• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

天体プラズマの高効率観測に向けた極端紫外光検出器の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05467
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関東京大学

研究代表者

吉岡 和夫  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師 (70637131)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード極端紫外光 / 量子効率 / 飛翔体 / 天体プラズマ / 光電物質
研究成果の概要

原子やイオンの輝線が多く集まる極端紫外波長領域の光は天体ラズマを観測する上で非常に重要である。地球大気による吸収を避けるため飛翔体を用いた宇宙空間からの観測が必須となるこの波長域では、小型・軽量でありつつ高効率の観測を実現する装置が必要である。本研究を通して、これまで一般的に用いられてきた極端紫外光検出器の2倍から10倍以上の検出効率向上を実現する手法により確立し、さらにその性能を維持するための最適な保管方法を提案・実証した。この結果、従来よりもはるかに高効率な観測を低コストで実現するための道筋を立てることができた。

自由記述の分野

宇宙空間プラズマ物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi