• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

微小光共振器を用いた省エネルギー光周波数コム光源開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05429
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田邉 孝純  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (40393805)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード微小光共振器 / 光周波数コム
研究実績の概要

従来の固体レーザやファイバレーザによる光周波数コム光源と異なり,マイクロ共振器を用いたコム光源は,小型で可搬性があり,繰り返し周波数が高いという特徴を有する.外部から連続光を入力し,共振器内のパラメトリック過程を利用してスペクトルを広帯域化する.その際に共振器の自由スペクトル領域間隔の櫛状スペクトルである,光周波数コムが得られる.
今期は特に長波長帯域への波長の拡大について取り組みを行った.そのために誘導ラマン散乱過程を用いた.我々が用いているシリカ共振器は,結晶共振器とは異なり,広帯域なラマン利得を有するので,長波長帯に広帯域に光コムを拡張することが可能である.シリカ共振器内では,四光波混合による利得とラマン散乱による利得の両方が混在するので,適切に条件を合わせなくてはその両方または片方を利用できない.そこで適切な励起条件を明らかにし,四光波混合による利得を抑えつつラマン散乱による誘導光が得られることを理論的,実験的に明らかにした.具体的には励起条件を適切に選択し,四光波混合による利得のピーク周波数の位置を,縦モード間隔の間に位置するように調整することで,誘導ラマン散乱のみによる利得を利用できることを見出した.
誘導ラマン散乱を活用してスペクトルを広帯域に広げ,さらに共振器内第三高調波発生と組み合わせることで,可視光帯域のコム状スペクトルを得た.誘導ラマン散乱を組み合わせることによって,広帯域な光を得た.
一方で,共振器の分散設計を適切に施すことで,励起光波長から離れた波長で分散波を発生させ,その光を種として第三高調波発生を起こすことで,様々な波長帯の可視光を得ることにも成功した.特に短波長の青色の光の生成に成功することで,多種多様な光をオンチップで生成させることができることを示すことに成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目標に掲げた誘導ラマン散乱による光コム生成に成功し,さらにはシリカトロイド微小光共振器の分散を適切に設計することで,分散波を所望の光に発生させることができた.このいずれでも共振器内第三高調波発生を利用して青から緑までの様々な色の光を得ることができた.これらの成果はOSA発行の学術論文誌に発表し,エディタ注目論文にも選ばれている.当初目標に掲げた項目が順調に進んでいるので,おおむね順調に進展していると判断した.

今後の研究の推進方策

結合モードを用いると分散をより任意に設計できる点に着目し,結合モード共振器における光周波数コム生成の物理現象を明らかにする.また,可視光での励起系を構築し,原子分光に用いることができる波長帯での微小光共振器による光周波数コムの生成を目指す.そのためには,シリカ共振器のみでなく,MgF2などの材料による共振器の作製も必要となるので,切削加工と研磨を組み合わせて10の7乗を超えるQ値を持つ,MgF2共振器の開発を目指す.
また結合共振器系から派生する関連技術として,微小光共振器によるブリリュアンレーザ発振をデモンストレーションする.光周波数コムと並び,周波数を正確に決定できるので,ブリリュアンレーザが実現できれば,微小光共振器の周波数軸の応用が拡がる.そのデモンストレーションも行う.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 12件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Broadband gain induced Raman comb formation in a silica microresonator2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryo、Kubota Akihiro、Hori Atsuhiro、Fujii Shun、Tanabe Takasumi
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America B

      巻: 35 ページ: 933~933

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/JOSAB.35.000933

  • [雑誌論文] 高Q値微小光共振器の作製と応用2018

    • 著者名/発表者名
      田邉孝純,鈴木良,鐵本智大,柿沼康弘
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 87 ページ: 181~186

  • [雑誌論文] 微小共振器におけるカーコムの数値シミュレーション法2018

    • 著者名/発表者名
      藤井瞬,鈴木良,堀敦裕,久保田啓寛,田邉孝純
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 46 ページ: 97~102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微小光共振器によるマイクロコム発生2018

    • 著者名/発表者名
      田邉孝純,鈴木良,藤井瞬,久保田啓寛,堀敦裕
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 46 ページ: 86~91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect on Kerr comb generation in a clockwise and counter-clockwise mode coupled microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shun、Hori Atsuhiro、Kato Takumi、Suzuki Ryo、Okabe Yusuke、Yoshiki Wataru、Jinnai Akitoshi-Chen、Tanabe Takasumi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 ページ: 28969~28969

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OE.25.028969

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of optomechanical parametric oscillation in a toroid microcavity assisted by a Kerr comb2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryo、Kato Takumi、Kobatake Tomoya、Tanabe Takasumi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 ページ: 28806~28806

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OE.25.028806

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Third-harmonic blue light generation from Kerr clustered combs and dispersive waves2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shun、Kato Takumi、Suzuki Ryo、Tanabe Takasumi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 42 ページ: 2010~2010

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OL.42.002010

    • 査読あり
  • [学会発表] Saturable absorption by carbon nanotubes on silica microtoroids for stable mode locking2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kumagai, N. Hirota, K. Sato, K. Namiki, A. Hori, H. Maki, and T. Tanabe
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] シリカトロイド共振器における高次分散を利用した広帯域周波数変換2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川穂,藤井瞬,鈴木良,田邉孝純
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] カーボンナノチューブ可飽和吸収特性を付与したトロイド微小光共振器2018

    • 著者名/発表者名
      熊谷傳,廣田直弥,佐藤克哉,並木洸樹,堀敦裕,牧英之,田邉孝純
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱を用いたマイクロコム光の波長帯域の拡大2018

    • 著者名/発表者名
      田邉孝純
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第38回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Raman Comb Formation in Silica Rod Microresonator2017

    • 著者名/発表者名
      R. Suzuki, A. Kubota, S. Fujii, A. Hori, T. Kato, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Frontiers in Optics/Laser Science Conference (FiO/LS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonlinear coupled mode equations for Kerr comb generation in coupled microcavity system2017

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, Y. Okabe, T. Kato, R. Suzuki, A. Hori, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Frontiers in Optics/Laser Science Conference (FiO/LS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical simulation of dark soliton generation in coupled microcavity system2017

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, Y. Okabe, T. Kato, R. Suzuki, Y. Honda, A. Hori, and T. Tanabe
    • 学会等名
      The 24th Congress of the International Commissions for Optics (ICO-24)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stimulated Raman scattering comb in a silica microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tanabe
    • 学会等名
      Integrated Photonics Research, Silicon, and Nano-Photonics (IPR 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interaction of transverse modes via stimulated Raman scattering on comb generation in a silica toroid Microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      A. Hori, T. Kato, R. Suzuki, S. Fujii, T. Kobatake, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics / European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe & EQEC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cavity optomechanical coupling to multiple resonances assisted by Kerr comb generation in toroid microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      R. Suzuki, T. Kato, T. Kobatake, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics / European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe & EQEC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dispersion tailoring of a crystalline whispering gallery mode microcavity for optical Kerr frequency comb generation2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fuchida, H. Itobe, R. Suzuki, Y. Nakagawa, W. Yoshiki, Y. Mizumoto, Y. Kakinuma, S. Okuda, H. Sasada, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics / European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe & EQEC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Third-harmonic generation with Kerr frequency comb in silica rod microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kubota, R. Suzuki, S. Fujii, and T. Tanabe
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics / European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe & EQEC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Broad bandwidth visible light generation via third-order nonlinear interaction in silica toroid microcavity2017

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, T. Kato, A. Chen-Jinnai, R. Suzuki, and T. Tanabe
    • 学会等名
      The 6th Advances Lasers and Photon Sources Conference (ALPS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Growing carbon nanotubes on a silica toroid microcavity to observe saturable absorption2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hirota, W. Yoshiki, A. Hori, K. Namiki, K. Sato, H. Maki, and T. Tanabe
    • 学会等名
      The 6th Advances Lasers and Photon Sources Conference (ALPS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Tuning supermode splitting for stimulated Brillouin scattering2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Honda, W. Yoshiki, T. Tetsumoto, S. Fujii, K. Furusawa, N. Sekine, and T. Tanabe
    • 学会等名
      The 6th Advances Lasers and Photon Sources Conference (ALPS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] 非線形結合モード方程式を用いた結合共振器モデルにおけるマイクロコムシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      藤井瞬,岡部悠介,加藤拓巳,鈴木良,堀 敦裕,田邉孝純
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] シリカ微小光共振器における四光波混合と誘導ラマン散乱間で発生する利得競合の観測2017

    • 著者名/発表者名
      藤井瞬,加藤 拓巳,鈴木 良,堀 敦裕,田邉 孝純
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] マイクロ共振器を用いた非線形光学2017

    • 著者名/発表者名
      田邉孝純,藤井瞬,本多祥大,吉岐航,鈴木 良,加藤 拓巳
    • 学会等名
      超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会 第 1 回研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi