• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マイクロメータ分解能を有する高精度光飛行時間型撮像素子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05524
研究機関静岡大学

研究代表者

安富 啓太  静岡大学, 電子工学研究所, 助教 (50621661)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードTime-of-Flight / 距離撮像素子 / 3次元計測
研究実績の概要

本研究では、これまで距離分解能が乏しいとされていたTime-of-Flight距離撮像素子を、新たなTOF距離計測方式と高速な電荷変調素子により、マイクロメータ距離分解能まで向上させることを目的としている。TOF距離イメージセンサの距離分解能は、理想的にはフォトンショットノイズによって決定されるが、時間分解能にしてピコ秒を上回る100umを超える距離分解能の領域においては、クロックのゆらぎであるジッタが距離分解能を律速する。これを解決するための手法として考案した参照光サンプリング法では、参照光は既知の距離に固定面を計測し、これを主画素アレイの結果と差分を取ることで、共通な揺らぎ成分(クロック生成部やレーザのドライバ回路のジッタ)を除去する。
本年度は、参照光サンプリング法を適用した3タップTOF距離撮像イメージセンサのより詳細な解析を行った。参照光サンプリング法を適用することで、距離分解能が180umから64umまで向上し、時間分解能にして430fsが得られた。さらに、列方向の距離分解能に大きな相関があり、ゲートクロックのジッタが距離分解能を律速しており、またランダムテレグラフノイズ(RTN)に類似したジッタが見られることを明らかにした。これらのジッタ成分を定量的に分析するために、提案するインパルス駆動型の距離分解能のモデル式を構築した。ピコ秒レーザの時間応答をガウス関数でモデル化し、ジッタ成分を考慮して理論式を導くことで、上記のモデル式が実験結果と良く一致することを明らかにした。
さらに、この評価系を用いて、3次元スキャン画像の取得を試み、複数方向からの3次元画像を取得し、これらの位置合わせを行い合成を行うことで、良好な3次元データの取得に成功した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Sub-100um-range-resolution Time-of-Flight Range Image Sensor with 3-tap Lock-in Pixels, Non-overlapping Gate Clock, and Reference Plane Sampling2019

    • 著者名/発表者名
      K. Yasutomi, Y. Okura, K. Kagawa, S. Kawahito
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Solid-State Circuits

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 3D scanning measurement using a time-of-flight range imager with improved range resolution2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Okura. K. Yasutomi, T. Takasawa, K. Kagawa, S. Kawahito
    • 学会等名
      Electronic Imaging 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 参照光サンプリングによる TOF 距離イメージセンサの高距離分解能化2018

    • 著者名/発表者名
      大倉雄志, 安富 啓太, 高澤 大志, 香川 景一郎, 川人 祥二
    • 学会等名
      参照光サンプリングによる TOF 距離イメージセンサの高距離分解能化
  • [学会発表] 3タップLEFMを用いた高距離分解能TOFイメージセンサ2018

    • 著者名/発表者名
      大倉雄志, 安富啓太, 高澤大志, 香川景一郎, 川人祥二
    • 学会等名
      映像情報メディア学会情報センシング研究会
  • [学会発表] Time-of-Flightイメージセンサのための全電子式スキュー補正回路2018

    • 著者名/発表者名
      大倉雄志, 安富啓太, 川人祥二
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ
  • [学会発表] 高距離分解能 Time-of-Flight CMOS イメージセンサ2018

    • 著者名/発表者名
      安富啓太, 川人祥二
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] High range resolution Time-of-Flight range imagers and their applications2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yasutomi, S.Kawahito
    • 学会等名
      The 20th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
    • 招待講演
  • [学会発表] A Built-in Drift-field PD Based 4-tap Lock-in Pixel for Time-of-Flight CMOS Range Image Sensors2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kondo, K. Yasutomi, K.Yamada, A. Komazawa, Y.Handa, Y. Okura, T. Michiba, S. Aoyama, S. Kawahito
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 国際学会
  • [産業財産権] 距離計測装置2018

    • 発明者名
      安富, 川人
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-120638

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi