• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

電界による磁壁駆動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05419
研究機関東京大学

研究代表者

小山 知弘  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60707537)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードスピントロニクス / 磁壁駆動 / 磁性の電界制御
研究実績の概要

本研究では、ゲート電界による磁性の電界制御を利用して、強磁性体中の磁壁を無磁場・無電流で駆動することを目指す。初年度である平成27年度は、申請書の記載に従い、測定系の構築及び試料作製条件の最適化、そして磁壁移動の観測を行った。コバルト(Co)超薄膜をワイヤ形状に微細加工した試料を作製し、絶縁膜を介して透明ゲート電極(酸化インジウムスズ)を製膜したデバイスを作製した。製膜の際は、試料の強磁性相転移温度が室温付近になるようにCoの膜厚を最適化した。これにより、電界効果をより明瞭に観察できる。この試料において、電界による保磁力の変化を観測した。測定系については、カー顕微鏡で磁区構造を観測しながら同時に異常ホール測定も行うことができるセットアップを構築した。無磁場下において電界を印加しながら、試料の磁区構造を観察したところ、電界の符号に応じて磁区の大きさが変化していることが確認された。さらに、ワイヤ端においては磁区構造変化に伴い局所的に磁壁が移動していることが観測された。また、磁壁の移動速度は電界の符号によって異なることがわかった。上記の結果は、局所的ではあるものの、磁壁を無磁場・無電流下で電圧のみで駆動できたことを示している。上記の結果は、研究協力者である京都大学小野研究室と共同で行ったものであり、Applied Physics Express紙に投稿・受理された。今後は、単一磁壁の電界駆動を目指すとともに、電気測定系の構築及び高速磁壁移動に向けた取り組みも行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

無磁場・無電流化で、ワイヤ端における局所的な磁壁移動を観測できたことは大きな進捗である。平成27年度はこのほか、(i)電界効果による交換スティフネス定数の変化を観測した(京都大学との共同)、(ii)磁壁のクリープ速度からスピン軌道トルクの大きさを定量評価する方法を提案した、などの成果を挙げた。(i)については論文投稿中、(ii)はPhysical Review B誌に掲載された。これらは計画段階では予期していなかったことであり、本研究は当初の計画以上に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

ワイヤ中に導入した単一磁壁の電界駆動を目指す。引き続きカー顕微鏡による直接観察を主に用いるが、必要に応じて電気測定も行う。磁壁エネルギーに位置依存性を与えるため、傾斜絶縁膜を利用する方法などを検討していく。また、昨年度中に新たに発見したスピン軌道トルクによる磁壁移動についても研究を進め、その電界制御も視野に入れる。さらに、導入したプローバーシステムは高周波測定に対応しているので、高速パルス電圧を使った実験も検討していく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Strain-induced reversible modulation of the magnetic anisotropy in perpendicularly magnetized metals deposited on a flexible substrate2016

    • 著者名/発表者名
      S. Ota, Y. Hibino, D. Bang, H. Awano, T. Kozeki, H. Akamine, T. Fujii, T. Namazu, T. Takenobu, T. Koyama, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 9 ページ: 043004 1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.9.043004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetic resonance measurements in sub-nanometer Fe films2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mizuno, T. Moriyama, M. Kawaguchi, M. Nagata, K. Tanaka, T. Koyama, D. Chiba, and T. Ono
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 8 ページ: 073003 1-3

    • DOI

      10.7567/APEX.8.073003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-field control of magnetic moment in Pd2015

    • 著者名/発表者名
      A. Obinata, Y. Hibino, D. Hayakawa, T. Koyama, K. Miwa, S. Ono, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 14303 1-9

    • DOI

      10.1038/srep14303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-Field Modulation of Magnetic Anisotropy in Perpendicularly Magnetized Pt/Co Structure with a Pd Top Layer2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibino, T. Koyama, A. Obinata, K. Miwa, S. Ono, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 8 ページ: 113002 1-3

    • DOI

      10.7567/APEX.8.113002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confirmation of no Structural and Chemical Changes in Curie Temperature Variable Co Ultrathin Films by Electric Field2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakabayashi, H. Fujii, T. Kimura, O. Sakata, H. Tajiri, T. Koyama, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Zeitschrift für Physikalische Chemie

      巻: 230 ページ: 569-575

    • DOI

      10.1515/zpch-2015-0648

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of effective field induced by spin-orbit torque using magnetic domain wall creep in Pt/Co structure2015

    • 著者名/発表者名
      T. Koyama and D. Chiba
    • 雑誌名

      Physical Review B (Rapid Communications)

      巻: 92 ページ: 220402(R) 1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.220402

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Determination of spin-orbit torque effective field from magnetic domain wall creep velocity2016

    • 著者名/発表者名
      T. Koyama and D. Chiba
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-22
  • [学会発表] Electric field control of magnetic moment in palladium2015

    • 著者名/発表者名
      A. Obinata, Y. Hibino, T. Koyama, K. Miwa, S. Ono, and D. Chiba
    • 学会等名
      Magnetics and Optics Research International Symposium 2015 (MORIS)
    • 発表場所
      Toyohashi University of Technology - Universiti Sains Malaysia Technology Collaboration Centre in Penang(Malaysia Penang)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dependence of Curie temperature on the thickness of Pt layer in Co/Pt system2015

    • 著者名/発表者名
      T. Koyama, A. Obinata, Y. Hibino, A. Hirohata, B. Kuerbanjiang, V. Lazarov, and D. Chiba
    • 学会等名
      20th International Conference on Magnetism(ICM)
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya(Spain Barcelona)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi