• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

流言拡散防止のための情報の信頼性アウェアネスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05317
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関諏訪東京理科大学 (2017)
和歌山大学 (2015-2016)

研究代表者

宮部 真衣  諏訪東京理科大学, 経営情報学部, 講師 (00613499)

研究協力者 荒牧 英治  
吉野 孝  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード流言 / アウェアネス / マイクロブログ / ソーシャルメディア / ユーザインタフェース
研究成果の概要

本研究は,情報伝達における流言の問題に着目し,信頼性アウェアネスの提供による流言拡散防止の仕組みの構築を目的としている.本研究による知見を以下に示す.(1)Twitterにおける流言の分析を行い,Twitterで用いられやすい訂正表現や,平常時・災害時に用いられる訂正表現を明らかにした.(2)Twitterユーザの情報拡散行動を調査し,信頼性アウェアネス提供の要件として,真偽確認作業の負荷軽減,情報発信者との親しさの考慮が求められることを示した.(3)ブラウザ上で動作する信頼性アウェアネス提供システムを構築し,システムは通常の閲覧行動を阻害せず,また流言に関する気づきを与えうることを確認した.

自由記述の分野

コミュニケーション支援

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi