• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

多様な個人を前提とする政策評価型国民移転勘定の創成による少子高齢化対策の評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H05692
研究機関東京大学

研究代表者

市村 英彦  東京大学, 大学院経済学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2015 – 2019
キーワード少子高齢化 / 政策評価 / ノンパラメトリックス / セミパラメトリックス / 国民移転勘定 / 構造推定 / regression discontinuity analysis
研究実績の概要

本年度は、少子高齢化政策に関連する諸側面についての実証分析を進めることを念頭に置き日本および諸外国で利用可能な各種統計データを総動員し、その整備と分析を進めることに注力した。
また、昨年度に引き続き、少子高齢化政策を分析するための新しい視点に基づく枠組み作りや、少子高齢化の諸現象を分析する世界標準に沿ったパネルデータの構築を目指し、米国HRSグループをはじめとする各国グループとの情報交換を積極的に行なった。また、NTAの構造モデルに関する研究を深め、NTAの枠組みに画期的な構造モデルを導入することで新たな発想に基づくNTA分析を目指しており、今年度の成果は、定期的にグローバルレベルで開催されるNTA研究発表会の中で報告・共有し、意見交換を行なっている。
また、マレーシアのマラヤ大学を中心に進めている高齢者パネル調査への支援・協力も引き続き行っており、他国の大学や研究機関とも調査手法等の議論を深めながらアジアの高齢化問題を共有している。アジアにおける高齢化と生産性を解明するためのワークショップ(アジア開発銀行主催)では、JSTARやNTAを駆使しながら、人口統計から見た日本の高齢化問題についての発表を行った。NTA、JSTARの研究成果の活用は日本だけでなく高齢化が進行するアジア全体の解明にも有効であると考えられ、引き続き世界標準の指標となり政策分析のツールとなり得る新たなNTAの構築を目指していく。さらに、高齢化・少子化・若者に焦点を当て、政策担当者も出席したアジア国会議員会議(アジア人口・開発協会主催)では、高齢化が進むアジアに関する発表を行なった。
JSTARについては、RIETI及び関連科研と連携して実施した第5回調査のデータを本学に収集し、データ整形の作業を進めた。また、第5回までのJSTAR調査に協力してきた10自治体の回答者に対して「Life History Survey・ライフヒストリーに関する調査」を実施した。JSTARは10自治体において調査を実施してきたが、調査協力を続けてきた自治体の担当者を対象に、これまでの調査データを用いた研究・調査報告会も実施した。
また、調査データの分析については、国勢調査の調査票情報用いて、従来より的確に日本全体を代表する為のウェイトを作成している。
NSWFについては、昨年度実施した「少子高齢化社会における家族・出生・仕事に関する全国調査」の調査データの成形の作業を完了し、データを用いた共同研究を進めている。
手法的な研究としては、市村はモデルで利用する関数型に強い仮定を置く必要の少ないセミパラメトリックな方法の一般的分析手法を開発し、Johns Hopkins大学、Pennsylvania State大学、テキサス大学オースティン校、UCLA、Chicago大学、Northwestern大学、Maryland大学、Jorgetown大学などで報告をおこなっている。
NTA研究では平成29年度からNTAを時間の移転を含むよう拡張し、平成30年度にはさらに男女別・世代ごとのライフサイクルとして捉え直すべく社人研グループと共同研究を進めており、前年度に引き続きその成果の一端をでの第12回Global Meeting of the National Transfer Accounts Network(メキシコ)で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該研究プロジェクトでは英国Cemmap研究所と共同で国際会議を過去4年間に四度開催し、海外から複数の世界トップクラスの研究者を招聘し基調報告・討論を重ね、本研究プロジェクトの研究内容を一層充実させると共に研究課題を不断に見直している。またNBERで高齢化研究を続けてきたHarvardのDavid Wise教授より招待され市村は4年間に三度国際会議へ出席した。その他本プロジェクトはRAND研究所が進めているHRSグループのパネルデータを国際的に調和させる取り組みに参加するなど国際的にも認知されている。
また、市村は4年間に四度北京大学、三度南カリフォルニア大学での高齢化問題に関する国際会議に招待されている。さらに市村はJournal of the Economics of AgingとJournal of Human CapitalのAssociate Editorに就任するなど、本研究課題と密接に関係する高齢化や人的資本の研究の専門分野でも国際的に認知されている。小川はマラヤ大学におけるSocial Security Research Centerのチェアを務めており、その関係で市村も同研究所でパネルデータ作成、高齢化問題を考える枠組みについてアドバイスすることになっている。
研究に加え、平成30年度は「くらしと健康の調査(JSTAR)」に協力している自治体と、研究成果の報告及び意見交換をするなど研究成果を社会に還元する活動も積極的に行った。
本研究プロジェクトは過去4年聞に分担者のみで50以上の査読付き国際学術誌向けの論文を刊行し30以上の国際招待講演を行ってきた。上記の数字は本研究プロジェクトの研究活動がいかに精力的に進められ、それが国際的に認知されているかの証左であると考える。

今後の研究の推進方策

本研究の特色は、NTAの計測に、労働と所得の私的・公的移転を含む構造モデルとしてのライフ・サイクルモデルと企業の構造モデルを導入し、世代重複モデルを用いるという新たな発想に基づくNTA分析手法を開発することである。このことにより、これまで捉え切れていなかった世代間、世代内における多様な私的・公的移転に関する現実の新たな側面を明らかにする枠組みを構築するだけでなく、政策分析のツールとしてのNTAという新しい地平を切り開く。
即ち、本研究は、これまで消費や労働所得などの内生変数の年齢別平均額といういわば誘導型のみ分析してきたNTAの枠組みに、これまで欠けていた家計と企業の構造モデルを導入し、それにより個人と企業の多様性を捉える枠組みを確保すると共に、それらの構造モデルを政策変更が個人や企業の行動に与える影響を捉える枠組み(即ち、ルーカス批判に答える枠組み)としても活用する。そしてそれらの構造モデルを一般均衡モデルとしての世代重複モデルと接合してNTA分析を行うことにより、社会全体における多様な所得と時間などの移転の様相を捉え、また、それらに対する少子高齢化対策の影響を評価しようとするものである。
本年度は、これまで計測してきたNTA・NTTAの背後にある構造モデルの推定を行い、各政策に対する家計と企業の反応を考慮したNTA・NTTAの政策評価を行う。そのために、①個人のライフ・サイクルモデルの推定、②医療・介護費のダイナミクスの推定、③企業の行動の分析を中心に行う。それぞれの分析は研究分担者とリサーチアシスタントでそれぞれ分担して計画的に進めていく。
ライフ・サイクルモデルの推定については、21世紀出生児縦断調査(厚生労働省、文部科学省)と本研究課題において調査を実施してきた「少子高齢化社会における家族・出生・仕事に関する全国調査(NSWF)」及び「くらしと健康の調査(JSTAR)」を用いて、生まれてから死ぬまでのライフ・サイクル(教育、親離れ、就職、結婚、出産、引退、介護など)に関するモデルの推定を行う。NSWFについては、平成29年度に実施した第1回調査の追跡調査(第2回調査)を行いパネルデータを構築したうえでの分析を行う。収集したデータを速やかに分析するために、調査に当たってはこれまでに開発したパソコンやスマートフォンで回答ができるようなシステムを用いる。
ライフサイクルモデルの推定に必要な、医療費・介護費のダイナミクスについては、レセプト情報を中心に分析を進める。特に、医療費については厚生労働省に申請したNDBの特別抽出データを使用することで、被保険者全員の医療費を約10年追跡することができる。ここでは、誰がいつどれくらいの医療費や介護費がかかるのかを精緻に推定し、ライフ・サイクルモデルに組み込む。
家計以外の経済主体である企業については、賃金構造基本統計調査(厚生労働省)や経済センサス(総務省、経済産業省)の調査票情報を用いて企業と労働者を結び付けたデータセットを構築し、企業の生産関数の推定や、高年齢者雇用安定法改正、年金制度変更などの政策変更の影響を分析する。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 26件、 招待講演 17件) 図書 (6件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ハーバード大学/コロンビア大学/米国ハワイ・東西センター(アメリカ合衆国)

    • 国名
      アメリカ合衆国
    • 外国機関名
      ハーバード大学/コロンビア大学/米国ハワイ・東西センター
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      コペンハーゲン大学
  • [国際共同研究] コンケン大学/国立経済社会開発庁(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      コンケン大学/国立経済社会開発庁
  • [国際共同研究] ウィーン人口研究所(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン人口研究所
  • [国際共同研究] マラヤ大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マラヤ大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      8
  • [雑誌論文] Adjustments of regular and non-regular workers to exogenous shocks : Evidence from exchange-rate fluctuation2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yokoyama, Kazuhito Higa and Daiji Kawaguchi
    • 雑誌名

      Industrial and Labor Relations Review

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous selection of optimal bandwidths for the sharp regression discontinuity estimator2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Arai, Hidehiko Ichimura
    • 雑誌名

      Quantitative Economics

      巻: 9 号: 1 ページ: 441-482

    • DOI

      10.3982/QE590

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rejoinder for “Simple Estimators for Invertible Index Models”2018

    • 著者名/発表者名
      Hyungtaik Ahn, Hidehiko Ichimura, James L Powell, Paul A Ruud
    • 雑誌名

      Journal of Business & Economic Statistics

      巻: 36 号: 1 ページ: 22-23

    • DOI

      10.1080/07350015.2017.1392313

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 妊娠知識が出産に対する主観的期待に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子・小林美樹
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 69 ページ: 227-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生産性分析における労働投入の測定 -派遣労働市場からの知見-2018

    • 著者名/発表者名
      川口大司
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 69 号: 4 ページ: 328-345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本大学経済学部グローバル社会文化センターの人口問題研究への国際的な取組と課題2018

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 82 ページ: 690-697

  • [雑誌論文] スーパーセンテナリアン時代の到来と新オレンジプランの行方2018

    • 著者名/発表者名
      小川直宏・松倉力也
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 25 ページ: 19-30

  • [雑誌論文] Fiscal Sustainability in Japan : What to Tackle?2018

    • 著者名/発表者名
      Selahattin Imrohoroglu, Sagiri Kitao and Tomoaki Yamada
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 18-E-064 ページ: 1-43

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in Returns to Task-Specific Skills and Gender Wage Gap2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Human Resources

      巻: 53 ページ: 32-70

    • DOI

      10.2139/ssrn.2035833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Subsidized Childcare on Mothers' Labor Supply Under a Rationing Mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguchi, Yukiko Asai and Ryo Kanbayashi
    • 雑誌名

      Labour Economics

      巻: 55 ページ: 1-17

    • DOI

      10.2139/ssrn.2954882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Does Early Childcare Enrollment Affect Children, Parents, and Their Interactions?2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguchi, Yukiko Asai and Ryo Kanbayashi
    • 雑誌名

      Labour Economics

      巻: 55 ページ: 56-71

    • DOI

      10.2139/ssrn.2932875

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade Clustering and Power Laws in Financial Markets2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe, Makoto Nirei, John Stachurski
    • 雑誌名

      CARF Working Paper Series

      巻: CARF-F-450 ページ: 1-57

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Demand for Money at the Zero Interest Rate Bound2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe, Tomoyoshi Yabu
    • 雑誌名

      CARF Working Paper Series

      巻: CARF-F-444 ページ: 1-31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Formation of Consumer Inflation Expectaions : New Evidence from Japan's Deflation Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe, Jess Diamond, Kota Watanabe
    • 雑誌名

      CARF Working Paper Series

      巻: CARF-F-442 ページ: 1-56

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Women's Changing Work Arrangements, Career Paths, and Marital Fertility in Japan

    • 著者名/発表者名
      N. Ogawa, R. Matsukura, and S. H. Lee
    • 雑誌名

      Advances in Life Course Research

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] くらしと仕事に関する調査」に基づく、少子化対策提言に向けた諸研究2019

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      第84回国立大学共同利用・共同研究拠点 知の拠点セミナー
  • [学会発表] It's in Your Genes : How Genes Explain Alcohol Consumption and Labor-Market Outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kawaguchi
    • 学会等名
      4th BELGIAN-JAPANESE Public Finance Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Dimensions of Inequality in Japan : Distributions of Earnings, Income and Wealth between 1984 and 20142019

    • 著者名/発表者名
      Sagiri Kitao and Tomoaki Yamada
    • 学会等名
      DSGE Conference 沖縄
  • [学会発表] Dimensions of Inequality in Japan : Distributions of Earnings, Income and Wealth between 1984 and 20142019

    • 著者名/発表者名
      Sagiri Kitao and Tomoaki Yamada
    • 学会等名
      第7回 明治大学経済学コンファレンス
  • [学会発表] Population Aging and Changing Cognitive Performance among the Elderly in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Ogawa
    • 学会等名
      Global Solutions Summit for G20 Member Countries
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Elderly as a Potential Source of Economic Growth in Aging Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Ogawa
    • 学会等名
      United Nations Expert Group Meeting "Measuring Population Ageing : Bridging Research and Policy"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Life Cycle Medical Expenditures in Japan (tentative)2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Ichimura
    • 学会等名
      9th Annual Association of Pacific Rim Universities (APRU) Research Conference on Population Aging
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comments on the effect of education on late life cognition : A cross-country comparison (by Marco Angrisani, Jinkook Lee and Erik Meijer)2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Ichimura
    • 学会等名
      Conference on Cross-Country Analysis of Retirement, Health, and Well-Being
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Locally robust semiparametric estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Victor Chernozhukov, Juan Carlos Escanciano, Hidehiko Ichimura, Whitney K. Newey, James M. Robins,
    • 学会等名
      Econometrics seminer, Chicago University
    • 招待講演
  • [学会発表] Locally robust semiparametric estimation,2018

    • 著者名/発表者名
      Victor Chernozhukov, Juan Carlos Escanciano, Hidehiko Ichimura, Whitney K. Newey, James M. Robins
    • 学会等名
      Econometrics seminar, Northwestern University
    • 招待講演
  • [学会発表] Locally Robust Semiparametric Estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Ichimura
    • 学会等名
      Workshop on Advances in Econometrics 2018 (2018 Dogo Conference)
  • [学会発表] Locally Robust Semiparametric Estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Ichimura
    • 学会等名
      Advances in Econometrics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Life-cycle health expenditure pattern in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Ichimura
    • 学会等名
      International Conference on the Economics of Aging
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sharing Housework between Husbands and Wives : How to Improve Marital Satisfaction for Working Wives in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      アジア学術会議
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Pension and The Elderly's Labor Supply2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      Japan-Singapore Health and Labour Policy Roundtable
    • 国際学会
  • [学会発表] Pension Expectations and Household Portfolio Choice of the Elderly in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      Japan-Singapore Academic Forum on Ageing
    • 国際学会
  • [学会発表] Health Capacity to Work at Older Ages : Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      Workshop on Technology and Aging Workforce, Asian Development Bank
    • 国際学会
  • [学会発表] Are Japanese Men of Pensionable Age Underemployed or Overemployed?2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      “Workshop Sigma-alliance : Longevity and Research Designs” 16th International Conference on Pension, Insurance and Savings
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender Differences in Career Choice of College Students in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      奥村綱雄
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] It's in Your Genes : How Genes Explain Alcohol Consumption and Labor-Market Outcomes2018

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kawaguchi
    • 学会等名
      The Asian and Australasian Society of Labour Economics (AASLE) 2018 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Achievements of WHO collaborating centres and best practices since the second forum2018

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura, Tadahiro Ogawa, Ilja Musulin, and Naohiro Ogawa.
    • 学会等名
      The Third Regional Forum of WHO Collaborating Centres in Western Pacific
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Untapped work capacity among old persons and their potential contributions to the silver (longevity) demographic dividend in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura, Naohiro Ogawa, and Sang-hyop Lee
    • 学会等名
      12th Global NTA conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aging Asia and the Three Demographic Dividends2018

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      Keynote presentation for UN Conference on "Strengthening the Capacity of Parliamentarians for Achievement of Sustainable Development Goals : Aging, Fertility and Youth Empowerment"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Elderly in Ageing Societies : Cost Factor or Safety Net? a Comparison of Family Regimes and Intergenerational Transfers in Germany and Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Felix Lill and Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      European Population Conference 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Longevity demographic dividend in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      ADB Workshop “Technology and an Aging Workforce ; Maximize the Gains from Longevity and Long Working Life”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why Is Birth-of-Month Effect So Persistent? : Roles of Parents, Teachers and Peer2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguch, Hirotake Ito and Makiko Nakamuro
    • 学会等名
      Asian and Australian Society of Labour Economics 2018 conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Effects of Age at School Entry : What Roles Do Parents, Teachers, and Peers Play?2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguchi
    • 学会等名
      Kyoto Summer Workshop on Applied Economics 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 保育園通いは子供の発達にどんな影響? 大規模調査からのエビデンス2018

    • 著者名/発表者名
      山口慎太郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第18回学術集会
  • [学会発表] How Does Early Childcare Enrollment Affect Children, Parents, and Their Interactions?2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamaguchi, Yukiko Asai and Ryo Kanbayashi
    • 学会等名
      Society of Labor economists Twenty-Third Annual Meetings
    • 国際学会
  • [学会発表] The Persistence of Low Long-Term Interest Rates : Causes and Consequences2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      Harvard Law Japan-US Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Product Turnover and the Cost of Living Index2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      Society for Economic Measurement 5th Annual Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Household Inventory and Chain Drifts2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      Meeting of the Group of Experts on Consumer Price Indices
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] National Transfer Accounts (NTA) and National Time Transfer Accounts (NTTA) : Measuring Gender Differences in Inter-generational Transfers2018

    • 著者名/発表者名
      S. Fukuda, I. Saito, K. Terada, T. Toriyabe, H. Ichimura, N. Ogawa, R. Matsukura
    • 学会等名
      7th Global Forum on Gender Statistics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 少子高齢化社会の制度設計研究調査報告書 中高年における年齢別認知機能水準と認知患者数の将来展望2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏・松倉力也
    • 出版者
      ひょうご震災記念21世紀研究機構
  • [図書] 部分識別入門-計量経済学の革新的アプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      奥村綱雄
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 人口学事典2018

    • 著者名/発表者名
      小川直宏
    • 総ページ数
      70-71
    • 出版者
      丸善出版
  • [図書] スーパーセンテナリアン時代の到来と新オレンジプランの行方2018

    • 著者名/発表者名
      小川直宏・松倉力也
    • ページ
      16-30
    • 出版者
      ひょうご震災記念21世紀研究機構
  • [図書] Property Price Index - Theory and Practice

    • 著者名/発表者名
      Walter Erwin Diewert, Kiyohiko G. Nishimura, Tsutomu Watanabe, Chihiro Shimizu.
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Changing Demographic and Intergenerational Transfer Patterns in Asia in N. Fuwa, A. Kosaka, and S. Urata (eds.) The Routledge Handbook of Asian Economic Development,

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., S. H. Lee, R. Matsukura and M. R. M. Abrigo
    • 出版者
      Routledge
  • [備考] 本プロジェクトHP : 政策評価型国民移転勘定の創成-少子高齢化対策の提案と評価に向けて

    • URL

      http://www.ichimura-lab.e.u-tokyo.ac.jp/

  • [備考] 国民移転勘定(NTA)に関する研究内容

    • URL

      http://www.ntaccounts.org/web/nta/show/

  • [備考]

    • URL

      http://hdl.handle.net/10086/29641

  • [産業財産権] 物価指数推定装置、物価指数推定プログラム及び方法2018

    • 発明者名
      渡辺努, 渡辺広太
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第6395307号(P6395307)

URL: 

公開日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi