• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

音響流制御によるパーソナルな匂い環境の提示

研究課題

研究課題/領域番号 15H05316
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 圭介  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教 (20733108)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード音響流 / 嗅覚ディスプレイ / 音場制御 / 環境制御
研究実績の概要

本研究において、位置と方向を電子的に制御可能な直線形状の超音波ビームである、音響ベッセルビームの生成法を確立した。具体的には、円錐状の波面を持つ仮想音源を超音波フェーズドアレーによって生成する際の各振動子の位相の駆動則を幾何学的考察により導出し、これに従ってビームを生成した。これによって、超音波音源の1m程度遠方において直径数10mm程度の断面積を持つ、位置、方向を制御可能な流れを開放空間において生成することに成功した。
この基盤技術に基づき、環境中に配した匂いを超音波駆動気流によってユーザの鼻腔まで輸送することで当初の目的であった遠隔匂い提示を達成した。近接して配置された複数の匂い源が存在する場合、そのうちの任意の一つのみを選択的にユーザに提示することが可能であること、数秒の遅れを伴うが提示する匂いの種類を切り替えられること、画像による顔トラッキングと組み合わせることで運動するユーザの顔に追随する匂い提示を実現できることを実証した。また、超音波ビームを剛体壁で反射した場合にこれに伴って音響流も壁を背にして発生することが確認され、発生気流位置の空間的な自由度をこれにより向上できることがわかった。従来の研究とは異なり、装置の内部に匂い源を配置することなく、環境中に置かれた一般物体の匂いを所望の位置まで輸送することができる点が本研究の成果として特徴的であると考える。関連研究として、冷気を沿革輸送することでデバイスを装着しないユーザを対象とした遠隔冷覚提示も可能であるという基本的な実験結果も得た。以上をまとめると、当初の目標通り、特定のユーザにのみ特定の匂いを遠隔提示する基本的な要素技術の確立とデモシステムの完成が本研究の主要な成果である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Midair Ultrasound Fragrance Rendering2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Keisuke、Qiu Liwei、Shinoda Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics

      巻: 24 ページ: 1477~1485

    • DOI

      doi.org/10.1109/TVCG.2018.2794118

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electronically steerable ultrasound-driven long narrow air stream2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Keisuke、Qiu Liwei、Noda Akihito、Inoue Seki、Shinoda Hiroyuki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 ページ: 064104~064104

    • DOI

      10.1063/1.4985159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Remotely Displaying Cooling Sensation via Ultrasound-Driven Air Flow2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Nakajima, Keisuke Hasegawa, Yasutoshi Makino, and Hiroyuki Shinoda
    • 学会等名
      IEEE Haptics Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactive midair odor control via ultrasound-driven air flow2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, L. Qiu, and H. Shinoda
    • 学会等名
      SIGGRAPH Asia 2017 Emerging Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] 超音波駆動音響流による匂い環境制御2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川圭介, 仇力維, 篠田裕之
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集
  • [学会発表] 音響ビームによる任意方向への冷気の誘導に基づく遠隔冷覚提示2017

    • 著者名/発表者名
      中島 允, 長谷川 圭介, 牧野 泰才, 篠田 裕之
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集
  • [学会発表] 音響ビームによる任意方向への冷気の誘導に基づく遠隔冷覚提示2017

    • 著者名/発表者名
      中島 允, 長谷川 圭介, 牧野 泰才, 篠田 裕之
    • 学会等名
      第22回バーチャルリアリティ学会大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi