研究課題/領域番号 |
15H05470
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
野村 龍一 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 特定助教 (40734570)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地殻・マントル化学 / 初期地球 |
研究実績の概要 |
本課題の目的は、地球形成期におけるマントルの大規模な全球的溶融イベントであるマグマオーシャンが冷却固化していくプロセスを高圧高温再現実験によって解き明かすことである。具体的には、地球化学から存在が予言されている地球深部の始原的リザーバーや、マントル最下部の地震波速度異常帯の成因を解き明かすことを目的としている。 本課題を遂行するにあたってより信頼性の高いデータを取得するため、当初予定していた「温度勾配が大きいレーザー加熱による高圧融解実験」と「回収試料の化学分析」から、「温度勾配が小さい抵抗加熱による高圧融解実験」と「化学的目的に特化したX線イメージングによるその場化学分析」への方針転換を初年度に行った。初年度にラミノグラフィー撮像法による化学分析に特化した高圧その場X線イメージング法を確立した。本年度は、「高圧その場」から高圧「高温その場」イメージングへの技術拡張を行うべく、レーザー加熱光学系の導入、およびボロン添加ダイアモンドヒーターを用いた内部抵抗加熱ヒーターの導入を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
より信頼性の高いデータを取得するため、当初予定していた「温度勾配が大きいレーザー加熱による高圧融解実験」と「回収試料の化学分析」から、「温度勾配が小さい抵抗加熱による高圧融解実験」と「化学的目的に特化したX線イメージングによるその場化学分析」への方針転換を初年度に行ったにもかかわらず、初年度以降、ラミノグラフィー法による高圧その場X線イメージング法を確立し、レーザー加熱及び内部抵抗加熱を用いた高温実験系も順調に立ち上がってきているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度までに開発を行った高圧その場X線ラミノグラフィー法を用いて、マントル物質の融解相関係を高圧その場で決定するための実験を前年に引き続き遂行する。また、得られた結果を論文としてまとめ、査読付き国際誌に投稿する。
|