• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

スピン軌道エンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 15H05699
研究機関東北大学

研究代表者

新田 淳作  東北大学, 工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2015 – 2019
キーワードスピン軌道相互作用 / スピン軌道トルク / スピンホール効果 / スピン緩和機構 / スピン干渉デバイス
研究実績の概要

本年度は、Co/Pt構造において多結晶およびエピタキシャル薄膜を用いてスピン軌道トルク磁化反転を実現した。これらの結果を比較し、スピンホール効果に起因するスピン流は比抵抗で決まる散乱要因によって支配されていることを明らかにした。
従来スピン軌道相互作用の弱い材料として知られるCuに窒素を導入することによりスピン軌道相互作用が強くなるとともにスピン軌道トルクも増大することを発見した。
α-TaはアモルファスTaに比べ、スピンホール角が小さいことが報告されているが、(111)に配向したエピタキシャルα-Ta/CoFeBでは、アモルファスの場合に比べてスピンホール角が大きくなることを見出した。
InGaAs2次元電子ガスの強いRashbaスピン軌道相互作用に起因したスピン-軌道ロッキング効果を用いたスピン制御に成功した。量子ポイントコンタクトと磁気フォーカシングを組み合わせたナノトランジスタ構造を作製し、量子ポイントコンタクトによる電気的スピン生成・検出とスピン-軌道ロッキングによるスピン制御を全て電気的に実現したことになる。
InGaAs2次元電子ガスを用いたスピン干渉デバイスを作製し、面内磁場印加方向に対するスピン干渉の異方性がゲート電界により反転することを見出した。スピン干渉の異方性反転は、線形Dresselhausスピン軌道相互作用の符号反転によるものであることを実証した。この結果は、従来物質固有と考えられてきたDresselhausスピン軌道相互作用は、外部から制御可能となることを初めて実証した結果である。
GaAs中内でスピン軌道相互作用の影響を受けるドリフトスピンのダイナミクスを実験・理論の両面から解析した。スピンパケットの位相速度という新概念を導入すると、その値が負から正にダイナミックに変化することが判明し、ユニバーサルな現象として説明できることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

スピン干渉デバイスを用いることにより、ゲート電界により線形Dresselhausスピン軌道相互作用の符号反転が可能となることを見出した。また、これまでに実現してきたスピン生成・スピン制御・スピン検出の統合を図るため、量子ポイントコンタクトと磁気フォーカシングを組み合わせたナノトランジスタ構造を作製し、量子ポイントコンタクトによる電気的スピン生成・検出とスピン軌道ロッキングによるスピン制御を全て電気的に実現することに成功した。これにより、スピントロニクスデバイスに不可欠なスピン生成・制御・検出機能をスピン軌道相互作用のみを用いて実現できることを実証した。半導体中のスピンダイナミクスを解明する手段として時間空間分解Kerr回転測定をベースとする実験手法を活用し、スピン輸送の精密制御を可能とする位相速度に関するユニバーサルな現象を明らかにすることに成功した。
スピン軌道超格子では、Pt/Wの特性について、FMR測定により新たな知見を得ることができている。具体的には、磁性体から離れたW/Pt系で生成されるスピン軌道磁場(スピン蓄積)が重要な役割を果たしていることを見出した。また、窒素を導入したCuやエピタキシャルTa膜においてスピン軌道トルクの増大効果がもたらされることを発見した。
光学的手法による電子構造評価から、金属酸化物全率固溶型混晶薄膜において、組成制御による系統的なバンドギャップ変化を観測した。また、低温弱磁場磁気伝導度からスピン軌道相互作用の有効磁場の大きさを評価する手法を確立し、バンドギャップ狭小化に対応するスピン軌道相互作用の増大を見出すことに成功した。以上よりおおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

半導体を用いたスピンオービトロニクスにおいては、RashbaとDresselhausスピン軌道相互作用の精密制御によりスピンの長距離輸送可能な永久スピンらせん状態とその逆状態を電界操作を可能にするとともに、量子ポイントコンタクトにより電気的スピン生成・検出とスピン軌道ロッキングによるスピン制御を全て電気的に実現することに成功した。半導体系においては電気的なスピン生成・制御・検出とその統合を実証できたことから、今後は室温動作が可能な、よりスピン軌道相互作用の強い材料系に研究の中心を移していく。
最終年度では、これまで蓄積してきた半導体および金属におけるスピン軌道相互作用制御を最大限に活用し、ゼロ磁場磁化反転や半導体細線構造におけるスピン軌道相互作用の電気的検出を精力的に進め、半導体で蓄積してきたスピン軌道相互作用制御の深化と共に、それらの知識を金属構造に展開し、スピントロニクスデバイスへと昇華させる。また、グループ内での共同研究を促進することで共著論文を執筆し、互いの研究に相乗効果を生み出すことでスピンオービトロニクスに資する研究展開をグループ内でも発展・維持していく。
具体的にはTa, W, Ptといったよく知られた重金属を組み合わせる事や、窒素や酸素のドーピング、トポロジカル絶縁体などスピン軌道トルクを創発する新しいスピン軌道材料の作製に取り組む。本スピン軌道トルクは、磁気デバイスの本幹を成す磁化反転に有用であるので、より高効率で機能的なスピン軌道材料の開発に取り組んでいく予定である。特に注目しているのは、ドーピングにより抵抗率増加が抑制される電気伝導性酸化物である。
新規スピン流生成材料(スピン軌道超格子、エピタキシャル(高配向)Ta, W, Pt等)のスピンホール角をST-FMR法、SMR法やハーモニック法を用いて評価するとともに磁化反転実験を行う。これまでに開発したスピン生成材料を電極とする強磁性トンネル接合を作製し、磁化反転にスピントルクを用いる電場制御スピン軌道トルクデバイスの開発を行う。また、Bi(111)などの巨大スピン軌道相互作用を示す材料上に作製した強磁性体の磁気特性の評価を行う。
これまでに解明した半導体内のスピンの動的振る舞いを積極的に利用した新規スピン制御手法をデモンストレーションする。さらに光学的アプローチによるスピン物性探索では、GaAsBiに加えBi薄膜やトポロジカル絶縁体など関連する材料にも展開し、巨大スピン軌道相互作用が関わる物理現象を解明し、その応用の可能性を探る。
最終年度では、これまで明らかにしてきた酸化物薄膜における電子構造とスピン軌道相互作用の制御技術をさらに発展させ、単相膜及びヘテロ構造におけるスピン依存伝導現象の電界制御及び解明に取り組む。

  • 研究成果

    (74件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 30件、 招待講演 10件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] レーゲンスブルグ大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      レーゲンスブルグ大学
  • [国際共同研究] セビラ大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      セビラ大学
  • [国際共同研究] IBM(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      IBM
  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      MIT
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KAIST
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学
  • [国際共同研究] 清華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      清華大学
  • [雑誌論文] Crystal orientation dependence of spin-orbit torques in Co/Pt bilayers2019

    • 著者名/発表者名
      Jeongchun Ryu, Can Onur Avci, Shutaro Karube, Makoto Kohda, Geoffrey S. D. Beach, and Junsaku Nitta
    • 雑誌名

      App1. Phys. Lett.

      巻: 114 ページ: 142402-1,142402-5

    • DOI

      10.1063/1.5090610

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin-momentum locked spin manipulation in a two-dimensional Rashba system2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Takanori Okayasu, and Junsaku Nitta
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 1 9

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37967-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pulsed-laser deposition of Inse thin films for the detection of thickness-dependent bandgap modification2018

    • 著者名/発表者名
      Dingheng Zheng, Junichi Shiogai, Kohei Fujiwara, and Atsushi Tsukazaki
    • 雑誌名

      Appled Physics Letters

      巻: 113 ページ: 253501-1 253501-4

    • DOI

      10.1063/1.5064736

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電場を用いた電子スピンの長距離輸送2018

    • 著者名/発表者名
      国橋要司
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 53 号: 4 ページ: 35, 47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robustness of a persistent spin helix against a cubic Dresselhaus field in (001) and (110) oriented two-dimensional electron gases2018

    • 著者名/発表者名
      D. Iizasa, D. Sato, K. Morita, J. Nitta, and M. Kohda
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 98 ページ: 165112-1 165112-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.165112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase velocity of drifting spin wave packets in semiconductor twodimensional electron gas2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, Y. Kunihashi, H. Sanada, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 ページ: 013001-1 013001-5

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aaf170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gate-controlled anisotropy in Aharonov-Casher spin interference : Signatures of Dresselhaus spin-orbit inversion and spin phases2018

    • 著者名/発表者名
      F. Nagasawa, A. Reynoso, J. P. Baltanás, D. Frustaglia, H. Saarikoski, and J. Nitta
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 98 ページ: 245301-1 245301-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.245301

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of depletion region in topological insulator heterostructures for ambipolar field-effect transistors2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Satake, Junichi Shiogai, Kohei Fujiwara, and, Atsushi Tsukazaki
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 98 ページ: 125415-1 125415-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.125415

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Large anomalous Hall conductance in magnetic topological insulator Fe doped (Bil-xSbx)2Se3 thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Satake, J. Shiogai, S. Kimura, S. Awaji, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      Summit of Materials Science 2018 in Sendai
    • 年月日
      2019-10-30
  • [学会発表] Spin-orbit interaction investigated by weak anti-localization in perovskite BaSnl-xPbx03 thin films2019

    • 著者名/発表者名
      J. Shiogai, T. Chida, K. Hashimoto, K. Fujiwara, T. Sasaki, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      Summit of Materials Science 2018 in Sendai
    • 年月日
      2019-10-30
  • [学会発表] Pulsed-laser deposition of layered InSe thin films for investigation of thickness-dependent bandgap modification2019

    • 著者名/発表者名
      D. Zheng, J. Shiogai, K. Fujiwara, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      Summit of Materials Science 2018 in Sendai
    • 年月日
      2019-10-30
  • [学会発表] イオン結晶のスピン流生成およびTHz分光検出2019

    • 著者名/発表者名
      軽部 修太郎、菅原 大地、唐超、田邉 匡生、好田 誠、小山 裕、新田 淳作
    • 学会等名
      第164回日本金属学会
    • 年月日
      2019-03-22
  • [学会発表] Spin manipulation by spin-momentum locking in an InGaAs-based two-dimensional electron gas2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Takanori Okayasu, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 年月日
      2019-03-12
  • [学会発表] Phase velocity of drifting spin wave packets in GaAs quantum well2019

    • 著者名/発表者名
      田中祐輔、国橋要司、眞田治樹、後藤秀樹、小野満恒二、好田誠、新田淳作、寒川哲臣
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 年月日
      2019-03-12
  • [学会発表] Spin-orbit torque in ionic crystal ReOX2019

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Daichi Sugawara, Makoto Kohda and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 年月日
      2019-03-12
  • [学会発表] Strong anisotropic spin Hall magnetoresistance in epitaxial Pt/Co bilayers on MgO (110)2019

    • 著者名/発表者名
      Ryan Thompson, Jeongchun Ryu, Ye Du, Shutaro Karube, Makoto Kohda, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      2nd SG-Spin/Tohoku Workshop on Spintronics
    • 年月日
      2019-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of spin current generation in epitaxial α-Ta/CoFeB bilayer2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Gamou, Ye Du, Makoto Kohda, and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      2nd SG-Spin/Tohoku Workshop on Spintronics
    • 年月日
      2019-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] InGaAs量子井戸におけるスピン軌道ロッキングを用いたスピン制御2019

    • 著者名/発表者名
      好田 誠、岡安 孝典、新田 淳作
    • 学会等名
      Spin-RNJシンポジウム
    • 年月日
      2019-02-20
  • [学会発表] Anomalous spin-orbit torques via Edelstein effect at heavy metals interface2019

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Nobuki Tezuka, Makoto Kohda and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      The 2nd Symposium for World Leading Research Centers (Spintronics)
    • 年月日
      2019-02-17
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン軌道相互作用の制御と スピントロニクスへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      新田 淳作
    • 学会等名
      第12回日本電磁波エネルギー応用学会研究会
    • 年月日
      2019-01-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin-momentum locked spin manipulation in a Rashba two-dimensional system2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Takanori Okayasu, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      新学術領域研究「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」第4回領域研究会
    • 年月日
      2019-01-23
  • [学会発表] Physics and application of spin-orbit interaction2019

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      International School on Spintronics and Korea-Japan Workshop -Topological Phenomena in Magnetism -
    • 年月日
      2019-01-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin-orbit torque efficiency in epitaxial Pt/Co bilayer systems2019

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      16th RIEC International workshop on Spintronics
    • 年月日
      2019-01-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Current direction-dependent spin Hall magnetoresistance in epitaxial Pt/Co bilayers on MgO (110)2019

    • 著者名/発表者名
      Ryan Thompson, Jeongchun Ryu, Ye Du, Shutaro Karube, Makoto Kohda, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      16th RIEC International Workshop on Spintronics
    • 年月日
      2019-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous spin-orbit torques on Py layer via Edelstein effect at W/Pt interface2019

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Nobuki Tezuka, Makoto Kohda and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      16th RIEC International Workshop on Spintronics
    • 年月日
      2019-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] The lifetime of persistent spin helix state under cubic Dresselhaus spin-orbit field in (001) and (110) two-dimensional electron gases2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Iizasa, Dai Sato, Ken Morita, Junsaku Nitta, Makoto Kohda
    • 学会等名
      23th Physics and Application of Spin Phenomena in Solids
    • 年月日
      2018-12-01
  • [学会発表] Spin-orbit torques with Rashba spin-orbit coupling in epitaxial Pt/Co systems2018

    • 著者名/発表者名
      Junsaku Nitta
    • 学会等名
      JSPS/EPSRC Core-to-core Seminar
    • 年月日
      2018-10-29
  • [学会発表] Evaluation of temperature-dependent spin Hall angle in CoFeB/MgO/Pt tunneling junctions by using Spin Hall effect tunneling spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Nakagawara, Shinya Kasai, Seiji Mitani, Makoto Kohda, and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      CSRN-Osaka Annual workshop
    • 年月日
      2018-10-29
  • [学会発表] Observation of strong spin orbit interaction in Cu by doping nitrogen impurities2018

    • 著者名/発表者名
      R. Enoki, H. Gamou, S. Karube, M. Kohda, Y. Kunihashi, H. Sanada, J. Nitta
    • 学会等名
      NIMS award 2018 学術シンポジウム
    • 年月日
      2018-10-15
  • [学会発表] Anomalous field-like torque on Py layer via Edelstein effect at W/Pt interface2018

    • 著者名/発表者名
      S. Karube, N. Tezuka, M. Kohda, M. Matsuura, S. Sugimoto and J. Nitta
    • 学会等名
      NIMS award 2018 学術シンポジウム
    • 年月日
      2018-10-15
  • [学会発表] Spin-orbitronics in semiconductors and epitaxial metal/ferromagnets2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      UCL-Tohoku Joint Workshop
    • 年月日
      2018-10-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kerr回転顕微測定によるGaAsBi中のスピンダイナミクス評価2018

    • 著者名/発表者名
      国橋要司、コスタス ビルケリス、田中祐輔、眞田治樹、後藤秀樹、好田誠、新田淳作、芝田悠将、西中浩之、吉本昌広、寒川哲臣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Spin-orbit interaction of photo-injected long-lived carriers in undoped GaAs quantum wells2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sanada, A. Stramma, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Anisotropic spin lifetime depending on crystal orientation in GaAs/AlGaAs wire structures2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤大、飯笹大介、軽部修太郎、好田誠、新田淳作
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Giant spin-orbit torque observed in a Py/W/Pt trilayer2018

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Nobuki Tezuka, Makoto Kohda, Masashi Matsuura, Satoshi Sugimoto and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Generation of valley polarization and coherence in a monolayer MoS2 probed by polarized photoluminescence measurement2018

    • 著者名/発表者名
      朝倉 永人, 鈴木 将紀, 長汐 晃輔, 好田 誠, 新田 淳作
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Giant spin Hall torque efficiency in CuPt/Co system2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yamada, S. Karube, R. Ramaswamy M. Kohda, H. Yang and J. Nitta
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 年月日
      2018-09-21
  • [学会発表] Comparison of spin transport between Ⅲ-Ⅴ compound and Ⅲ-Ⅵ layered semiconductors2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      European Materials Research Society
    • 年月日
      2018-09-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of Locally Injected Spin Distribution in Undoped GaAs Quantum Wells2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sanada, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, A. Stramma, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 年月日
      2018-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Rashba-Edelstein effect in epitaxial Pt/Co bilayers grown on A1203(0001) substrates2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Du, S. Karube, H. Gamou, J. Ryu, S. Takahashi, M. Kohda, J. Nitta
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 年月日
      2018-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of spin orbit interaction in nitrogen doped Cu thin films2018

    • 著者名/発表者名
      R. Enoki, H. Gamou, S. Karube, M. Kohda, Y. Kunihashi, H. Sanada, J. Nitta
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 年月日
      2018-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Giant field-like torque observed in a Py/W/Pt trilayer system2018

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Nobuki Tezuka, Makoto Kohda, Masashi Matsuura, Satoshi Sugimoto and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 年月日
      2018-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Perspective of Spin-orbitronics2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      日本磁気学会シンポジウム 「新規スピントロニクス現象と応用の可能性」
    • 年月日
      2018-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 永久スピンらせん状態を用いた電子スピンの長距離輸送2018

    • 著者名/発表者名
      国橋要司
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 年月日
      2018-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Transient spectroscopy of long-lived dark spins in GaAs quantum wells2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sanada, A. Stramma, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids (PASPS10)
    • 年月日
      2018-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Robustness of a persisten spin helix in (001) and (110)-oriented GaAs/AlGaAs quantum wells2018

    • 著者名/発表者名
      D. Iizasa, M. Kohda, D. Sato, and J. Nitta
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids (PASPS10)
    • 年月日
      2018-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Gate voltage dependence of spin-orbit fields probed by scanning Kerr rotation microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, A. Aoki, M. Kohda, and J. Nitta
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids (PASPS10)
    • 年月日
      2018-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of spin Hall angle in epitaxial α-Ta/CoFeB bilayer2018

    • 著者名/発表者名
      H. Gamou, Y. Du, M. Kohda and J. Nitta
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids (PASPS10)
    • 年月日
      2018-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Adiabatic and non-adiabatic spin rotation under Rashba spin orbit interaction in transverse magnetic focusing2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Takanori Okayasu, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids (PASPS10)
    • 年月日
      2018-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Current-controlled Dresselhaus spin-orbit interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kunihashi, H. Sanada, Y. Tanaka, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018)
    • 年月日
      2018-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of spin precession frequency induced by anisotropic spin dephasing in GaAs/AlGaAs quantum well2018

    • 著者名/発表者名
      D. Iizasa, M, Kohda, G. Salis, A. Aoki, and J. Nitta
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018)
    • 年月日
      2018-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous Detection of Drift and Diffusion Induced Spin-orbit Fields in a GaAs/AlGaAs Quantum Well2018

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, A. Aoki, M. Kohda, and J. Nitta
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018)
    • 年月日
      2018-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin manipulation by spin-momentum locking in an InGaAs-based two dimensional electron gas2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Takanori Okayasu, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018)
    • 年月日
      2018-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescence polarization for detecting valley polarization and coherence in a monolayer MoS22018

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, E. Asakura, K. Nagashio, M. Kohda and J. Nitta
    • 学会等名
      蔵王18研究会
    • 年月日
      2018-08-02
  • [学会発表] Dynamics of dark spin memories in undoped GaAs quantum wells2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sanada, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, A. Stramma, H. Gotoh, K. Onomitsu, M. Kohda, J. Nitta, and T. Sogawa
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018)
    • 年月日
      2018-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Gate Tuning of Spin Phases in Aharonov-Casher Spin Interferometers2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      Tohoku-Tsinghua Joint Workshop
    • 年月日
      2018-07-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Properties for Synthetic Antiferromagnet with Perpendicular Easy Magnetic Anisotropy2018

    • 著者名/発表者名
      N. Tezuka, S. Fujikawa, M. Matsuura and S. Sugimoto
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism 2018
    • 年月日
      2018-07-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin torque efficiency in Pt/Co bilayers estimated from spin torque ferromagnetic resonance2018

    • 著者名/発表者名
      Ye Du, Shutaro Karube, Makoto Kohda, Junsaku Nitta
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism 2018
    • 年月日
      2018-07-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin Geometric and Dynamic Phases in Aharonov-Casher Spin Interferometer2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta, F. Nagasawa, M. Kohda, D. Frustaglia, H. Saarikoski
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism 2018
    • 年月日
      2018-07-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of spin-orbit torque driven by W/Pt multilayers2018

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Karube, Nobuki Tezuka, Makoto Kohda, Shuhei Fujikawa, Masashi Matsuura, Satoshi Sugimoto and Junsaku Nitta
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism 2018
    • 年月日
      2018-07-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Spin Phases in Aharonov-Casher Spin Interferometer2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      The 5th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies
    • 年月日
      2018-06-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin transport in 2D InGaAs and GaSe thin films2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta
    • 学会等名
      JSPS/EPSRC Core to Core Worlshop
    • 年月日
      2018-04-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 新田研究室HP

    • URL

      http://nittalab-material-tohoku.jp/

  • [備考] 長距離核スピン偏極の観測に成功 ~半導体チャネルを用いたスピン流デバイス実現へ大きな前進~

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/04/press20180420-choukyorikaku.html

  • [備考] スピン軌道相互作用の符号反転に成功 ~スピン電場操作の新たな自由度開拓~

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/12/press-20181210-01-spin-web.html

  • [備考] 半導体における高効率スピン制御法の実現 ~スピン軌道ロッキングを用いた新たなスピン回転制御~

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/02/press20190214-06-SciRep.html

  • [産業財産権] スピン流制御装置2018

    • 発明者名
      国橋要司、後藤秀樹、眞田治樹、田中祐輔、寒川哲臣、好田誠、飯笹大介、新田淳作
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社、国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018169479
    • 出願年月日
      2018-09-11

URL: 

公開日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi