• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規イオニクスデバイスの開発に向けたヒドリド導電性物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15H05497
研究機関分子科学研究所

研究代表者

小林 玄器  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 特任准教授 (30609847)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードイオン伝導体 / ヒドリドイオン伝導体 / 固体イオニクス / エネルギー貯蔵・変換
研究実績の概要

1. ヒドリド(H-)を利用した新しい作動原理のエネルギーデバイスの実現に向け、H-超イオン導電体とH-インターカレーション材料の探索をおこなった。高圧法によりK2NiF4型構造のLa-Sr-Li-H-O系の酸水素化物(LSLHO)を合成し、当該物質が200℃以上の温度域でH-導電性を示すことを見いだした。LSLHOは、La/Sr比を変えることでH/O比とアニオン空孔の量を制御することができるフレキシブルなアニオン副格子を持ち、H-が占有するペロブスカイト層に空孔を導入することで300 ℃における導電率を0.1 mS/cmに向上させることに成功した。また、LSLHOを固体電解質、Tiを負極、TiH2を正極に用いた全固体電池は放電容量を示し、TiH2から放出された水素がH-としてLSLHOを導電してTiに吸蔵される反応を捉えることができた。

2. LSLHOのLa/Srをイオン半径の大きいBaに置換したBa-Li系の新規酸水素化物(BLHO)の合成に成功した。BLHOはLSLHOと同じK2NiF4構造をとり、H-はペロブスカイト層を優先的に占有した。La/SrからBaへの元素置換により格子体積は膨張し、a、b軸方向に膨張の影響が大きく現れた。BLHOのイオン導電率は300 ℃未満の温度ではLSLHOと同程度であったが、300 ℃で導電率が急激に上昇し、325 ℃で10 mS/cmを越える優れたH-導電特性を示した。結晶構造解析の結果、低温で規則配列していたペロブスカイト層内のH-と空孔が300 ℃で不規則配列することが分かり、観測された導電率の急激な上昇は、この300 ℃での相転移に起因することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

La-Sr-Li系酸水素化物のH-導電特性と固体電解質としての性能をを実験的に明らかにした。さらに、Ba-Li系の酸水素化物の合成に成功し、当該物質が300 ℃以上の温度域で10 mS/cmを越える極めて高いH-導電特性を示すことを見いだした。300 ℃ ~ 350 ℃の温度域におけるBLHOの活性化エネルギーが30 kJ/molを下回っていることを考慮すると、この新物質は中温域でヒドリド超イオン導電体になっていると考えられる。これまでにH-が超イオン導電性を示した物質の報告は無く、本研究によって初めてH-の高速イオン伝導が実現した。BLHOの発見により、当初の計画よりも早くH-インターカレーション材料の探索に研究を展開することが可能になった。

今後の研究の推進方策

1. H-超イオン導電体の探索については、BLHOのBaまたはLiを他の元素で置換することで、イオン導電率のさらなる向上と、超イオン導電体に転移する温度を低温下させることを目的とする。さらに、新たに合成した試料の結晶構造とイオン導電率の相関、H-導電機構などを明らかにし、H-超イオン導電体を開発するための物質設計指針を得る。

2. BLHOなど、優れたH-導電特性を示す物質を固体電解質に用い、酸化物やカーボン系電極へのH-インターカレーション反応を検討する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Pure H- conduction in oxyhydrides2016

    • 著者名/発表者名
      G. Kobayashi, Y. Hinuma, S. Matsuoka, A. Watanabe, M. Iqbal, M. Hirayama, T. Kamiyama, I. Tanaka, R. Kanno
    • 雑誌名

      Science

      巻: 18 ページ: 1314-1317

    • DOI

      10.1126/science.aac9185

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis and H- Conductivity of Ba2LiH3-2xO1+x2016

    • 著者名/発表者名
      G. Kobayashi, A. Watanabe, K. Suzuki, M. Hirayama, M. Yonemura, and R. Kanno
    • 学会等名
      PACIFIC RIM MEETING ON ELECTROCHEMICAL AND SOLID-STATE SCIENCE (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Materials Design for H- Conductive Oxyhydrides2016

    • 著者名/発表者名
      Genki Kobayashi
    • 学会等名
      Solid State Protonic Conductors 18
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2016-09-18 – 2016-09-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of H- Conductive Oxyhydrides under Ambient Pressure2016

    • 著者名/発表者名
      G. Kobayashi, A. Kubota, N. Matsui, A. Watanabe, K. Suzuki, M. Hirayama, M. Yonemura and R. Kanno
    • 学会等名
      Solid State Protonic Conductors 18
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2016-09-18 – 2016-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] A. Watanabe, G. Kobayashi, T. Yamanaka, N. Matsui, K. Suzuki, M. Hirayama, M. Yonemura and R. Kanno2016

    • 著者名/発表者名
      Synthesis and H- Conductivity of Ba2ScHO3 with the K2NiF4-Type Structure
    • 学会等名
      Solid State Protonic Conductors 18
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2016-09-18 – 2016-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒドリドイオン導電性酸水素化物の合成2016

    • 著者名/発表者名
      小林玄器
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス, 広島県 東広島市
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] La-Sr-Li系酸水素化物の合成とH-導電特性2016

    • 著者名/発表者名
      小林玄器
    • 学会等名
      第4回酸化物研究の新機軸に向けた学術討論会
    • 発表場所
      京都大学化学研究所, 京都府 京都市
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒドリドイオン導電体の開発と将来展望2016

    • 著者名/発表者名
      小林玄器
    • 学会等名
      セラミックス協会2016年年会 サテライトプログラム 第2回構造科学と新物質探索研究会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス, 東京都
    • 年月日
      2016-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素のアニオンであるヒドリド(H-)を伝導する特殊なセラミックスを開発2016

    • 著者名/発表者名
      小林玄器
    • 学会等名
      元素戦略/希少金属代替材料開発<第10回合同シンポジウム>
    • 発表場所
      東京国際フォーラム, 東京都
    • 年月日
      2016-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and H- Conductivity of Ba2LiH3O2015

    • 著者名/発表者名
      A. Watanabe, G. Kobayashi, K. Suzuki, M. Hirayama and R. Kanno
    • 学会等名
      The Fourth International Education Forum on Environment and Energy Science
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規酸水素化物Ba2LiH3OのH-導電特性2015

    • 著者名/発表者名
      小林 玄器, 渡邉 明尋, 鈴木 耕太, 平山 雅章, 菅野 了次
    • 学会等名
      第41回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      北海道大学, 北海道 札幌市
    • 年月日
      2015-11-26
  • [学会発表] 新規酸水素化物の合成とH-導電特性2015

    • 著者名/発表者名
      小林 玄器, 日沼 洋陽, 渡邉 明尋, Iqbal Muhammad, 平山 雅章, 米村 雅雄, 田中 功, 菅野了次
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      ウインクあいち, 愛知県 名古屋市
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] 新規K2NiF4型酸水素化物の高圧合成、構造及び電気化学特性2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉明尋, 小林玄器, Iqbal Muhammad, 鈴木耕太, 平山雅章, 菅野了次
    • 学会等名
      日本金属学会2015年秋季講演大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都新キャンパス, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-09-16
  • [学会発表] Synthesis and Properties of H– Defects Oxyhydrides2015

    • 著者名/発表者名
      Genki Kobayashi, Yoyo Hinuma, Akihiro Watanabe, Muhammad Iqbal, Masaaki Hirayama, Isao Tanaka and Ryoji Kanno
    • 学会等名
      28th International Conference on Defects in Semiconductors ICDS-2015
    • 発表場所
      Espoo, Finland
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydride Conduction in Oxyhydrides2015

    • 著者名/発表者名
      Genki Kobayashi
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      Keystone, USA
    • 年月日
      2015-06-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒドリド導電性酸水素化物の合成2015

    • 著者名/発表者名
      小林玄器, 今井弓子, 日沼洋陽, 渡邉明尋, Muhammad IQBAL, 平山雅章, 田中功, 菅野了次
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成27年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2015-05-27
  • [備考] ヒドリドイオン“H-”伝導体の発見 ~水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性~

    • URL

      http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160318-2/

  • [備考] ヒドリドイオン“H-”伝導体の発見 ~水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性~

    • URL

      https://www.ims.ac.jp/news/2016/03/18_3422.html

  • [備考] ヒドリドイオン“H-”伝導体の発見 ~水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性~

    • URL

      http://www.titech.ac.jp/news/2016/033731.html

  • [備考] ヒドリドイオン“H-”伝導体の発見 ~水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性~

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/160318_3.html

  • [備考] ヒドリドイオン“H-”伝導体の発見 ~水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性~

    • URL

      http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20160318100000/

  • [産業財産権] ヒドリドイオン導電体およびその製造方法2015

    • 発明者名
      小林玄器、渡邉明尋、菅野了次、平山雅章
    • 権利者名
      自然科学研究機構 分子科学研究所、東京工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-228680
    • 出願年月日
      2015-11-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi