研究課題
1) NASCO計画の推進受信機自体については計画通り完成し、実験室において性能評価の上、チリ現地に発送する段階を迎えた。この時点で、開発を担当していた分担者の突然の変更を余儀なくされるトラブルが生じたが、種々の対応策を講じ、最終年度に遺漏なく計画を遂行する体制を構築した。2) 星間水素の物理状態の追究これまでの成果を受けて、光学的に厚い水素原子スペクトルの解析を他の領域に拡張し、重要な成果があがった。まず、Hayashi et al. 2019は、我々の手法をカメレオン領域に適用してFukui et al. 2015と矛盾のない光学的に厚い星間水素の描像を確認した。次に、銀河系ハロー領域にある中間速度HI雲方向の水素原子を解析し、同HI雲における重元素量が太陽系近傍の値よりも5分の1以下と少ないことを導いた。これによって銀河系にマゼラン雲などの低重元素天体から流入するHI雲の存在が、高い確度で立証された。さらに、マゼラン雲のN44領域に同じ手法を適用し、20-30%程度の重元素量の減少が見られることを見出して、R136領域同様に重元素量の低いHI雲の流入を示した。以上の成果は本計画の申請書にも記載した期待される成果の一部であり、着実に研究が前進していると判断される。
2: おおむね順調に進展している
分担者の変更により思いがけない打撃を受けたが、種々の対策を講じてマイナスを最小限に抑えることを目指している。十分に見通しがあると判断している。また、機器の一部に輸送のためと見られる破損が生じたので、修理のため日本へ返送した。そのため若干の日数を要し、また輸送費用が発生した。
計画通り新受信機をNANTEN2に搭載し、観測を実施する。観測計画の最適化計画の当初段階に比べて、水素原子と原子分子相転移に関する理解は著しく深化した。疑似観測結果をもとに、分子雲形成初期の観測的特徴を整理し、最終的な観測計画に反映させる。特に、形成初期の分子雲は、原子の存在量が卓越している可能性があり、また、サイズが小さいと予想される。これに対応するCO分子の観測的な特徴を踏まえて、必要な感度の検討を精密化する。プランクとの比較研究の拡張プランク衛星及びHIの観測結果が更新されたのに伴い、初期のプランクとの比較解析を再検討する必要がある。また、カメレオン座に加えてあらたに全天に解析を拡張して結果の一般性を確立する計画である。フェルミ衛星の活用も含めて、これらの課題を遂行する。XCO因子の分布の導出等本研究の成果の一つとして、COの電波強度を水素全量に変換する係数の導出がある。これを全天の数10%の領域に拡張し、分子雲定量の精密化をはかる。これと同時に、星間微粒子のサイズの進化に関する知見も得られると期待される。さらに、銀河系とマゼラン雲のシステムの重元素量の分布と起源についても画期的な知見が得られることが期待される。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (39件) (うち国際共著 20件、 査読あり 39件、 オープンアクセス 39件) 学会発表 (76件) (うち国際学会 43件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 71 ページ: id.44
10.1093/pasj/psz011
Publications of the Astronomical Society of Australia
巻: 36 ページ: 14
3/201910.1017/pasa.2019.7
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: 483 ページ: 3659-3672
3/201910.1093/mnras/sty3326
The Astrophysical Journal
巻: 873 ページ: 40
3/201910.3847/1538-4357/ab02fd
巻: 872 ページ: 197
2/201910.3847/1538-4357/aaff5f
巻: 872 ページ: 49
2/201910.3847/1538-4357/aafac5
巻: 871 ページ: 44
1/201910.3847/1538-4357/aaf4fb
11/201810.1093/pasj/psy120
11/201810.1093/pasj/psy109
巻: 867 ページ: 117
11/201810.3847/1538-4357/aae48b
巻: 867 ページ: 7
11/201810.3847/1538-4357/aae07c
10/201810.1093/pasj/psy098
巻: 480 ページ: 134-148
10/201810.1093/mnras/sty1797
巻: 866 ページ: 76
10/201810.3847/1538-4357/aae082
巻: 479 ページ: 1800-1806
9/201810.1093/mnras/sty1196
巻: 864 ページ: 161
9/201810.3847/1538-4357/aad7be
巻: 864 ページ: 12
9/201810.3847/1538-4357/aad6al
巻: 863 ページ: 55
8/201810.3847/1538-4357/aacfff
巻: 862 ページ: 8
7/201810.3847/1538-4357/aac898
巻: 476 ページ: 5629-5638
6/201810.1093/mnras/sty629
巻: 860 ページ: 33
6/201810.3847/1538-4357/aac16c
巻: 859 ページ: 166
6/201810.3847/1538-4357/aac217
巻: 70 ページ: S59
5/201810.1093/pasj/psy018
巻: 70 ページ: S53
5/201810.1093/pasj/psx089
巻: 70 ページ: S52
5/201810.1093/pasj/psy020
巻: 70 ページ: S51
5/201810.1093/pasj/psy019
巻: 70 ページ: S50
5/201810.1093/pasj/psx137
巻: 70 ページ: S49
5/201810.1093/pasj/psy015
巻: 70 ページ: S48
5/201810.1093/pasj/psx141
巻: 70 ページ: S47
5/201810.1093/pasj/psy012
巻: 70 ページ: S46
5/201810.1093/pasj/psy005
巻: 70 ページ: S45
5/201810.1093/pasj/psy025
巻: 70 ページ: S44
5/201810.1093/pasj/psx144
巻: 70 ページ: S43
5/201810.1093/pasj/psy006
巻: 70 ページ: S42
5/201810.1093/pasj/psx149
巻: 70 ページ: S41
5/201810.1093/pasj/psy017
巻: 857 ページ: 10
4/201810.3847/1538-4357/aab3ca
Astronomy and Astrophysics
巻: 612 ページ: 13
4/201810.1051/0004-6361/201730581
巻: 612 ページ: 8
4/201810.1051/0004-6361/201730737