• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

渦流による可燃限界拡張・高速熱伝達現象のメカニズム解明と小型発電システムへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05509
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関広島大学

研究代表者

下栗 大右  広島大学, 工学研究科, 准教授 (40432687)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード次世代小型発電システム / 渦流燃焼 / 可燃範囲 / 熱伝達 / 小型発電システム
研究成果の概要

本研究では,渦流中を伝播する火炎に対してレーザー計測を行い,様々な混合気において消炎付近での火炎先端温度が約1200℃であることを明らかにした.このことから,渦流によって燃焼範囲が拡大するのは,ルイス数効果や圧力拡散等の効果によって火炎先端が増加することに起因することが判明した.また,渦流による高速熱伝達を利用することで,出力20Wを超える小型燃焼器(5^3cm3)の開発に成功し,最大で176mW/cm3のエネルギー密度を記録した.加えて,燃料・空気供給を含む全てを自立した小型自立発電システムの構築にも成功した.

自由記述の分野

燃焼工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi