研究課題/領域番号 |
15H05335
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境影響評価
|
研究機関 | 北九州市立大学 (2017-2018) 九州大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
柳川 勝紀 北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (50599678)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ガスハイドレート / メタン / 嫌気的メタン酸化 / 炭酸塩ノジュール / 海底下生命圏 |
研究成果の概要 |
深海底に分布するガスハイドレートが微生物によって受ける続成作用を,生物地球化学の観点から解析した.堆積物中のメタンは,系統的に多様な嫌気的メタン酸化アーキアの一群によって分解を受けていた.嫌気的メタン酸化アーキアは堆積物中で棲み分けをしており,それは物理化学環境に依存的であった.また,堆積物のみならず,堆積物中に埋没する炭酸塩ノジュール内にも微生物が生息し,メタンを酸化していることが示唆された.さらに,ガスハイドレート胚胎堆積物中ではメタノールの異化的分解とメタノールの生産が活発であることも高感度微生物活性測定法から示唆された.
|
自由記述の分野 |
地球微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ガスハイドレートは,深海底に広く分布し,次世代エネルギー資源として期待される.一方で,その海底資源の起源を知る上での手がかりとなる炭化水素は微生物活動によるメタンの消費や付加を受けることが本研究から明らかとなった.ガスハイドレート鉱床成因への微生物の寄与と資源ポテンシャルに与える影響を考慮する際,深海堆積環境における様々な生物地球科学的続成作用における素過程に着目する必要がある.
|