elgendy EM, Arai Y, Kawashita N, Daidoji T, Takagi T, Ibrahim MS, Nakaya T, Watanabe Y
    • 雑誌名

      J Gen Virol.

      巻: 98 ページ: 6-17

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000674

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long term detection of seasonal influenza RNA in faeces and intestine - Author's Reply2017

    • 著者名/発表者名
      Hirose R, Nakaya T, Daidoji T
    • 雑誌名

      Clin Microbiol Infect

      巻: 23 ページ: 273-274

    • DOI

      10.1016/j.cmi.2016.09.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic characterization of highly pathogenic avian influenza H5N1 viruses isolated from naturally infected pigeons in Egypt.2016

    • 著者名/発表者名
      Elgendy EM, Watanabe Y, Daidoji T, Arai Y, Ikuta K, Ibrahim MS, Nakaya T
    • 雑誌名

      Virus Genes

      巻: 52 ページ: 867-871

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term detection of seasonal influenza RNA in faeces and intestine.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirose R, Daidoji T, Naito Y, Watanabe Y, Arai Y, Oda T, Konishi H, Yamawaki M, Itoh Y, Nakaya T.
    • 雑誌名

      Clin Microbiol Infect

      巻: 22 ページ: 813.e1-813.e7

    • DOI

      doi: 10.1016/j.cmi.2016.06.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 季節性インフルエンザウイルスの腸管感染とそのメカニズムについて2017

    • 著者名/発表者名
      中屋 隆明
    • 学会等名
      第6回Negative Strand Virus-Japan
    • 発表場所
      ラグナガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-28
  • [学会発表] Metagenomics for Microbiology2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki NAKAYA
    • 学会等名
      Egypt-Japan First Scientific Forum
    • 発表場所
      エジプト・ダマンフール大学
    • 年月日
      2016-12-25 – 2016-12-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いたウイルス学研究の発展2016

    • 著者名/発表者名
      中屋 隆明
    • 学会等名
      第31回中国四国ウイルス研究会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取市)
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速シーケンス技術と輸血感染症検査2016

    • 著者名/発表者名
      中屋 隆明
    • 学会等名
      第64回日本輸血細胞治療学会総会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-04-28 – 2016-04-30
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi