• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

下水資源の循環灌漑利用システム開発をめざした国際水質基準と健康影響シナリオの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15H05339
研究機関木更津工業高等専門学校

研究代表者

大久保 努  木更津工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60581519)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード下水処理水の灌漑利用 / 水系感染リスク / 社会工学的評価
研究実績の概要

国内の下水処理システムより下水試料を採取し、E. coli低減効果を評価した。その結果、標準活性汚泥法では流入下水に対し最終処理水(塩素消毒前)で約2.5 log(流入1.08x105 CFU/mL vs. 処理水3.43x102 CFU/mL)、A2O法で約2.8 log(6.93x104 CFU/mL vs. 1.07x102 CFU/mL)の低減が確認された。一方、途上国向け下水処理システムとして提案されているUASB+DHSにおいては、約3.0 log(9.83x104 CFU/mL vs. 1.08x102 CFU/mL)となり、優れた低減効果が確認された。
現在提案されている水系感染リスク評価は計算因子として散水日数を各国共通で設定しているが、日照時間や土壌性状が異なり必ずしも各国の農業事情を反映した数値ではない。各国の栽培暦を精査し独自に散水頻度を策定したところ、例えばトウモロコシの場合、日本は50日、インドは38日、エジプトは95日となり、同じ作物であっても各国での散水日数が異なることが明らかとなった。
下水処理システムにおけるE. coli等の衛生指標細菌減少のメカニズムには不明点が多いため、高い除去性能が確認されたDHS型下水処理装置を設計、設置し実験を開始した。E. coliを捕食すると考えられる原生動物に着目し、一般処理系と原生動物死滅系(真核生物のタンパク質合成を特異的に阻害する抗生物質シクロヘキシミド添加系)の2系列で実験を行ない、衛生指標細菌減少に及ぼす原生動物の影響を観察した。その結果、流入4日目のE. coli減少速度は、一般処理系(シクロヘキシミド無添加系)でy=-1.30、原生動物死滅系でy=-0.95となり、30%ほど一般処理系での減少速度が上回り原生動物によるE. coli減少への寄与が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね研究計画通りに進んでいると考えている。リスク算出条件については、各国の栽培暦に関する資料を収集し、その内容の精査を進めており、今後、各国の代表的な農作物に焦点を絞り条件設定を進めていく。また、下水処理行程別のE. coli減少効果も測定により確認されたため、今後は行程別の処理水を灌漑利用した際の水系感染リスクを単数栽培又は複数栽培の両方を想定し評価を進めていく。

今後の研究の推進方策

平成28年度以降は、研究項目1と研究項目2を継続し、新たに分子生物学的手法を取り入れたノロウイルスのRNAを標的とする遺伝子検査(逆転写リアルタイムPCR法(qRT-PCR法))とノロウイルスの生物活性判断を開始する。平成27年度に実施したE. coliの検出は平板培養のため病原性を持たない菌数も測定してしまい、算出される水系感染リスクは過大評価となる恐れがある。そのためノロウイルス等の定量によりE. coli濃度との相関性やDALY(障害調整生命年)を算定し指標細菌としての意義や社会工学的評価(環境経済学的便益評価)を行う。一方、遺伝子検査ではウイルス生物活性の有無(生死)の判定が不可能であるため、PCR法の前処理に死滅細胞にのみ細胞内に浸透して遺伝子検出を阻害するPropidium monoazide (PMA)を使用することで生残するノロウイルスのみ検出する(研究項目3)。研究項目1から3により、衛生指標細菌とウイルス等の両面からの水質および水系感染リスク評価が可能となり、国内実験で実験・評価手法を確立した後、これらを国外対象国の試料に適用する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] IIT Roorkee/Aligarh Muslim University/TERI University(India)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Roorkee/Aligarh Muslim University/TERI University
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] EJUST(Egypt)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      EJUST
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Recovery of partial nitrification in a down-flow hanging sponge reactor by salt shock loading2016

    • 著者名/発表者名
      Miri Matsubayashi, Hideki Harada, Tsutomu Okubo, and Shigeki Uemura
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Hralth, PartA: Toxic/Hazardous Substances and Environmental Engineering

      巻: 51(3) ページ: 262-266

    • DOI

      10.1080/10934529.2015.1094348

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term performance evaluation of down-flow hanging sponge reactor regarding nitrification in a full-scale experiment in India2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Onodera, Tsutomu Okubo, Shigeki Uemura, Takashi Yamaguchi, Akiyoshi Ohashi, Hideki Harada
    • 雑誌名

      Bioresource technology

      巻: 204 ページ: 177-184

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2016.01.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On-site evaluation of the performance of a full-scale down-flow hanging sponge reactor as a post-treatment of an up-flow anaerobic sludge blanket reactor for treating sewage in India2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Okubo, Takashi Onodera, Shigeki Uemura, Takashi Yamaguchi, Akiyoshi Ohashi, Hideki Harada
    • 雑誌名

      Bioresource technology

      巻: 194 ページ: 156-164

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2015.07.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] インドアグラ市で稼働中の実規模下水処理DHSリアクターの保持汚泥中の微生物群集構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      野本直樹,幡本将史,山口隆司,Muntzir Ali,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹,大久保努,上村繁樹,多川正,井口晃徳,Komal Jayaswa
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-03-17
  • [学会発表] 気候条件を考慮した下水の灌漑利用に対する健康影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      内田翔太,上村繁樹,大久保努,荒木信夫,押木守,多川正,井口晃徳,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-03-17
  • [学会発表] 一次沈殿槽とDHSリアクターを組み合わせた無曝気方式の新規下水処理技術の処理性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長町晃宏,景政柊欄,野村妃奈,多川正,井口晃徳,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,久保田健吾,高橋優信,原田秀樹
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] DHS(Downflow Hanging Sponge)リアクターにおけるヒト感染性ウイルスの除去効率2016

    • 著者名/発表者名
      小林直央, 押木守, 伊藤寿宏, 瀬川高弘, 幡本将史, 井口 晃徳, 大久保努, 上村繁樹, 多川正, 高橋優信, 久保田健吾, 原田秀樹, 山口隆司, 本山毅宜 荒木信夫, 佐野大輔
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] 下水処理DHSリアクターのスタートアップ時における菌叢変化の解析2016

    • 著者名/発表者名
      魚返沙紀、中村亮太、大久保努、上村繁樹、松林未理、島田祐輔、久保田健吾
    • 学会等名
      土木学会第43回関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-03-15
  • [学会発表] Cropwatを用いた乾燥地における下水灌漑時の感染リスク及びDALY評価2016

    • 著者名/発表者名
      内田翔太、大久保努、上村繁樹
    • 学会等名
      土木学会第43回関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-03-14
  • [学会発表] インドアグラ市に建設された実規模スケール下水処理DHSリアクターの微生物群集構造2016

    • 著者名/発表者名
      野本直樹,幡本将史,山口隆司,Muntzir Ali,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹,大久保努,上村繁樹,多川正,井口晃徳,Komal Jayaswa
    • 学会等名
      平成27年度土木学会東北支部土木技術発表会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-05
  • [学会発表] Performance of full scale DHS reactor in Inidia2015

    • 著者名/発表者名
      N. Nomoto,N. Maharjan, M. Ali, K. Jayaswal, A. Iguchi, M. Hatamoto, T. Okubo, M. Takahashi, K. Kubota, T. Tagawa, S. Uemura, T. Yamaguchi, H. Harada
    • 学会等名
      「ソイルエンジニアリング」シンポジウム
    • 発表場所
      長岡グランドホテル(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2015-12-17
  • [学会発表] 汚水灌漑を想定したCropwatによる灌漑水量推定と健康影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      内田翔太,井口晃徳,多川正,上村繁樹,大久保努
    • 学会等名
      日本水環境学会 水中の健康微生物研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      発明会館(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-15
  • [学会発表] Quantitative evaluation of human pathogenic RNA virus in DHS (Down-flow Hanging Sponge) reactor using microfluidic quantitative PCR2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kobayashi,M. Oshiki, N. Araki, T. Ito, D. Sano, T. Segawa, M. Hatamoto, T. Yamaguchi, A. Iguchi, S. Uemura, T. Okubo, T. Tagawa, K. Kubota, M. Takahashi, H. Harada
    • 学会等名
      日本水環境学会 水中の健康微生物研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      発明会館(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-15
  • [学会発表] DHS-沈殿槽処理水からのリン除去プロセスの検討2015

    • 著者名/発表者名
      安田允樹、幡本将史、山口隆司、多川正、大久保努、上村繁樹
    • 学会等名
      第33回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-13
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0150357/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi