• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヒト体臭発生機序の分子生理基盤:体質や健康状態のにおい診断実現を目指した基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05610
研究機関東京大学

研究代表者

豊田 優  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80650340)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード体質・健康 / 体臭発生機序の分子実体 / 腋臭症 / 膜輸送体
研究実績の概要

本研究は、ヒト体臭発生機序の分子生理学的理解を通じ、体質や健康状態の違いに基づく「体臭の個人差」を決定する分子基盤の同定を目指す研究である。将来的なにおい診断の実現を視野に、学術的研究基盤の構築と手法論の確立を目指す。試金石である本研究では、体臭として腋臭に焦点を絞り、生活習慣病との関連に着目する解析にも取り組む。本年度(平成27年度)は、研究開始年度に当たり、主に以下の点に取り組んだ。

本研究では、腋臭症の表現型決定因子のひとつであるATP-binding cassette transporter sub-family C member 11 (ABCC11) に着目した研究を進めている。初年度となる本研究では、ABCC11の基質となりアポクリン腺から分泌されることが予想される物質の探索を目的としたメタボローム差異解析に着手した。一連の分析過程は、液体クロマトグラフィー(UPLC)を用いて試料を分離した後、フーリエ変換型質量分析装置(Q-exactive)にて分析し、得られた精密質量情報を多群間差異解析用SIEVE2.1 プログラムを用いて解析するというものであり、微量に含まれる生体成分を取り扱うため、精度や再現性が求められる分析手法である。様々な条件検討や、ABCC11と同じサブファミリーに所属し、基質特異性が比較的似ていると考えられるABCC2を対象とした実験により、膜輸送体の有無によって変動する体液成分を検出・同定する分析系を立ち上げることに成功した。
また、ABCC11タンパク質の細胞内レベルを制御する因子として、N-結合型糖鎖修飾に着目した。糖鎖修飾欠損変異体を用いた解析などから、N-結合型糖鎖がABCC11のタンパク質安定性を制御することが見出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

必要となる分析実験系の構築に成功したため。また当初予期していなかった、ABCC11タンパク質の細胞内安定性制御に関わる因子を見出すことができたことから、総合的に考えると、全体の進捗状況はおおむね順調であると判断した。

今後の研究の推進方策

研究二年度目となる次年度(平成28年度)には、一年度目に構築した分析系を用いた実験を進めるとともに、今後の実験に必要となる生活習慣病モデル動物の作出にも取り組む。

備考

自己紹介(研究室ホームページ内 平成27年3月31日現在)
http://plaza.umin.ac.jp/~todaiyak/y_toyoda.php

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Halogenated hydrocarbon solvent-related cholangiocarcinoma risk: biliary excretion of glutathione conjugates of 1,2-dichloropropane evidenced by untargeted metabolomics analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda, Tappei Takada, and Hiroshi Suzuki.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnosis of human axillary osmidrosis by genotyping of the human ABCC11 gene: Clinical practice and basic scientific evidence.2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda, Tsuneaki Gomi, Hiroshi Nakagawa, Makoto Nagakura, and Toshihisa Ishikawa.
    • 雑誌名

      Biomed. Res. Int.

      巻: 2016 ページ: 7670483

    • DOI

      doi:10.1155/2016/7670483

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel dysfunctional variant in ABCG2 as a cause of severe tophaceous gout: biochemical, molecular genetic and functional analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Blanka Stiburkova, Hiroshi Miyata, Jakub Zavada, Michal Tomcik, Karel Pavelka, Gabriela Storkanova, Yu Toyoda, Tappei Takada, and Hiroshi Suzuki.
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: 55(1) ページ: 191-194

    • DOI

      doi: 10.1093/rheumatology/kev350

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] N-結合型糖鎖によるヒトABC輸送体ABCC11タンパク質の細胞内安定性制御.2016

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 高田 龍平, 宮田 大資, 石川 智久, 鈴木 洋史.
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川、横浜)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] 有機溶剤成分に起因する胆管がんリスクに関するヒト肝細胞キメラマウスを用いた検討.2015

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 高田 龍平, 鈴木 洋史.
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫、神戸)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Halogenated hydrocarbon solvent-related cholangiocarcinoma risk: biliary excretion of glutathione conjugates of 1,2-dichloropropane.2015

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 高田 龍平, 鈴木 洋史.
    • 学会等名
      第9回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉、千葉)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] N-結合型糖鎖修飾に着眼したヒトABC輸送体ABCC11タンパク質の細胞内安定性制御機構の解析.2015

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 石川 智久, 中川 大.
    • 学会等名
      第28回日本動物細胞工学会2015年度大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城、仙台)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [学会発表] アデノウイルスベクターを介した一過性導入法によるヒトABC輸送体ABCC11のin vivo安定性評価.2015

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 中川 大, 高田 龍平, 五味 常明, 石川 智久, 鈴木 洋史.
    • 学会等名
      第28回日本動物細胞工学会2015年度大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城、仙台)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [学会発表] 有機溶剤成分に起因する胆管癌リスク:胆管側膜輸送体を介したジクロロプロパン代謝物の胆汁排泄.2015

    • 著者名/発表者名
      豊田 優, 高田 龍平, 鈴木 洋史.
    • 学会等名
      第10回トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京、港区)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [学会発表] Untargeted metabolomics analysis in ABCC11 Tg mouse.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda, Tappei Takada, Hiroshi Nakagawa, Hiroshi Miyata, Tuneaki Gomi, Yoh-ichi Tagawa, Toshihisa Ishikawa, and Hiroshi Suzuki.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2015 “Multi-Drug Efflux Systems” A paradigm shift from fundamental mechanisms to practical applications
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2015-04-26 – 2015-05-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicted crucial amino acid residues for substrate recognition by human ABCB1: in vitro analysis–based calculation using novel substrates for human ABCB1 from Pterogyne nitens and Magnolia sp.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakagawa, Kazuhiro Satake, Megumi Tsukamoto, Yu Toyoda, Onat Kadioglu, Luis Octavio Regasinie, Vanderlan da Silva Bolzani, Gert Fricker, Toshihisa Ishikawa, and Thomas Efferth.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2015 “Multi-Drug Efflux Systems” A paradigm shift from fundamental mechanisms to practical applications
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2015-04-26 – 2015-05-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Biomolecular characterization of human ABCC11 and its clinical implications.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda and Toshihisa Ishikawa.
    • 学会等名
      Gordon-Kenan Research Seminar 2015 “Multi-Drug Efflux Systems” Learning from the Past to Innovate the Future
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Biliary excretion of glutathione-conjugates of 1, 2-dichloropropane: potential influence on the cholangiocarcinoma risk induced by the exposure to halogenated hydrocarbon solvent.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoda, Tappei Takada, and Hiroshi Suzuki.
    • 学会等名
      Gordon-Kenan Research Seminar 2015 “Multi-Drug Efflux Systems” Learning from the Past to Innovate the Future
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 国際学会
  • [図書] ABC Transporters -40 Years on (Human ABC transporter ABCC11: Looking back pioneers’ odyssey and creating a new path toward clinical application) (doi 10.1007/978-3-319-23476-2_12)2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Ishikawa, and Yu Toyoda.
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer International Publishing

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi