• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

サブメガバールにおける化学反応が切り開く3d遷移金属多窒化物の結晶化学と電子物性

研究課題

研究課題/領域番号 15H05542
研究機関名古屋大学

研究代表者

丹羽 健  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40509030)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超高圧合成 / 窒化物 / 電子構造 / 磁性
研究実績の概要

本申請課題では3d 遷移金属に焦点をあて,現在まで未発見であるFe, Co, Ni の多窒化物(MN2;M=Fe,Co,Ni)の合成と結晶化学の理解及び,その電子物性の解明を目的として研究に取り組んだ.本申請課題以前の研究では、上記遷移金属元素は,常圧下において金属比率が高い窒化物しか形成されないとされてきた.一方,2000年に入りギガパスカル領域における超高圧高窒素雰囲気下では,白金族元素や前期遷移金属元素は窒素比率が高い多窒化物(MN2, M=遷移金属元素)を形成し,これら多窒化物には,金属-窒素間および窒素-窒素間の特異な結合に起因する超硬質性や,絶縁体/半導体/金属などの多様な電子物性が出現することが明らかにされた.多窒化物の合成において超高圧技術は現在のところ唯一無二の手法である.本研究では申請者が長年かけて培った超高圧直接窒化法を適応することで未発見であった後期遷移金属(Fe,Co,Ni)の多窒化物の創製とその電子構造の解明を明らかにした.具体的には60 GPaまでの圧力領域における超高圧直接窒化反応実験の結果,FeはNiAs型FeNを形成し,Coはmarcasite型CoN2を形成することが明らかになった.またNiとCuも超高圧下でそれぞれmarcasite型とCdI2型を形成するが,減圧過程で相転移もしくは分解したため常圧下における準安定性が低いことがわかった.これら後期遷移金属窒化物は全て新規物質で,構造の特徴から金属元素が窒素に対して高配位していることがわかった.また,一見これらの新規窒化物の構造間には相関が無いように思われていたが,窒素の配列も最も密な六方細密充填を基本としていることがわかった.また第一原理計算からFeNおよびCoN2が強磁性を示す可能性が高いことも明らかになった.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Valence-Band Electronic Structures of High-Pressure-Phase-PdF2-type Platinum-Group-Metal Dioxides MO2 (M = Ru, Rh, Ir, Pt)2018

    • 著者名/発表者名
      K. Soda, D. Kobayashi, T. Mizui, M. Kato, Y. Shirako, K. Niwa, M. Hasegawa, M. Akaogi, H. Kojitani, E. Ikenaga, T. Muro
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 044701

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.044701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, crystal structure and phase transition of a Xe-N2 compound under high pressure : Experimental indication of orbital interaction between xenon and nitrogen2017

    • 著者名/発表者名
      K. Niwa, F. Matsuzaki, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 ページ: 59-62

    • DOI

      10.1039/C6CP06552J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Pressure Synthesis and Magnetic Behavior of A-Site Columnar-Ordered Double Perovskites, LnMn(Ga0.5Ti0.5)2O6 (Ln = Sm, Gd)2017

    • 著者名/発表者名
      G. Shimura, K. Niwa, Y. Shirako, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 2017 ページ: 835-839

    • DOI

      10.1002/ejic.201601392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-beam Hard X-ray Photoemission Study on Platinum-group Metal Pernitrides2017

    • 著者名/発表者名
      K. Soda, T. Mizui, M. Komabuchi, M. Kato, T. Terabe, K. Suzuki, K. Niwa, Y. Shirako, M. Hasegawa, M. Akaogi, H. Kojitani, E. Ikenaga
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 ページ: 064804

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.064804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Coordinated Iron and Cobalt Nitrides Synthesized at High Pressure and High Temperature2017

    • 著者名/発表者名
      K. Niwa, T. Terabe, D. Kato, S. Takayama, M.Kato, K. Soda, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 56 ページ: 6410-6418

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b00516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrite Form of Group-14 Element Pernitrides Synthesized at High Pressure and High Temperature2017

    • 著者名/発表者名
      K. Niwa, H. Ogasawara, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 46 ページ: 9750-9754

    • DOI

      10.1039/C7DT01583F

    • 査読あり
  • [学会発表] High pressure crystal chemistry and compression behaviors of novel early transition-metal nitrides2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi HASEGAWA, Ken NIWA, Takuro YAMAMOTO, Kazuo SODA
    • 学会等名
      APS March Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] New group-14 element pernitrides synthesized at high pressure and temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Ken NIWA, Hirokazu OGASAWARA, Tomoya INAGAKI, Masashi HASEGAWA
    • 学会等名
      APS March Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] High Pressure Synthesis and Characterization of Binary and Ternary Transition Metal Nitrides2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi HASEGAWA, Ken NIWA,
    • 学会等名
      Frontiers in Materials Processing Applications, Research and Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel group-14 element nitrides synthesized at high pressure2017

    • 著者名/発表者名
      Ken NIWA, Hirokazu OGASAWARA, Masashi HASEGAWA
    • 学会等名
      26th The International Conference on High Pressure Science and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] High Pressure Synthesis of Pyrite-type Group-14 Nitrides2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Niwa
    • 学会等名
      9th Iternational Symposium on Nitrides (ISNT2017) and 5th International Symposium on SiAlONs and Non-oxides (ISSNOX5)
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高圧超臨界窒素流体を用いた新規炭素窒化物の合成と結合状態2017

    • 著者名/発表者名
      深井 俊史・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 新規レニウム窒化物の超高圧合成と体積弾性率2017

    • 著者名/発表者名
      高山新・丹羽 健・長谷川正
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 超高圧下における新規スズ窒化物の合成と結晶化学2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 智哉・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 超高圧超臨界窒素流体を用いた新規CN 化合物の合成と結合様式2017

    • 著者名/発表者名
      深井 俊史・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] 層状構造MNX(M=Ta, Sn ;X=Cl, Br) の高圧合成2017

    • 著者名/発表者名
      廣澤 優樹・KHUJAMBERDIEV Mirabbos・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] 窒素発生源を用いたマルチアンビル型超高圧発生装置による遷移金属窒化物の合成2017

    • 著者名/発表者名
      佐合 一樹・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] 新規レニウム窒化物の超高圧合成と結晶構造2017

    • 著者名/発表者名
      高山新・丹羽 健・大砂 哲・長谷川 正
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] 新規なスズ窒化物の超高圧合成と結晶化学2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣智哉・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] あいちシンクロトロン光を利用した超高圧下における回折実験と新2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 健・松崎 郁弥・寺部 俊紀・小笠原 宏和・西堂園 啓太・山本 拓朗・長谷川 正
    • 学会等名
      第7回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高圧下で合成される新規窒化物2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 健
    • 学会等名
      Workshop on Materials science under ultra-high pressure MATSUYAMA 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規パイライト型14族元素窒化物の超高圧合成2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 健・小笠原宏和・長谷川正
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2017年年会
  • [学会発表] 新規レニウム窒化物の超高圧合成2017

    • 著者名/発表者名
      高山 新・丹羽 健・長谷川 正
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2017年年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi