• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

複雑混合物のリスク評価に向けた暴露評価手法開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05340
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

頭士 泰之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80611780)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードGCxGC / 2次元ガスクロマトグラフ / LC分画 / 環境動態 / 物性推定 / リスク評価 / 暴露評価
研究実績の概要

最終年度となる本年度は、残油試料のGCxGC測定により得られたデータに対し、これまでに開発した手法である保持時間補正や物性推定手法を適用し、含有成分の物性推定、環境動態、環境運命について解析を行い、混合物中成分の人や生物への暴露についての評価方法の検討を進めた。開発したGCxGC測定データに基づく物性推定については、解析対象と出来る成分の範囲が現段階では炭素、水素、ハロゲン類から構成される非極性物質に限られる。残油の中には燃焼反応物など未同定の成分が含まれるため、これら成分の内いくつかに関しては、開発した物性推定手法の適用範囲外である可能性があった。そこでLC分画手法を適用し、残油試料中の解析対象範囲内成分の化学的抽出を行った。これにより得た対象範囲内となる非極性物質のLC分画フラクションについて改めてGCxGCにて測定し、検出された成分について、混合物の物性、環境動態、環境運命の解析を行った。この方法を取る事で燃焼反応物を含む複雑な混合物試料に対しても、推定精度が明らかな形で環境動態の推定や人や生物への暴露に関する評価が可能となった。将来的な展開としては今回評価の対象外とした成分を含むLC分画フラクションに対しても推定可能となるよう適用範囲の拡大を行っていく必要がある。
また製品混合物である残油以外に、環境混合物である道路塵埃に対しても適用し同様に評価を行う事が可能であることを確認した。これらの成果について、国内学会および国際学会で発表を行い、国際誌2編としてまとめ発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Jumeira University(アラブ首長国連邦)

    • 国名
      アラブ首長国連邦
    • 外国機関名
      Jumeira University
  • [雑誌論文] Mixture Touch: A Web Platform for the Evaluation of Complex Chemical Mixtures2020

    • 著者名/発表者名
      Zushi Yasuyuki, Hanari Nobuyasu, Nabi Deedar, Lin Bin-Le
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 ページ: 8121-8126

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c00340

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive two-dimensional gas-chromatography-based property estimation to assess the fate and behavior of complex mixtures: A case study of vehicle engine oil2019

    • 著者名/発表者名
      Zushi Yasuyuki、Yamatori Yuki、Nagata Jun、Nabi Deedar
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 669 ページ: 739~745

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.03.157

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 順相LCを利用した複雑混合物中成分の分画とGC×GCによる混合物評価法への応用2019

    • 著者名/発表者名
      頭士 泰之, 山取 由樹, 羽成 修康, 恒見 清孝, 永田 淳, 長尾 優, 廣岡 恵, 田中 幸樹
    • 雑誌名

      島津製作所 テクニカルレポート

      巻: C146-0387 ページ: 1-4

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Mixture Touch: 環境混合物を診るためのウェブプラットフォーム2019

    • 著者名/発表者名
      頭士泰之, 羽成修康, 林彬勒
    • 学会等名
      日本環境化学会
  • [学会発表] ウェブプラットフォーム(Mixture Touch)におけるデータ解析手法実装の試み2019

    • 著者名/発表者名
      頭士泰之
    • 学会等名
      統計学的アプローチによる問題解決のための環境化学分析の最適化・高度化に関する研究集会
  • [学会発表] Mixture Touch: A Web Platform for Assessments of Complex Mixtures Using Comprehensive Two-Dimensional Gas Chromatography Coupled with Mass Spectrometry (GC×GC-MS)2019

    • 著者名/発表者名
      Zushi Yasuyuki
    • 学会等名
      ICCA- LRI Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] ウェブプラットフォーム:Mixture Touch

    • URL

      http://www.mixture-platform.net/Mixture_Touch_open/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi