研究課題/領域番号 |
15H05356
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
山川 俊貴 熊本大学, 大学院先導機構, 助教 (60510419)
|
研究協力者 |
鈴木 倫保
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マルチモダリティセンサ / 生体埋込型デバイス / フレキシブル回路 |
研究成果の概要 |
本研究では、硬膜下に留置できるほど薄く柔軟で、ECoG、NIRS、温度を多チャンネル同時計測可能なセンサを開発した。ポリイミド製フレキシブル回路基板上に6極のECoG電極、6チャンネルのNIRSを構成する光電子素子群、6個の小型サーミスタを実装した。電子素子は生体適合性シリコーン樹脂で封止した上で、センサ全体をパリレンコーティングすることで2週間に及ぶ頭蓋内への慢性留置に耐える生体適合性を実現している。外形は硬膜下ストリップ電極と同様のため、従来の硬膜下電極留置術と同様の手術手技で留置、計測が可能である。臨床研究において、てんかん性病態性脳活動の計測と、皮質拡延性抑制の計測に成功した。
|
自由記述の分野 |
医用工学、生体計測、回路とシステム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
臨床上の有用性が証明されている脳活動に関わる3種の情報を、一つのデバイスで同時に得る点に特徴があり、より多面的で信頼性の高い脳活動評価法の基盤的技術となり得る。提案手法は、難治性てんかんの術前・術中診断や、動脈瘤手術後の脳虚血・過還流に伴う脳血管攣縮の診断などには直接応用可能で、現行手法(硬膜下電極の慢性留置)と同等以下の侵襲でより信頼性の高い臨床診断材料が得られる。また、脳外科領域で近年注目されている病態である皮質拡延性抑制を継続的・多面的・定量的に観測する現状唯一の手立てとなることを示した。これらの成果は電子工学だけでなく臨床医学や基礎医学などの他分野の発展にも連鎖反応的に寄与し得る。
|