• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ストレス応答を司る神経回路の動態と破綻機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05569
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 拓哉  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (70741031)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中枢末梢連関 / ストレス応答 / 大脳皮質 / 局所場電位 / 心電図
研究成果の概要

本研究では、ストレス応答時の多数の脳活動パターンと末梢活動がどのように関連するか解明することを目的とした。ラットに社会的敗北ストレスを負荷し、心電図の変動を基に、動物群をストレス感受性群と非感受性群に分けて、大脳新皮質の複数領域および海馬から記録された脳波を解析した。解析の結果、ストレス感受性群ではストレス応答後に、ガンマ帯を除くほぼすべての周波数帯において、脳波パワーの変動が見られ、セロトニンの濃度の変動が大きく、こうした濃度変化が脳波パワーの変動につながる可能性を示唆した。ストレス応答による生体変化を病態生理学的観点から解明した新たな知見である。

自由記述の分野

神経生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi