• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

自然免疫の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 15H05704

研究代表者

審良 静男  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授

研究期間 (年度) 2015 – 2019
キーワード自然免疫 / mRNA安定性制御 / M2マクロファージ / 炎症
研究実績の概要

研究代表者は、これまで取り組んできたTLR誘導性分子群の研究から、“mRNA安定性制御機構”及び、“疾患特異的マクロファージサブタイプ”という自然免疫の新しい分野を切り開いた。
我々は、RNA分解酵素Regnase-1の蛋白質リン酸化および分解が、炎症関連遺伝子のmRNA不安定化や免疫反応全体に及ぼす影響について解析を継続している。
炎症反応の際にRegnase-1は、外部刺激によりリン酸化及び蛋白質分解を誘発され、その際に一時的にRNA分解活性が低下することを見出した。炎症反応を持続的に増強するインターロイキン17(IL-17)による刺激を受けた細胞内においてRegnase-1は、IL-17受容体シグナル下流のアダプター蛋白質Act-1、リン酸化キナーゼTBK-1及びIKKiと相互作用し、その際にリン酸化を受ける。また、Regnase-1は定常状態では多量体を形成しているが、リン酸化を受けると多量体から解離することを見出した。Regnase-1の多量体の解消は、Regnase-1の細胞内局在を小胞体膜上から細胞質へと変化させ、それに伴いRegnase-1が小胞体膜上のリボソームから離れることによって、Regnase-1は標的mRNAを効率的に分解することができなくなり、mRNA分解活性の低下をもたらすことを解明した。以上の事から、Regnase-1はIL-17による細胞刺激によってリン酸化を受けることにより、多量体→単量体への解離、リボソームを含むオルガネラ上からの非局在化というプロセスを経てmRNA分解活性が低下するという一連のメカニズムを明らかにした。このメカニズムは、IL-17を介した慢性炎症性疾患の増悪に重要な役割を果たしている。
SatMと関連するマクロファージサブセットの研究過程で、線維化発症時には非免疫系細胞のアポトーシスとケモカインCXCL12の発現が損傷部位へのSatMの集積に関与することを見出した。その際、核エキソソームターゲティング複合体NEXT構成因子RBM7が線維化期に発現増加することを発見した。Rbm7欠損マウスでは、SatMの集積が起こらず、線維症が強く抑制されている。RNA結合タンパク質Rbm7は、非コードRNAのNeat1と結合し、Neat1の分解に関わることを明らかとした。更に、NEAT1が形成する核スペックル(NEAT1-speckle)の中にDNA損傷修復に関与するBRCA1が局在することを見出した。Rbm7欠損下ではBRCA1の核内分布が変化することにより、アポトーシス誘導が起こる。このことは、肺のみならず肝臓や腎臓においても認められたことから、各種臓器においてRbm7を介したアポトーシス制御が線維化発症において重要な役割を果たしている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 12件、 招待講演 14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dysregulated Expression of the Nuclear Exosome Targeting Complex Component Rbm7 in Nonhematopoietic Cells Licenses the Development of Fibrosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Satoh T, Sugihara F, Sato Y, Okamoto T, Mitsui Y, Yoshio S, Li S, Nojima S, Motooka D, Nakamura S, Kida H, Standley DM, Morii E, Kanto T, Yanagita M, Matsuura Y, Nagasawa T, Kumanogoh A, Akira S.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 52 ページ: 542-546

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2020.02.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regnase-1 degradation is crucial for interleukin-33-and interleukin-25-mediated IL C2 activation.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, K., Tanaka, H., Yasuda, K., Adachi, T., Fukuoka, A., Akasaki, S., Koida, A., Kuroda, E., Akira, S. and Yoshimoto, T.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 5 ページ: e131480

    • DOI

      10.1172/jci.insight.131480

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylation-dependent Regnase-1 release from endoplasmic reticulum is critical in IL-17 response.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Arima Y, Kamimura D, Tanaka Y, Takahashi N, Uehata T, Maeda K, Satoh T, Murakami M, Akira S.
    • 雑誌名

      J Exp Med.

      巻: 216 ページ: 1431-1449

    • DOI

      10.1084/jem.20181078

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanism of bleomycin-induced lung fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肺繊維症発症の分子機構2020

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      千里LFセミナーN5「繊維症をもたらす炎症細胞社会」
    • 招待講演
  • [学会発表] Subcellular translocation of phosphorylated Regnase-1 is critical in controlling target mRNA2019

    • 著者名/発表者名
      田中 宏樹
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 国際学会
  • [学会発表] Endoribonuclease Regnase-1 controls inflammation and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of immune responses by endoribonuclease Regnase-12019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      第9回国際DAMPsとAlarminsシンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regnase-1, a key endoribonuclease responsible for the inflammatory and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      International Union of Immunological Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Endoribonuclease Regnase-1 controls inflammation and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      OTS annual meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 免疫・炎症応答に関わるリボヌクレアーゼReganase-12019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      第84回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症反応調節とRNA代謝システムの重要性2019

    • 著者名/発表者名
      前田 和彦
    • 学会等名
      OYCバイオシンポジウム2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Regnase-1, a key endoribonuclease responsible for the inflammatory and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      Scientific Seminar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of endoribonulease Regnase-1 in inflammation and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      CNIC Broad Interest Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of endoribonulease Regnase-1 in inflammation and immune responses/Regnase-1, a key endoribonuclease responsible for the inflammatory and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      田中 宏樹
    • 学会等名
      MMCB2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regnase-1 : an endoribonuclease important for inflammatory and immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      Monday Lecture within the Lisbon Academic Medical Center
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regnase-1, an Endroribonuclease Involved in Inflammation and Immune Responses2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      International Molecular Immunology & Immunogenetics Congress Ⅳ(MIMIC Ⅳ)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RNA degradation controls inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      審良 静男
    • 学会等名
      NIH WALS Lecture Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp/ja/index.html

URL: 

公開日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi