• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

医工連携により創製する画期的光学測定系を駆使した内耳振動現象の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H05683
研究機関新潟大学

研究代表者

任 書晃  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80644905)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードOCT
研究実績の概要

初年度では、新たなfull-field振動計測手法として多波長走査型共通光路en-face OCT技術と広視野ヘテロダイン検出(Wide-filed heterodyne detection; WFHD)法を組み合わせた方法を開発した。WFHD法では、従来のフレームレートのCCDやCMOSカメラを用いて広視野での高速振動が計測できる。また、光コム干渉法の導入によって測定物体の深さを任意の関心領域に合わせて2次元平面内の振動による位相変化を捉えることが可能になった。新規装置において光コム干渉法を適用するために、ファブリペロー共振器と広帯域SLDを用いて広い帯域の多波長光(低コヒーレンス・コム)を作り出し、ファブリペロー共振器の共振器長を可変にすることで干渉計側の参照ミラーの操作を無くした。また共通光路干渉計の構成でOCT計測を可能にした。生体実験として、パラフィンで固定されたマウスの肝臓細胞組織の3次元OCT計測及び、WFHD法を用いて生体内部の各層における振動パラメータ(2次元の振動周波数、位相、及び振幅分布)の計測を行い、提案手法の有用性を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は目的の基底板以外の生体試料を用いて、パラフィンで固定されたマウスの肝臓細胞組織の3次元OCT計測及び、WFHD法を用いて生体内部の各層における振動パラメータ(2次元の振動周波数、位相、及び振幅分布)の計測を行い、提案手法の有用性を確認できた。計画通り、来年度から蝸牛での計測を来年度の目標とする。

今後の研究の推進方策

蝸牛の基底板は、現在使用している試料よりも光の反射率が大幅に小さい。これに対処するために、受光方式の変更や光源強度の変更などが必要となる可能性がある。実験を通じて、目的の計測を実現するために必要な変更を、測定機器に加える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Wide-field heterodyneinterferometricvibrometryfor two-dimensionalsurfacevibrationmeasurement2015

    • 著者名/発表者名
      S Choi, , Y Maruyama, T Suzuki, F Nin, H Hibino, O Sasaki
    • 雑誌名

      Optics Communications

      巻: 356 ページ: 343~349

    • DOI

      10.1016/j.optcom.2015.08.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multifrequency swept common-path en-face OCT for wide-field measurement of interior surface vibrations in thick biological tissues2015

    • 著者名/発表者名
      S Choi, T Watanabe, T Suzuki, F Nin, H Hibino, O Sasaki
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 23 ページ: 21078~21089

    • DOI

      10.1364/OE.23.021078 | OPTICS EXPRESS 21078

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多波長走査型干渉顕微鏡による生体内部の en-face 断層振動計測2016

    • 著者名/発表者名
      崔 森悦、佐藤 敬太、任 書晃、日比野 浩
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京都、目黒区
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [学会発表] 生体断層計測用GHz 帯Er 添加高調波能動モード同期 ファイバレーザの製作2016

    • 著者名/発表者名
      羽田 圭志、崔 森悦、任 書晃、日比野 浩、 黒川 隆志
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京都、目黒区
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [学会発表] Optical multi-frequency swept sensing for wide-field vibration measurement of interior surfaces in biological tissue.2015

    • 著者名/発表者名
      S Choi, F Nin, H Hibino, T Suzuki.
    • 学会等名
      SPIE/OSJ Biophotonics Japan 2015
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス、東京都、文京区
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Wide-field heterodyne en-face OCT system for vibration measurement of internal surfaces.2015

    • 著者名/発表者名
      S Choi, F Nin, T Suzuki, H Hibino.
    • 学会等名
      CLEO-PR 2015
    • 発表場所
      釜山 韓国
    • 年月日
      2015-08-24 – 2015-08-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Tomographic Measurement of Interior Surface Vibrations in Thick Biological Tissuese Using Multifrequency Sweepable Optical Comb.2015

    • 著者名/発表者名
      S Choi, K Sato, F Nin, H Hibino.
    • 学会等名
      2016 Collaborative Conference on 3D and Materials Research (CC3DMR)
    • 発表場所
      仁川 韓国
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 平面振動計測装置及び平面振動計測方法2015

    • 発明者名
      崔 森悦
    • 権利者名
      崔 森悦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-116904
    • 出願年月日
      2015-06-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi