• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

結晶細孔内での精密分子配列に基づく超分子酵素の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05478
研究機関東京大学

研究代表者

田代 省平  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80420230)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード多孔性結晶 / ペプチド / 分子配列 / 触媒反応 / 単結晶X線回折
研究実績の概要

本研究では、我々がこれまでに開発した環状錯体集積型多孔性結晶metal-macrocycle framework(MMF)を用いて、その細孔内壁面に備えられた異種複数の結合ポケットにそれぞれ異なる官能基を位置選択的に精密配列させることにより、超分子的なアプローチに基づいて構築される酵素様構造「超分子酵素」を開発することを目的とした。具体的には、いくつかのアミノ酸残基をアンカーとして異なるペプチドを細孔内に同時配列することによって、MMF細孔内をいくつかのアミノ酸残基で精密修飾できることを単結晶X線回折測定などより明らかにした。また、種々の触媒反応におけるMMF細孔のナノ空間特異効果を検証することを目的として、既報の光反応をMMF細孔内で行ったところ、バルク条件下で進行する光反応は完全に抑制され、代わりに全く別の変換反応が選択的に進行することを見出した。さらに、多孔性結晶MMF細孔内を優れた立体選択的触媒反応場として活用することを目的として、細孔内の鏡像異性体対認識ポケットのうち片方のみを光学活性ゲストによってブロックすることで、もう片方にプロキラル化合物を面選択的に吸着させることにより、カルボニル基のRe面のみが立体的に遮蔽された吸着構造を実現できることを単結晶X線回折測定より明らかにした。これらの知見を総合的に組み合わせることにより、一般的な多孔性結晶では実現できない高効率・高選択的な触媒反応場をはじめて構築することが可能となることから、学術的に高い意義を持つと考えている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Novel Porous Crystals with Macrocycle-Based Well-Defined Molecular Recognition Sites2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tashiro, and M. Shionoya
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res.

      巻: 53 ページ: 632-643

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.9b00566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Face-selective adsorption of a prochiral compound on the chiral pore-surface of metal-macrocycle framework (MMF) directed towards stereoselective reactions2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tashiro, T. Umeki, R. Kubota, and M. Shionoya
    • 雑誌名

      Faraday Discuss.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential Photoreaction in a Porous Crystal, Metal-Macrocycle Framework: PdII-Mediated Olefin Migration over [2+2] Cycloaddition2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yonezawa, S. Tashiro, T. Shiraogawa, M. Ehara, R. Shimada, T. Ozawa, and M. Shionoya
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 140 ページ: 16610-16614

    • DOI

      10.1021/jacs.8b08534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational Synthesis of Benzimidazole[3]arenes by CuII-catalyzed Post-macrocyclization Transformation2018

    • 著者名/発表者名
      S. Tashiro, T. Umeki, R. Kubota, and M. Shionoya
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 ページ: 7614-7619

    • DOI

      10.1039/c8sc03086c

    • 査読あり
  • [学会発表] 多孔性環状錯体結晶MMFのナノチャネルにおける天然テルペノイドの環化反応2019

    • 著者名/発表者名
      林 龍之介・林 穎捷・田代 省平・塩谷 光彦
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Photo-Induced Olefin Migration Reaction at the PdII Sites Arranged on the Channel Surface of a Porous Metal-Macrocycle Framework (MMF)2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Tashiro, Hirotaka Yonezawa, Takafumi Shiraogawa, Masahiro Ehara, Mitsuhiko Shionoya
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of discrete and polymeric Ag(I) complexes of benzimidazole[3]arene2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Tashiro, Mitsuhiko Shionoya
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] Metal-Macrocycle Framework (MMF): A Porous Crystal with Multiple Binding Pockets and Active Palladium Sites2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Tashiro, Hirotaka Yonezawa, Mitsuhiko Shionoya
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi