• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

生理的欲求に応じて価値判断を調節する神経ネットワークの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05374
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関筑波大学

研究代表者

山田 洋  筑波大学, 医学医療系, 助教 (70453115)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳 / 価値判断 / 線条体
研究成果の概要

欲求の程度に応じて柔軟に行動を調整することは、ヒトを含む動物が備え持つ基本的で重要な脳の仕組みである。この脳の仕組みを明らかとするために、平成27-29年度の3年間で研究を行った。価値判断に中心的な役割を果たすと考えられている線条体から神経細胞活動データを記録し、次の二つの結論を得た。
1.腹側線条体の活動は、背側線条体に比べて、短い潜時で強い価値の信号が観察された。
2.腹側線条体の活動が期待価値の信号を反映した一方で、背側線条体の活動は、期待価値を構成する報酬の確率や価値を別々に反映した。今後、論文として成果を公表する。また、本研究の成果の一部として、3年間で合計7本の論文を出版した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi