• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

人工RNPナノシステムを活用した細胞プログラミング技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 15H05722
研究機関京都大学

研究代表者

齊藤 博英  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (20423014)

研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
キーワード生体分子 / 合成生物学 / 再生医学 / RNA / 進化分子工学 / ナノバイオ / 核酸 / RNP
研究実績の概要

本研究は、(1) RNAスイッチによる標的細胞の選別と運命制御、(2) タンパク質の細胞内空間配置を制御する人工RNAナノ構造体の設計と構築、(3) 生細胞内における人工RNPシステム進化系の創出、の3つの課題の達成を通して、細胞内の状態に応じた自律的な遺伝子操作を実現し、安全かつ精密な細胞運命制御技術を開発することを目的としている。
各課題について、本年度は以下の成果を得た。
(1) RNAスイッチによる細胞制御に関しては、複数種類のマイクロRNAに応答するmRNAスイッチをデザインし、数値解析と組み合わせることで、より精密に標的細胞を識別する手法を開発した。これにより、人工mRNAを細胞に直接導入することで、様々な細胞が混在する不均一な細胞集団から、生きたまま目的の細胞を識別・選別することが可能となった。また、RNAスイッチを応用した細胞特異的なゲノム編集や、miRNA応答性オンスイッチの開発など、RNAスイッチ技術の拡張にも成功した。
(2) RNAナノ構造体に関しては、タンパク質に応答して形態や機能が変化しうるRNAナノ構造体に加えて、低分子に応答する「リボスイッチナノ構造体」の設計、開発に成功した。これらRNAナノ構造体を分子足場として使うことで、細胞の状態に応じた、より精密な細胞内分子の空間配置制御が実現できると期待される。
(3) 人工RNPシステム進化系については、標的タンパク質に応答して、外来遺伝子の発現を制御できる人工RNA配列を取得する実験系を開発した。また、RNA構造に着目し、天然のトランスクリプトームから抽出したRNA構造単位をライブラリー化することで、標的タンパク質との相互作用を一度の実験で大規模に定量できる新技術、FORESTを開発した。これにより、様々なRNA結合タンパク質がどのようなRNA配列と構造を好んで結合するのかを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Light-controllable RNA-protein devices for translational regulation of synthetic mRNAs in mammalian cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hideyuki、Yoshii Tatsuyuki、Kawasaki Shunsuke、Hayashi Karin、Tsutsui Keita、Oki Choji、Tsukiji Shinya、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2021.01.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caliciviral protein-based artificial translational activator for mammalian gene circuits with RNA-only delivery2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hideyuki、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 1297

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15061-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNA and protein-based nanodevices for mammalian post-transcriptional circuits2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Shunsuke、Ono Hiroki、Hirosawa Moe、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biotechnology

      巻: 63 ページ: 99~110

    • DOI

      10.1016/j.copbio.2019.11.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orthogonal Protein-Responsive mRNA Switches for Mammalian Synthetic Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Hiroki、Kawasaki Shunsuke、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 9 ページ: 169~174

    • DOI

      10.1021/acssynbio.9b00343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-Based Separation of Cortico-Fugal Projection Neuron-Like Cells Derived From Embryonic Stem Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Sunohara Tadashi、Morizane Asuka、Matsuura Satoshi、Miyamoto Susumu、Saito Hirohide、Takahashi Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1141

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.01141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editorial overview: Mammalian synthetic biology: from devices to multicellular systems2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Hirohide、Yokobayashi Yohei
    • 雑誌名

      Current Opinion in Chemical Biology

      巻: 52 ページ: A1~A2

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2019.07.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical operations in living cells by programmable RNA devices2019

    • 著者名/発表者名
      Endo Kei、Hayashi Karin、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 ページ: eaax0835

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax0835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell-Type-Specific CRISPR Activation with MicroRNA-Responsive AcrllA4 Switch2019

    • 著者名/発表者名
      Hirosawa Moe、Fujita Yoshihiko、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 8 ページ: 1575~1582

    • DOI

      10.1021/acssynbio.9b00073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoparticle-based local translation reveals mRNA as a translation-coupled scaffold with anchoring function2019

    • 著者名/発表者名
      Kashida Shunnichi、Wang Dan Ohtan、Saito Hirohide、Gueroui Zoher
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 ページ: 13346~13351

    • DOI

      10.1073/pnas.1900310116

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mammalian gene circuits with biomolecule-responsive RNA devices2019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hideyuki、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Current Opinion in Chemical Biology

      巻: 52 ページ: 16~22

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2019.04.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA nanostructures and scaffolds for biotechnology applications2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno Hirohisa、Akamine Sae、Saito Hirohide
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biotechnology

      巻: 58 ページ: 53~61

    • DOI

      10.1016/j.copbio.2018.11.006

    • 査読あり
  • [学会発表] RNA を基盤としたiPS 細胞の医療応用への試み2020

    • 著者名/発表者名
      藤田祥彦, 齊藤博英
    • 学会等名
      核酸化学懇話会2020
  • [学会発表] RNA Switch Technology ~細胞の精密な選別と運命制御~2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      第10回べンチャー創設支援フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] RNA technologies to control cell fate2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      第19回遺伝子デリバリー研究会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞・合成生物学の課題と人工知能への期待2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会 企画セッション22世紀チャレンジ
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAで細胞の運命を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      日本組織培養学会 第92回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的細胞特異的に遺伝子の実現や機能を制御するRNA2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会 第5回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Expanding the RNP world in cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Saito
    • 学会等名
      日本核酸化学会設立記念国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FOREST: RNAモチーフライブラリを用いたRNPインタラクトームの大規模定量解析2019

    • 著者名/発表者名
      小松 リチャード馨、田谷敏貴、松本宙、宮下映見、樫田俊一、齊藤博英
    • 学会等名
      第21回 日本RNA学会年会
  • [学会発表] Synthetic RNA technologies to control cell fate2019

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Saito
    • 学会等名
      2nd Conference on Biomotors, Virus Assembly, and Nanobiotechnology Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RNA合成生物学による細胞制御と医療への応用2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤博英
    • 学会等名
      第35回阪大医療組織工学フォーラム
    • 招待講演
  • [図書] 人類はなぜ宇宙へ行くのか2019

    • 著者名/発表者名
      土山明, 大野博久, 齊藤博英, 水村好貴, 大塚敏之, 山敷庸亮, 呉羽真, 大野照文
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254155239
  • [産業財産権] mRNAスイッチ及びこれを用いたタンパク質の発現制御方法2019

    • 発明者名
      齊藤博英, 川﨑俊輔, 弘澤萌, 小野紘貴
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      JP2019-218386
  • [産業財産権] 標的遺伝子を編集する蛋白質を細胞特異的に制御する方法2019

    • 発明者名
      齊藤博英, 弘澤萌
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      JP2019-102749
  • [産業財産権] RNAのキャッピング方法、修飾RNAの製造方法、及びRNA2019

    • 発明者名
      齊藤博英, 大野博久, 赤峰冴
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      JP2019-073163

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi