• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大気圧硬X線光電子分光装置の開発と燃料電池電極触媒のオペランド測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05489
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分析化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

高木 康多  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 助教 (30442982)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード光電子分光 / オペランド測定 / in situ測定 / 放射光
研究成果の概要

我々はSPring-8のビームラインBL36XUに直径30 μmのアパーチャーを持つ差動排気型の光電子分光装置を作成した。励起光としては縦20 μm×横20 μmに集光した8 keVの硬X線を用いた。作動距離を60 μmにしてAu(111)表面の光電子分光を行い、環境圧力を1 Paから100 kPaまで変化させてAu 4fとAu3 d5/2のスペクトルを取得した。その結果、この装置が大気圧下でも光電子分光測定を実効ができることを明らかにした。

自由記述の分野

表面物理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi