• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

拡張テレスコーブアレイ実験-最高エネルギー宇宙線で解明する近傍極限宇宙

研究課題

研究課題/領域番号 15H05693
研究機関東京大学

研究代表者

佐川 宏行  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80178590)

研究分担者 荻尾 彰一  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20242258)
野中 敏幸  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (30506754)
常定 芳基  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50401526)
研究期間 (年度) 2015 – 2019
キーワード宇宙線物理学 / 最高エネルギー宇宙線
研究実績の概要

本科研費の研究者等が参加するテレスコープアレイ(TA)グループは、5年間の最高エネルギー宇宙線の観測で、その到来方向が特定の領域に集中するホットスポットを捉えた。本研究では、最高エネルギー宇宙線に対する地表検出器(SD)の有効観測面積をTAの4倍に拡張する(TAx4計画)。これにより、高い統計精度で、ホットスポットを含む異方性の精査観測を行い、最高エネルギー宇宙線を生む近傍超銀河宇宙の極限現象との関わりを研究し、その発生・加速・伝播機構を解明することを目的とする。
TA SDは、507台のプラスチックシンチレータ検出器を1.2km間隔で設置し、約700k㎡をカバーしている。本研究では、500台のシンチレータ検出器を2.08km間隔で設置して、TA SDと合わせて約3,000k㎡をカバーする。また、広範囲に展開するSDのデータ収集は、長距離無線通信ネットワークを用いて行う。
平成28年度には73台のシンチレータ検出器を山梨県にある宇宙線研究所明野観測所で組立を行い、米国ユタ州の宇宙線センターに輸送した。宇宙線センターにおいて、シンチレータ検出器の性能試験および地表検出器システムとしての組み立てを行った。
TAで使用している無線LANモデムが製造中になったために、新しい無線LANモデムを使用するのに伴い、DAQシステムに変更があった。DAQ試験のために、現在設置可能なサイトにテスト的に設置を行い、DAQ試験を行っている最中である。
TAで収集したデータの解析結果およびTAx4の進捗状況に関しては、夏の宇宙線国際会議等のいくつかの国際・国内会議で発表がなされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

TAで使用していた構成品の中で販売中止になった部品(無線LANモデム、その他回路部品)および新規使用品(光電子増倍管)に関連して、ある程度の量を購入して長期間安定稼働する状況を確認しつつ地表検出器の組み立てを行っている。特に無線LAN用のモデムが新しくなったことに伴い、DAQシステムの変更があった。検出器のテスト設置でシステムとしての安定稼働の確認を行いつつある。

今後の研究の推進方策

平成29年6月には、TAx4の地表検出器の設置予定箇所すべてに赴いて、無線通信塔への見通しを含めた設置条件を確認し、設置の位置決めを行う。TAx4サイトの環境調査を行い、パブリックコメントの過程を経た後に、米国の土地管理局からの最終設置許可が下りる予定である。その後に通信塔の建設を行う。平成29年8月、9月にシンチレータ検出器の追加組み立てを山梨県にある宇宙線研究所明野観測所で行う。日本で組み立てたシンチレータ検出器を米国ユタ州の宇宙線センターに輸送する。宇宙線センターにおいてシンチレータ検出器の性能検査を行い、地表検出器システムとしてくみ上げる。テスト設置した検出器の安定稼働を確認した後に、ヘリコプターを用いて、TAx4サイトに地表検出器を設置し、調整を行い、地表検出器アレイとしてのデータ収集を行う。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 13件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ユタ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ユタ大学
  • [国際共同研究] 成均館大学/漢陽大学/蔚山科学技術大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      成均館大学/漢陽大学/蔚山科学技術大学校
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー原子核研究所(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      ロシア科学アカデミー原子核研究所
  • [国際共同研究] ブリュッセル自由大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ブリュッセル自由大学
  • [雑誌論文] Search for EeV protons of galactic origin2017

    • 著者名/発表者名
      R.U. Abbasi, S. Ogio, T. Nonaka, H. Sagawa, Y. Tsunesada, et al.
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 86 ページ: 21-26

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2016.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The energy spectrum of cosmic rays above 10^^(17.2) eV measured by the fluorescenc detectors of the Telescope Array-experiment in seven years2016

    • 著者名/発表者名
      R.U. Abbasi, S. Ogio, T. Nonaka, H. Sagawa, Y. Tsunesada, et al.
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 80 ページ: 131-140

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2016.04.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] TA実験 289 : TA実験観測結果2017

    • 著者名/発表者名
      有働慈治
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(豊中市・大阪府)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] TA実験291 : TA実験地表検出器アレイによる極高エネルギー宇宙線空気シャワー中のミューオンの研究2017

    • 著者名/発表者名
      武石隆治
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(豊中市・大阪府)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Composition study of ultra-high-energy cosmic rays based on the Telescope Array surface detector data2017

    • 著者名/発表者名
      Yana Zhezher
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(豊中市・大阪府)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] TA実験293 : TAx4実験全体報告2017

    • 著者名/発表者名
      木戸英治
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(豊中市・大阪府)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] TAx4, TALE実験SDエレクトロニクス試験結果2017

    • 著者名/発表者名
      榊直人
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(豊中市・大阪府)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Recent Results from the Telescope Array Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ikeda
    • 学会等名
      Astroparticle Physics Yachay Tech
    • 発表場所
      Quito/Urcuqui(Ecuador)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The TAx4 experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kido
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      Kyoto Research park (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Composition Measurement via Depth of Air Shower Maximum at the Telescope Array2016

    • 著者名/発表者名
      William. Hanlon
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      Kyoto Research Park (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Auger-TA Composition Working Group Report2016

    • 著者名/発表者名
      William Hanlon
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      Kyoto Research Park (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] TA ANISOTROPY SUMMARY2016

    • 著者名/発表者名
      Peter Tinyakov
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      Kyoto Research Park (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] TA Spectrum Summary2016

    • 著者名/発表者名
      Dmitri Ivanov
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      Kyoto Research Park (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisotropy search in energy distribution using the Telescope Array surface detector data2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Nonaka
    • 学会等名
      UHECR2016, 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays
    • 発表場所
      kyoto Research Park (Kyoto, kyoto)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] TA実験280 : 地表粒子検出器アレイによるTAホットスポットの最新結果2016

    • 著者名/発表者名
      川田和正
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-22
  • [学会発表] ・TA実験281 : TA地表粒子検出器による10^^19^^eV以上の宇宙線異方性の探索(4)2016

    • 著者名/発表者名
      野中敏幸
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-22
  • [学会発表] ・TA実験282 : TA実験地表検出器アレイによる極高エネルギー宇宙線空気シャワー中のミューオン数の解析2016

    • 著者名/発表者名
      武石隆治
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-22
  • [学会発表] TA実験283 : 大気蛍光望遠鏡による質量組成解析2016

    • 著者名/発表者名
      池田大輔
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-22
  • [学会発表] TA実験287 : TAx4実験 地表検出器全体報告2016

    • 著者名/発表者名
      木戸英治
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-22
  • [学会発表] Recent observations with the Telescope Array2016

    • 著者名/発表者名
      John W. Belz
    • 学会等名
      TeVPA 2016, TeV Particle Astrophysics 2016
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Results from the Telescope Array Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Charles Jui
    • 学会等名
      ICHEP 2016, 38th International Conference on High Energy Physics
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2016-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for anisotropy of UHECR with the Telescope Array experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Peter Tinyakov
    • 学会等名
      ICHEP 2016, 38th International Conferece on High Energy Physics
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2016-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Results and Future Prospects From the Telescope Array Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ikeda
    • 学会等名
      10th Cosmic Ray International Seminar
    • 発表場所
      Ischia(Italy)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highlights from the Telescope Array2016

    • 著者名/発表者名
      John N. Matthews
    • 学会等名
      Vulcano Workshop 2016-Frontier Objects in Astrophysics and Particle Physics
    • 発表場所
      Sicily (Italy)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of air shower maxima and p-Air cross section with the Telescope Array2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tsunesada
    • 学会等名
      QCD at Cosmic Energies Ⅶ
    • 発表場所
      Chalkida(Greece)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hsagawa/TAx4/

  • [学会・シンポジウム開催] 2016 International Conference on Ultra-High Energy Cosmic Rays2016

    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-14

URL: 

公開日: 2018-01-18   更新日: 2022-09-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi