研究課題
乳癌においては、リンパ行性進展を介したリンパ節転移は最も重要な予後規定因子の1つである。申請者は「癌で産生された脂質メディエーター・スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)がリンパ管新生を促進する」ことを解明してきた。しかし、生体内においては癌微小環境で産生されるS1Pも存在し、癌と宿主側の相互作用におけるS1Pの生理的機能はいまだ不明である。申請者らは「癌で産生されたS1Pが、リンパ管内皮細胞のS1P産生責任酵素を活性化し、さらにオートクライン・パラクライン効果で癌の浸潤・転移能を促進している」という仮説を立て、本研究を企画した。本研究の目的は「S1P産生責任酵素の遺伝子改変マウスや臨床検体を駆使し、癌と宿主の相互作用におけるS1Pの生理的機能とその臨床的意義を明らかにすること」である。平成29年度は、遺伝子編集ツールであるCRISPR/Cas9システムを用いて確立したSphK1およびSphK2のノックアウト(KO)乳癌細胞株と、乳癌ES細胞を用いて作製したC57BL/6マウス単独系統のSphK1およびSphK2KOマウスを用いて、同種同一系統の癌移植モデルを用いた実験を行った。これにより、癌細胞と宿主各々におけるSphK1、SphK2とS1Pの癌浸潤・転移における役割を解析することが可能となり、癌細胞と宿主によって産生されるS1Pがいずれも癌の発育進展において重要な働きを示していることを発見した。この成果を国際学会で発表し、現在論文化を進めている。また、肥満による慢性炎症が、癌と宿主におけるS1Pをいずれも増加させ、癌を悪化させることを動物モデルを用いて明らかにし、論文として報告した(Cancer Research, In press)。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)
Molecular Cancer Research
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1158/1541-7786.MCR-17-0353
Cancer Research
巻: 78 ページ: 1713~1725
10.1158/0008-5472.CAN-17-1423
Tumor Biology
巻: 39 ページ: 未記載
10.1177/1010428317699133
Mediators of Inflammation
巻: 2017 ページ: 1~9
10.1155/2017/2076239
BIO Clinica
巻: 32 ページ: 397~404