• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ニューロン新生による嗅覚神経回路可塑性の制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05570
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

今吉 格  京都大学, 生命科学研究科, 特定准教授 (60543296)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードニューロン新生 / 神経幹細胞 / 嗅球
研究成果の概要

マウス成体脳におけるニューロン新生の機能的意義を、神経回路レベルで明らかにするために、二光子顕微鏡を用いた覚醒マウスのカルシウムイ メージング法により、嗅球のニューロン新生を解析した。新生ニューロンを除去したマウスを用いて、嗅球の主要な出力ニューロンであるMitral cell(僧帽細胞) の可塑的変化について解析を行った。ニューロン新生除去マウスで障害が見られている、匂いと報酬の関連学習課題遂行時における、Mitral cell集団の神経活動 パターンの推移を、野生型マウスとニューロン新生除去マウスで比較すことで、新生ニューロンがどのように嗅球神経回路の可塑性に貢献しているか明らかにした。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi