• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

放棄竹林の拡大と気候変動の複合作用が森林流域の洪水・渇水流量に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05632
研究機関石川県立大学

研究代表者

藤原 洋一  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (10414038)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード竹林拡大 / 積雪・融雪 / 積雪観測 / 洪水緩和機能 / 渇水緩和機能 / 気候変動 / 水資源 / シミュレーション
研究実績の概要

1.研究目的:放棄竹林の拡大と気候変動が同時に進行した場合に、健全な森林の持つ洪水・渇水緩和機能がどのように変化するのかを解明する。管理竹林のみの流域、放棄竹林のみの流域、針葉樹林のみの流域を対象として、流量観測、雨水の流出経路を調べるためのトレーサー分析を行い、竹林の持つ洪水・渇水緩和機能を健全な針葉樹林のそれらと比較する。そして、放棄竹林の拡大と気候変動の複合作用が森林流域の洪水・渇水流量に及ぼす影響を解明することを目的としている。
2.研究成果:積雪地帯である石川県の里山を研究対象地に設定して、落葉樹林内および拡大竹内において積雪深の比較を行った。積雪深の観測は、簡易な標尺を取り付けた木製ポールを各プロット内に設置し、このポールが見える位置にインターバルカメラ(brinno 社TLC200)を設置して自動撮影を行い、この画像データから積雪深を読み取ることで行った。デジタルカメラと魚眼レンズを用いて開空度を測定したところ、落葉区は82%、拡大区1 は7%であった。また、積雪期間の測定は、小型温度データロガー(KN ラボラトリーズ社サーモクロンG タイプ)を利用した。
まず、積雪期間について比較したところ、落葉区、拡大区において積雪開始日は同じであるが、消雪日に違いが生じていることが分かった。具体的には、落葉区の積雪期間が42日間であるのに対して、拡大区の積雪期間は36日間であったことから、拡大区の積雪期間は落葉区よりも6日間(約14%)短くなっていた。観測期間中において比較的大きな降雪があった12月19日、12月26日、1月3日,2月10日の4イベントに着目したところ、落葉区の積雪深は21、11、35、20cmであったのに対して、拡大区1の積雪深は18、10、30、18cmとなっており、拡大区1の積雪深は平均で約14%少なくなっていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度行った実験に関して、観測機の故障などといった大きなトラブルもなく、順調に観測データが得られた。また、結果の取りまとめとして、論文発表も行っておりおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今年度の研究によって、竹林拡大が積雪融雪過程、および、土壌内部における雨水の流出経路に及ぼす影響が明らかになった。さらに、試験流域を用いて、洪水緩和機能、渇水緩和機能への影響評価、シミュレーションなどへと展開していくことを計画している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 土砂崩壊に伴う高濃度濁水が手取川扇状地水田の地下水涵養機能に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田中健二・瀬川学・藤原洋一・高瀬恵次・丸山利輔・長野峻介
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 30(3) ページ: 173-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of topography and forest characteristics on snow distributions in a forested catchment2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Fujihara, Keiji Takase, Shunsuke Chono, Eiji Ichion, Akira Ogura, and Kenji Tanaka:
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 546 ページ: 289-298

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jhydrol.2017.01.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高標高地帯における気象観測:安価で頑健な気象モニタリング手法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一
    • 雑誌名

      北陸経済研究

      巻: 451 ページ: 36-37

  • [雑誌論文] 竹林拡大が土壌物理性および積雪・融雪に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一・両角圭祐・高瀬恵次・百瀬年彦・長野峻介・一恩英二
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 303 ページ: II_87-II_94

    • DOI

      http://doi.org/10.11408/jsidre.84.II_87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高精度温暖化影響評価のための多雪地帯における積雪データセットの構築2016

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一・丸居 篤・長野峻介・田中健二
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 84(12) ページ: 1118-1119

  • [学会発表] 土砂崩壊に伴う高濃度濁水が手取川扇状地水田の地下水涵養機能に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田中健二・瀬川 学・藤原洋一・高瀬恵次・丸山利輔・長野峻介
    • 学会等名
      第73回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪リバーサイドホテル(大阪)
    • 年月日
      2016-11-16
  • [学会発表] 水土里情報システムを活用した農用地作付の自動判別2016

    • 著者名/発表者名
      浅野 剛・長野宇規・吉川夏樹・小寺昭彦・藤原洋一
    • 学会等名
      第73回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪リバーサイドホテル(大阪)
    • 年月日
      2016-11-16
  • [学会発表] 地形および植生が森林内の積雪・融雪に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一・高瀬恵次・長野峻介・一恩英二・田中健二
    • 学会等名
      水文・水資源学会2016年度研究発表会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 竹林拡大が積雪融雪および土壌物理性に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一・両角圭祐・高瀬恵次・百瀬年彦・長野峻介・一恩英二
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(仙台)
    • 年月日
      2016-08-31
  • [学会発表] 放棄竹林の拡大は流域水循環に悪影響を及ぼすか?2016

    • 著者名/発表者名
      藤原洋一
    • 学会等名
      平成28年度河川基金研究成果発表会
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京)
    • 年月日
      2016-07-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi