• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

金属錯体ナノチューブを基盤とした機能性材料の創成と物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 15H05479
研究機関京都大学

研究代表者

大坪 主弥  京都大学, 理学研究科, 助教 (90601005)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード金属-有機構造体 / ナノチューブ / プロトン伝導 / クラスター
研究実績の概要

カーボンナノチューブの発見以来、多孔性材料としてのナノチューブはその内空間における分子吸着能だけではなく、その導電性や高い耐久性から、エレクトロニクスなどの将来的な機能性材料への応用が期待されている物質群である。
本研究では、金属錯体を使用した簡便なボトムアップ合成により生成する金属錯体ナノチューブを基盤材料として選択し、従来のカーボンナノチューブ、無機ナノチューブに代わる第三のナノチューブ材料としての可能性を探るべく、ボトムアップ合成による構造設計に基づく金属錯体ナノチューブの系統的な空間設計と物性制御を第一に掲げ、金属錯体ナノチューブが有する内空間に基づく超プロトン伝導性、金属(超)伝導性の発現、およびそれらが共存する系や、太陽電池を志向した機能性材料の開発を目指している。
二年目となる平成28年度においては、初年度において未達成であった、置換基修飾によるナノチューブの内空間の疎水性/親水性の制御や電子ドナー/アクセプター分子の導入によるドーピングについて検討を行った。このうち、疎水性置換基、および電子アクセプター分子を導入したナノチューブの合成を達成できたものの、結晶性の問題から、現在のところフルの結晶構造解析には至っていない。しかしながら、構造的に柔軟な有機分子を配位子に持つ新規のナノチューブの合成に成功し、構造解析及びプロトン伝導性の検討から、研究開始当初に一つの目標としていた、ナノチューブの開口径と水分子のクラスターサイズおよびプロトン伝導性の傾向が明らかとなってきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ナノチューブに対する置換基修飾や電子/ホールドーピングについては今後、さらなる検討が必要ではあるが、化合物のバリエーションを大幅に増やすことに成功し、さらには研究開始当初に一つの目標としていた、ナノチューブの開口径と水分子のクラスターサイズおよびプロトン伝導性の傾向を示す結果を得ることに成功したため。

今後の研究の推進方策

研究最終年度となるH29年度は、H28年度までに達成できなかった、ナノチューブに対する置換基修飾による内空間の親水性/疎水性の制御や電子ドナー/アクセプター分子の導入による、ナノチューブへのドーピングについての研究を加速させる。また、高圧力や極低温等の極限環境下における物性測定についても積極的に行いたい。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Nanoscale crystalline architectures of Hofmann-type metal-organic frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Tomoyuki Haraguchi, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Coord. Chem. Rev.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2017.03.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mixed-Valence Nickel Bis(azamacrocycle) Compounds with Ghost-Leg-type Sheets2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hashiguchi, Kazuya Otsubo, Masato Maesato, Kunihisa Sugimoto, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 56 ページ: 3838-3841

    • DOI

      10.1002/anie.201610515

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Guest-Induced Two-Way Structural Transformation in a Layered Metal-Organic Framework Thin Film2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Haraguchi, Kazuya Otsubo, Osami Sakata, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 16787-16793

    • DOI

      10.1021/jacs.6b10913

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Electrically Conductive Single-Component Donor-Acceptor-Donor Aggregate with Hydrogen-Bonding Lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi, Kazuya Otsubo, Masato Maesato, Tokutaro Komatsu, Kunihisa Sugimoto, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 ページ: 13027-13034

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conducting Behavior and Valence Ordering of a One-Dimensional MMX-Type Coordination Polymer under High Pressure2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Tomohiko Suto, Atsushi Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Masato Hedo, Yoshiya Uwatoko, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 2016 ページ: 4402-4407

    • DOI

      10.1002/ejic.201600499

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Structure and Electronic State of Two-Dimensional Layered-Type Nickel MX-Ghost Leg Complexes under High-Pressure2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hashiguchi, Kazuya Otsubo, Mitsuhiko Maesato, Yasuo Ohishi, Naohisa Hirao, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会2017
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] Synthesis and physical properties of a novel two-legged MX-tube-type compound with flexible linker ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Kunihisa Sugimoto, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会2017
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] Chemisorption-Induced Two-Way Structural Transformation in a Metal-Organic Framework Thin Film2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Haraguchi, Kazuya Otsubo, Osami Sakata, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会2017
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] アニオン性ピラー配位子を有する多孔性配位高分子を用いた新規結晶配向性ナノ薄膜の構築2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉 雄貴・原口 知之・大坪 主弥・坂田 修身・藤原 明比古・北川 宏
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会2017
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Confined Water in a Hydrophobic Channel of a Metal-Organic Nanotube: Ice-tube Formation and High Proton Conduction2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      2nd Korea-Japan Joint Symposium on Hydrogen in Materials
    • 発表場所
      Gachon University, Korea
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Confined Water in a Hydrophobic Channel of a Synthetic Nanotube: Ice-tube Formation and High Proton Conduction2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Solid State Protonic Conductors (SSPC-18)
    • 発表場所
      Soria Moria hotell og konferansesenter, Oslo, Norway
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural and electronic properties of halogen-bridged mixed-valence platinum compounds with [2]rotaxanes2016

    • 著者名/発表者名
      Kauzya Otsubo, Kunihisa Sugimoto, Shogo Kawaguchi, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      錯体化学第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-09-11
  • [学会発表] Proton Conduction in a Hydrophobic Nanospace of Metal-Organic Nanotubes2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Otsubo, Ken-ichi Otake, Kunihisa Sugimoto, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2016)
    • 発表場所
      Le Quartz congress, Brest, France
    • 年月日
      2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] An Electrically Conductive Donor-Aceptor-Donor Aggregate with Hydrogen-bonding Lattice Based on a Dinuclear Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi, Kazuya Otsubo, Mitsuhiko Maeato, Tokutaro Komatsu, Kunihisa Sugimoto, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2016)
    • 発表場所
      Le Quartz congress, Brest, France
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Crystalline Oriented Thin Film Fabrication of Novel Three-Dimensional Accordion-Like Metal-Organic Framework2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Haraguchi, Kazuya Otsubo, Osami Sakata, Shogo Kawaguchi, Akihiko Fujiwara, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2016)
    • 発表場所
      Le Quartz congress, Brest, France
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi