• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

サービス移転におけるコンテクスト依存度を考慮したサービスメタモデリングの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H05396
研究機関京都大学

研究代表者

増田 央  京都大学, 経営管理大学院, 特定講師 (70708875)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードサービス科学 / マーケティングリサーチ / コンテクスト / サービス経験メタモデリング / アジャイル型Webアンケート / ToDoリスト活用型ビジネスプロセスモデリング / サービスプログラミング / 国際比較
研究実績の概要

平成29年度の研究実績を、1. 手法開発、2. 実証研究、3. 研究発表、の観点から 説明する。
1. 手法開発では、前年度に引き続き、サービス提供者側・顧客側双方に対する、実際に実行されたサービスの、各体験のプロセスを記述、また、その各プロセスにおけるコンテクスト(文脈)を解釈可能にするための追加情報(満足度評価やコメント等)を付加可能な、サービス記述・評価モデルの構築・拡張を行った。その特徴は、自然言語による作業手順書(ToDoリスト)の作成に関連付けたデータ入力・レビュー形式を基本とする。データの再利用性を高めるため、サービス提供・利用体験を一種の箱(ブロック)と捉えて、そのような箱単位での取り扱いが可能で、汎用性を高めるためメタモデルの観点からデータ蓄積・活用を行なう。本年度は更に、スマートウォッチといったウェアラブルデバイスでの情報入力・閲覧の基礎的なアプリケーション開発を行った。
2. 実証研究として、顧客側では、本研究で提案するアジャイル型Webアンケートシステムと、従来型のWebアンケートシステムとのデータ取得における効果の差異を得るためのデータ取得を行った。本アプローチに基づき、日本の小売・飲食・宿泊産業における新規的な顧客満足度データの取得を行った。提供者側では、引き続き、日本の江戸前鮨サービス事例を取り上げ、ToDoリストからビジネスプロセスモデリングの構築・拡張を行った。国際比較の観点からは、日本とスロベニアにおける観光事例のヒアリングによる比較調査・ケース分析を行ない、特に観光分野において、複合的なステークホルダーが関与するサービス体験が進んでおり、従来型の一部分の体験だけでなく、複合的なサービス体験としての評価の必要性が示唆された。
3. 研究発表では、国際会議 ICServ2017、国内会議 サービス学会第6回国内大会での発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成29年度では、手法開発において、サービス提供者側のToDoリスト活用型ビジネスモデルや顧客側のアジャイル型Webアンケートの拡張展開、ウェアラブルデバイスの活用、また分析において、サービス経験におけるコンテクストの観点からの場合分け、複合的なサービス経験メタモデリングとしての箱(ブロック)を基準とするデータ管理システム、サービスにおける自動化部分と人対応部分の取り分けの扱いの視点での取り組みは進んだが、それらを基にした査読付き国際論文誌での研究発表に関しては達成できなかったため。

今後の研究の推進方策

最終年度である平成30年度では、まず平成29年度で構築した手法・得られたデータを基にした査読付き国際論文誌への論文投稿(1: データ取得手法の拡張について、2: コンテクストを踏まえたサービス評価に関する定量分析について)を行う。論文投稿後、これまでの構築手法を基盤にしたコンテクス依存度を考慮したサービスメタモデリングのパッケージ化と、それによる国際的なデータ比較を行い、本提案手法からのサービス移転に関する知見導出を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] UP Faculty of Tourism Studies Portoroz(Slovenia)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      UP Faculty of Tourism Studies Portoroz
  • [雑誌論文] Approaches for Sustaining Cultural Resources by Adapting Diversified Context of Customers in Tourism: Comparison Between Japanese and Slovenian Cases2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda Hisashi、Krizaj Dejan、Sakamoto Hideyuki、Nakamura Kotaro
    • 雑誌名

      Serviceology for Services, 5th International Conference(ICServ2017) Proceedings

      巻: - ページ: 55~63

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-61240-9_6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enabling Digital Transformation in SMEs by Combining Enterprise Ontologies and Service Blueprinting2017

    • 著者名/発表者名
      Javaid Ahson、Kurjakovic Sabrina、Masuda Hisashi、Kohda Youji
    • 雑誌名

      Serviceology for Services, 5th International Conference(ICServ2017) Proceedings

      巻: - ページ: 224~233

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-61240-9_21

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 地方における地域コミュニティ型ビジネスモデルの特性探索 能美市国造ゆずの実態調査から2017

    • 著者名/発表者名
      増田 央, 森 進太郎
    • 学会等名
      サービス学会第6回国内大会
  • [学会発表] ToDoList-oriented Process Modeling for Sharing Service Processes and Context2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Masuda, Yoshinori Hara
    • 学会等名
      5th International Conference on Serviceology
    • 国際学会
  • [備考] HisashiMasuda@kyoto-u

    • URL

      www.masuda.gsm.kyoto-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi