• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

自然発症メタボリック症候群モデルを用いたカロテノイドの新たな生体調節機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05345
研究機関金沢大学

研究代表者

永島田 まゆみ  金沢大学, 保健学系, 助教 (30645510)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードメタボリック症候群 / カロテノイド / インスリン抵抗性 / マクロファージ / 慢性炎症
研究実績の概要

本研究は食品由来の抗酸化剤であるカロテノイドの抗炎症性作用に着目し、肥満によって誘導されるインスリン抵抗性や慢性炎症に対するインパクトを検証することである。更に、これらを検証するために炎症促進モデルを作製し、代謝表現型についても明らかにする。
カロテノイドであるリコピンは、高脂肪食投与による肥満を誘導したマウスのインスリン抵抗性や脂肪肝炎、脂肪組織の酸化ストレスを抑制することを明らかにしてきた。今回、フローサイトメトリーで、脂肪組織に浸潤するマクロファージの定量的解析を行ったところ、炎症惹起性のM1マクロファージ(CD11c+CD206-)は23%減少し、抗炎症性M2マクロファージ(CD11c-CD206+)は60%増加した。その結果、M1から M2優位へと脂肪組織のマクロファージの極性シフトを認めた。以上の結果から、リコピンは肥満による炎症を抑制し、インスリン抵抗性を改善させることが示唆された。
インスリン感受性の制御に関与するケモカイン受容体CX3CR1をマクロファージ特異的に欠損したコンディショナルノックアウト(cKO)マウスを作製し、代謝表現型解析を行った。高脂肪食による肥満を誘導したcKOマウスは、耐糖能異常、脂肪組織における炎症性サイトカインの遺伝子発現の増加だけでなく、形態学的解析から脂肪組織に浸潤するマクロファージの増加も明らかとなった。更に脂肪組織におけるインスリンシグナルの減弱も認めた。また肝臓における中性脂肪の蓄積も有意に増加しており、脂肪肝が増悪していた。マクロファージにおけるCX3CR1の発現は、高脂肪食による脂肪肝、慢性炎症、及びインスリン抵抗性の発症に重要であり、cKOマウスは炎症促進モデルとして有用であることが示された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Pirfenidone prevents and reverses hepatic insulin resistance and steatohepatitis by polarizing M2 macrophages2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Guanliang、Ni Yinhua、Nagata Naoto、Xu Liang、Zhuge Fen、Nagashimada Mayumi、Kaneko Shuichi、Ota Tsuguhito
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0255-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of vitamin E in nonalcoholic fatty liver disease2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashimada Mayumi、Ota Tsuguhito
    • 雑誌名

      IUBMB Life

      巻: 71 ページ: 516~522

    • DOI

      10.1002/iub.1991

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TAF7 is a heat-inducible unstable protein and is required for sustained expression of heat shock protein genes2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashimada Mayumi、Ueda Takumi、Ishita Yuichiro、Sakurai Hiroshi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 285 ページ: 3215~3224

    • DOI

      10.1111/febs.14604

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Loss of fractalkine-CX3CR1 signaling promotes diet-induced adipose tissue inflammation and insulin resistance by controlling the M1/M2 status of macrophage.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashimada M, Ni Y, Ota T.
    • 学会等名
      54th European Association for the Study of Diabetes Annual Meeting,
    • 国際学会
  • [学会発表] Loss Of Fractalkine-cx3cr1 Signaling Exacerbates Obesity-induced Adipose Tissue Inflammation And Insulin Resistance Through M1 Dominant Shift In Macrophages.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashimada M, Ni Y, Ota T.
    • 学会等名
      American Diabetes Association's 78th Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] Fractalkine-CX3CR1 シグナルの欠損は脂肪組織のマクロファージをM1優位にシフトさせ、インスリン抵抗性を増悪させる2018

    • 著者名/発表者名
      永島田まゆみ, 倪銀華, 澤本一樹,太田嗣人
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi