• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

窒化物半導体を用いた未開拓波長量子カスケードレーザの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05733
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

平山 秀樹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (70270593)

研究分担者 鎌田 憲彦  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (50211173)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
キーワード量子カスケードレーザー / 窒化物半導体 / バンド内遷位 / 超格子 / テラヘルツ
研究実績の概要

現在開発されているテラヘルツ量子カスケードレーザ(THz-QCL)は、5~12 THzの周波数の動作は不可能であり、室温動作も不可能であるなど、その動作範囲は大幅に制限されている。本研究では、窒化物半導体を用いてQCLの動作範囲を大幅に拡大することを目的とする。窒化物半導体のLOフォノン吸収エネルギーはGaAsの約3倍と大きく、未踏周波数を含む3~20 THzの動作が可能となる。また、伝導帯のバンド不連続値は最大で1.9eVと極めて大きいため1~8μm帯のQCLが可能となり、QCLの動作範囲を飛躍的に拡大することができる。本研究では、窒化物の高品質成長技術と革新的量子構造設計を取り入れることにより、未開拓領域を含む幅広い周波数範囲のQCLを実現することを目標とする。
2019年度では、非平衡グリーン関数法を用いたGaN/AlGaN系THz-QCLの光利得の解析において、6-12THzにおいて光利得が最大となる量子カスケード構造の最適化を行い、その構造をMBE法により成膜した。サファイア基板はC面方向の屈折率が大きいため光閉じ込めが難しい事を示し、屈折率の低いAlN、SiC基板は導波路構造の形成に適していることを示した。SiC基板上のAlNバッファー/QCL構造のエピを検討し、貫通転位密度が少なくクラックのないAlN層の成膜に成功した。Si基板上の両面金属導波路QCLの作製を引き続き行った。Si基板上に形成したGaN系THz-QCL構造を用い、基板張り合わせ、ならびに、Si基板リフトオフプロセスを経て、両面金属導波路構造の作製を行い、理論予測された値に近い電流-電圧特性を得た。最後に、GaN/AlN-QCL層と透明導電性酸化膜クラッドからなる赤外(1~3μm)QCLの提案を行い、動作シミュレーションから、室温でレーザー発振可能な光利得が得られることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Random electric field induced by interface roughness in GaN/AlxGa1?xN multiple quantum wells2019

    • 著者名/発表者名
      Yun Joosun、Han Dong-Pyo、Hirayama Hideki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 ページ: 124005~124005

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab548a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of GaN/AlGaN THz quantum-cascade laser epi-layers grown on AlGaN/Si templates by MOCVD2019

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Sachie、Ishiguro Toshiya、Wang Ke、Terashima Wataru、Fujishiro Hiroki、Hirayama Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 510 ページ: 47~49

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2018.12.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-period scattering-assisted terahertz quantum cascade lasers operating at high temperatures2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Li、Lin Tsung-Tse、Wang Ke、Grange Thomas、Birner Stefan、Hirayama Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45957-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parasitic transport paths in two-well scattering-assisted terahertz quantum cascade lasers2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Li、Lin Tsung-Tse、Wang Ke、Hirayama Hideki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 ページ: 082003~082003

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab2b56

    • 査読あり
  • [学会発表] GaAs系およびGaN系テラヘルツ量子カスケードレーザーの進展2020

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹、林宗澤、王科、王利
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第40回年次大会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent progress in GaAs THz-QCLs and towards realizing GAN based QCLs2020

    • 著者名/発表者名
      K. Wang, T. T. Lin, L. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      SPIE Photonic West
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progress and future of GaN and GaAs-based THz-QCL2019

    • 著者名/発表者名
      K. Wang, L. Wang, T. T. Lin, K. Fukuda and H. Hirayama
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Simulation and growth of GaN/AlGaN based terahertz quantum cascade structures2019

    • 著者名/発表者名
      2.K. Wang, L. Wang, T. T. Lin, K. Fukuda, R. Zhang, and H. Hirayama
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of dipole scattering to level broadening and carrier transport in AlGaN-based superlattice structures2019

    • 著者名/発表者名
      J. Yun and H. Hirayama
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Level broadening by dipole scattering in AlGaN/ AlGaN superlattice structures2019

    • 著者名/発表者名
      J. Yun and H. Hirayama
    • 学会等名
      Infrared Terahertz Quantum Workshop (ITQW 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and theoretical study of piezoelectric polarization in GaN/AlGaN terahertz quantum cascade lasers2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, T. T. Lin, K. Wang, T. Grange and H. Hirayama
    • 学会等名
      Infrared Terahertz Quantum Workshop (ITQW 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] MBE grown p-type AlGaN and deep ultraviolet light emitting diodes2019

    • 著者名/発表者名
      K. Wang, N. Maeda, M. A. Khan, Z. Li, Y. Wu, T. Tao, B. Liu, R. Zhang and H. Hirayama
    • 学会等名
      4th International Workshop on Ultraviolet Materials and Devices (IWUMD4)
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of THz QCLs by suppressing A leakage current via high energy states2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Lin, K. Wang, L. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress on high output power THz QCLs developed by reducing horizontal parasitic current leakage2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Lin, K. Wang, L. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子デバイス研究会
  • [学会発表] Near- and far-infrared quantum cascasde lasers based on GaAs and GaN materials: devices design and MBE growth2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, T. T. Lin, K. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子デバイス研究会
  • [学会発表] Recent progress of high output power THz QCLs by reducing parasitic leakage current2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Lin, L. Wang, K. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      理研シンポジウム第7 回「光量子工学研究」
  • [学会発表] Gain predicted by NEGF method in terahertz quantum cascade lasers based on different semiconductors2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, T. T. Lin, K. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      理研シンポジウム第7 回「光量子工学研究」
  • [学会発表] Experimental and theoretical study of piezoelectric polarization in GaN/AlGaN terahertz quantum cascade lasers2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, K. Wang, T. T. Lin and H. Hirayama
    • 学会等名
      理研シンポジウム第7 回「光量子工学研究」
  • [学会発表] GaN/AlGaN based THz-QCL taking into account an interface roughness scattering2019

    • 著者名/発表者名
      J. Yun and H. Hirayama
    • 学会等名
      理研シンポジウム第7 回「光量子工学研究」
  • [学会発表] Recent progression in strained GaN/AlGaN THz-QCLs, growth and fabrication2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, T. T. Lin and H. Hirayama
    • 学会等名
      東北大学&理研第1回連携ワークショップ
  • [学会発表] 0.45watt power GaAs-based THz QCL developed by reducing horizontal current leakage utilizing variable Al1-xGaxAs barriers-wells height structure2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Lin, L. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      東北大学&理研第1回連携ワークショップ
  • [学会発表] 0.44 watt power GaAs/AlGaAs THz QCL developed by reducing horizontal current leakage2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Lin, L. Wang and H. Hirayama
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [備考] テラヘルツ量子素子研究チーム

    • URL

      http://www2.riken.jp/lab/THz-device/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi