• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

多次元相対論的輻射流体・元素合成計算で探るガンマ線バーストの起源

研究課題

研究課題/領域番号 15H05440
研究機関甲南大学

研究代表者

冨永 望  甲南大学, 理工学部, 教授 (00550279)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード輻射輸送 / ガンマ線バースト / 元素合成 / 超新星爆発
研究実績の概要

本研究課題はガンマ線バーストの起源を探るため、多次元多波長相対論的輻射流体計算コードの開発、超新星爆発・ガンマ線バーストの観測的研究、元素合成計算の観測的対応として金属欠乏星の有用性の検証を進めている。平成30年度には以下のような研究を行った。
1.高速電波バーストと呼ばれる数ミリ秒という非常に短い時間電波で光る天体が有る。その起源は未だに明らかとなっておらず、観測的に何らかの情報を引き出す研究が求められている。2015年に発見された FRB151230 に対して、すばる望遠鏡 Hyper Suprime-Cam を用いた可視光追観測を行った。この観測では、複数の変動天体が発見されたが、それらの多色光度曲線とこれまでに観測された超新星爆発との比較から、FRB151230とは無関係な超新星爆発として無矛盾であることを明らかにし、FRB151230と関係していたと考えられる可視光変動天体が存在しないことを明らかにした。
2.2018年に発見された減光の早い天体 AT2018cow の追観測をGemini望遠鏡GMOSを用いて行った。国際共同研究として、海外の他の望遠鏡とも協力し、AT2018cowの観測的特徴をまとめ、その起源がフォールバックを伴う超新星からの相対論的ジェットや、中間質量ブラックホールによって星が壊される現象によって説明可能であると提案した。
3.かに星雲と呼ばれる超新星残骸内部にあるパルサーから吹くパルサー風は磁場が支配的な相対論的な流れであることが知られている。一方でパルサー風と超新星残骸とが衝突する外側ではパルサー風の速度が非相対論的になっていることが知られ、理想磁気流体ではこのような減速は実現されずこれはシグマ問題と呼ばれていた。そこで、近年数値計算から示唆されている磁場の乱雑さおよび磁場の散逸を定式化することにより、そのような減速が可能であることを示した。また、磁場の散逸ではなく磁場の乱雑さが重要であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 7件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] リバプール大学/ジョドレルバンク天文台/ダーラム大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      リバプール大学/ジョドレルバンク天文台/ダーラム大学
  • [国際共同研究] カリフォルニア工科大学/NASA/カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア工科大学/NASA/カリフォルニア大学
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      マックスプランク研究所
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      コペンハーゲン大学
  • [国際共同研究] インド天文学研究所(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      インド天文学研究所
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] A Long-duration Luminous Type IIn Supernova KISS15s: Strong Recombination Lines from the Inhomogeneous Ejecta?CSM Interaction Region and Hot Dust Emission from Newly Formed Dust2019

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Mitsuru、Mitsuda Kazuma、Morokuma Tomoki、Tominaga Nozomu、Tanaka Masaomi、Moriya Takashi J.、Yoachim Peter、Ivezi? ?eljko、Sako Shigeyuki、Doi Mamoru
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872 ページ: 135~135

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaff6b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Luminosity function of faint sporadic meteors measured with a wide-field CMOS mosaic camera Tomo-e PM2019

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa Ryou、et al.
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science

      巻: 165 ページ: 281~292

    • DOI

      10.1016/j.pss.2018.09.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The fast, luminous ultraviolet transient AT2018cow: extreme supernova, or disruption of a star by an intermediate-mass black hole?2018

    • 著者名/発表者名
      Perley Daniel A、et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 484 ページ: 1031~1049

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3420

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Importance of 56Ni production on diagnosing explosion mechanism of core-collapse supernova2018

    • 著者名/発表者名
      Suwa Yudai、Tominaga Nozomu、Maeda Keiichi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 483 ページ: 3607~3617

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extended optical/NIR observations of Type Iax supernova 2014dt: Possible signatures of a bound remnant†2018

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Miho、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 ページ: 111

    • DOI

      10.1093/pasj/psy116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical follow-up observation of Fast Radio Burst 1512302018

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Nozomu、Niino Yuu、Totani Tomonori、Yasuda Naoki、Furusawa Hisanori、Tanaka Masayuki、Bhandari Shivani、Dodson Richard、Keane Evan、Morokuma Tomoki、Petroff Emily、Possenti Andrea
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 ページ: 103

    • DOI

      10.1093/pasj/psy101

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A search for optical transients associated with fast radio burst 150418†‡2018

    • 著者名/発表者名
      Niino Yuu、Tominaga Nozomu、Totani Tomonori、Morokuma Tomoki、Keane Evan、Possenti Andrea、Sugai Hajime、Yamasaki Shotaro
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 ページ: L7

    • DOI

      10.1093/pasj/psy102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Confinement of the Crab Nebula with tangled magnetic field by its supernova remnant2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shuta J、Toma Kenji、Tominaga Nozomu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 478 ページ: 4622~4633

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1356

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Descendants of the first stars: the distinct chemical signature of second-generation stars2018

    • 著者名/発表者名
      Hartwig Tilman、Yoshida Naoki、Magg Mattis、Frebel Anna、Glover Simon C O、G?mez Facundo A、Griffen Brendan、Ishigaki Miho N、Ji Alexander P、Klessen Ralf S、O’Shea Brian W、Tominaga Nozomu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 478 ページ: 1795~1810

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1176

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Progenitor Mass Distribution of Core-collapse Supernova Remnants in Our Galaxy and Magellanic Clouds Based on Elemental Abundances2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuda Satoru、Takiwaki Tomoya、Tominaga Nozomu、Moriya Takashi J.、Nakamura Ko
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 863 ページ: 127~127

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aad2d8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Low-luminosity Type IIP Supernova 2016bkv with Early-phase Circumstellar Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Tatsuya、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 859 ページ: 78~78

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aabee7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The SUrvey for Pulsars and Extragalactic Radio Bursts ? II. New FRB discoveries and their follow-up2018

    • 著者名/発表者名
      Bhandari S、et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 475 ページ: 1427~1446

    • DOI

      10.1093/mnras/stx3074

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Obscured Star Formation in the Host Galaxies of Superluminous Supernovae2018

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade B.、Tominaga N.、Hayashi M.、Konishi M.、Matsuda Y.、Morokuma T.、Morokuma-Matsui K.、Motogi K.、Niinuma K.、Tamura Y.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 857 ページ: 72~72

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aab616

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Initial Mass Function of the First Stars Inferred from Extremely Metal-poor Stars2018

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Miho N.、Tominaga Nozomu、Kobayashi Chiaki、Nomoto Ken’ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 857 ページ: 46~46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aab3de

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FRB151230の可視光追観測2018

    • 著者名/発表者名
      冨永望
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] Nucleosynthesis in core-collapse supernovae and hypernovae2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Tominaga
    • 学会等名
      TDLI workshop on the exploding universe
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Macronova/Kilonova and the EM counterpart of GW1708172018

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Tominaga
    • 学会等名
      The 3rd PANDA symposium
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi