• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

X線レーザー回折による生細胞ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 15H05737
研究機関北海道大学

研究代表者

西野 吉則  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (40392063)

研究分担者 鈴木 明大  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (20781850)
木村 隆志  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (50531472) [辞退]
大島 泰郎  東京薬科大学, 生命科学部, 名誉教授 (60167301)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
キーワードX線自由電子レーザー / 可視化 / 細胞 / 超精密計測
研究実績の概要

本研究課題では、X線自由電子レーザー(XFEL)のフェムト秒オーダーのパルス幅を利用して、異なる状態の細胞を、独自開発したパルス状コヒーレントX線溶液散乱(PCXSS)法により放射線損傷なくイメージングすることにより、生細胞のナノレベルダイナミクスを観察することを目指している。異なる状態の細胞の調製方法として、同調培養による細胞周期の同期、温度制御、ケージド化合物を用いたフラッシュ・フォトリシスなど複数の手法の研究を進めた。
同調培養に関しては、Microbacterium属細菌に対するPCXSS測定データの解析を進めた。また、Thermus属細菌に対して同調培養を試みたほか、フローサイトメーターを用いた同調率の評価を行った。ケージド化合物を用いたフラッシュ・フォトリシスに関しては、ポンプ・プローブ法に対応したコヒーレントX線イメージング用試料チャンバ(MAXIC-II)を用いて、がんのフォトサーマル治療用に近年開発されたpH応答性金ナノ粒子の凝集・分散過程を観察すべく、ケージドプロトンを用いたポンプ・プローブPCXSS測定を開始した。温度制御に関しては、MAXIC-II用に開発した試料温度制御装置を用いて、温度応答性金ナノ粒子やMicrobacterium属細菌のPCXSS測定を進めた。
PCXSS測定では、従来、1マイクロメートルほどに集光したXFELを用いて、サブマイクロメートルサイズの細菌細胞等の試料を測定してきた。更に集光度を高めた100ナノメートルほどに集光したXFELを用いたPCXSS測定を新たに開始した。
試料探索の過程で平成28年度に発見した、Thermus属細菌細胞が培養条件に依って短くなる新規現象に関して、細胞生物学的に興味深い予備的なイメージング結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞の状態を同期させる方法として取り組んだ、同調培養、温度制御、ケージド化合物のフラッシュ・フォトリシスのいずれにおいても、おおむね順調に研究が進行した。同調培養に関しては、Microbacterium属細菌に対してデータ解析を進めたほか、同調率の測定を行った。ケージド化合物のフラッシュ・フォトリシス測定に関しては、ポンプ・プローブ法に対応したコヒーレントX線イメージング用試料チャンバ(MAXIC-II)を用いたポンプ・プローブPCXSS測定を開始した。温度制御に関しては、温度応答性金ナノ粒子やMicrobacterium属細菌のPCXSS測定を進めた。研究の新たな展開として、100ナノメートルほどに集光したXFELを用いたPCXSS測定を新たに開始した。さらに、新規微生物の探索では、生物学的により意義の大きいThermus属細菌に関する研究を進め、細胞生物学的に興味深い予備的なイメージング結果を得た。

今後の研究の推進方策

本研究課題では、いくつかのアプローチにより細胞の状態を同期させ、異なる状態の細胞を、X線自由電子レーザー(XFEL)を用いたパルス状コヒーレントX線溶液散乱(PCXSS)法でイメージングすることにより、生きた細胞のナノレベルダイナミクス観察を目指す。
同調培養に関しては、Microbacterium属細菌に対するデータ解析を進める。温度制御に関しては、温度応答性金ナノ粒子やMicrobacterium属細菌のPCXSS測定およびデータ解析を進める。ケージド化合物のフラッシュ・フォトリシスに関しては、pH応答性金ナノ粒子の凝集・分散過程の観察に向けて、MAXIC-IIを用いたポンプ・プローブPCXSS測定を進める。
さらに、MLEAチップやPCXSS測定技術や試料像再構成(位相回復)技術を高度化する研究を進める。特に、100ナノメートルほどに集光したXFELを用いたPCXSS測定に必要な技術開発を進める。細胞試料に関しては、Thermus属細菌細胞の大きさが変化する新規現象について、PCXSS測定によるイメージング研究を継続する。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 17件、 招待講演 13件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica
  • [雑誌論文] A Composting System to Decompose Radiocesium Contaminated Baled Grass Silage2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yoshii, Tairo Oshima, Saburo Matsui, and Noboru Manabe
    • 雑誌名

      Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident

      巻: III ページ: 51-58

    • DOI

      10.1007/978-981-13-3218-0_6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Multilayer Focusing Mirror System for XFEL CDI Experiments of Biological Particles2018

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Koyama, Hirokatsu Yumoto, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Takashi Kameshima, Yasumasa Joti, Kensuke Tono, Naoya Tani, Tatsuro Tachibana, Yusuke Konishi, Yoshitaka Bessho, Yoshinori Nishino, Makina Yabashi, and Haruhiko Ohashi
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 24 (Suppl 2) ページ: 294-295

    • DOI

      10.1017/S1431927618013818

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] レンズのない顕微鏡2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 33 ページ: 4-12

  • [雑誌論文] X線自由電子レーザーを用いた環境制御ナノイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 雑誌名

      精密工学会学術講演会講演論文集

      巻: 2018A ページ: 665-666

    • 国際共著
  • [雑誌論文] X線自由電子レーザーによる溶液試料のナノ観察2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 雑誌名

      光学

      巻: 47 ページ: 413-417

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] コヒーレントX線イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 36 ページ: 3484-3485

  • [学会発表] がん治療用pH応答性金ナノ粒子のX線レーザーを用いたダイナミクス測定2019

    • 著者名/発表者名
      木村円香、鈴木明大、木村隆志、三友秀之、城地保昌、別所義隆、居城邦治、西野吉則
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] X線自由電子レーザーを用いたポンプ・プローブコヒーレント回折イメージング法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木芳幸、鈴木明大、木村隆志、三友秀之、城地保昌、別所義隆、居城邦治、西野吉則
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] グラフェンに担持した白金ナノ粒子のX線レーザー回折測定に向けた試み2019

    • 著者名/発表者名
      橘健朗、山崎憲慈、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆、郷原一寿、西野吉則
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] 回転楕円ミラーによる高NA集光ビームを用いた軟X線タイコグラフィ計測2019

    • 著者名/発表者名
      竹尾陽子、鈴木明大、仙波泰徳、岸本輝、大橋治彦、三村秀和
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] X線レーザー回折による環境制御ナノイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 学会等名
      第2回横串研究会
  • [学会発表] Controlled Environment Nano-Imaging Free From Radiation Damage by X-ray Laser Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nishino, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Yasumasa Joti, and Yoshitaka Bessho
    • 学会等名
      2018 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled Environment Nano-Imaging Free From Radiation Damage by X-ray Laser Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      STROBE seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging thermoresponsive gold nanoparticles in solution by X-ray laser diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Ryo Iida, Hideyuki Mitomo, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, Ken-ichi Niikura, Kuniharu Ijiro, and Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      International Conference on X-ray optics, detectors, sources, and their applications 2018 (XOPT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] High-fluence x-ray focusing system for high-resolution coherent diffraction imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokatsu Yumoto, Takahisa Koyama, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Takashi Kameshima, Yasumasa Joti, Kensuke Tono, Naoya Tani, Tatsuro Tachibana, Yusuke Konishi, Yoshitaka Bessho, Yoshinori Nishino, Makina Yabashi, and Haruhiko Ohashi
    • 学会等名
      International Conference on X-ray optics, detectors, sources, and their applications 2018 (XOPT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiation-Damage-Free Imaging of Solid Electrolytes for Lithium-Ion Batteries by Single-Shot Coherent Diffraction Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kimura
    • 学会等名
      International Conference on X-ray optics, detectors, sources, and their applications 2018 (XOPT2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-fluence x-ray focusing optics for high-resolution coherent diffractive imaging using X-ray free electron laser2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokatsu Yumoto, Takahisa Koyama, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Takashi Kameshima, Yasumasa Joti, Kensuke Tono, Naoya Tani, Tatsuro Tachibana, Yusuke Konishi, Yoshitaka Bessho, Yoshinori Nishino, Makina Yabashi, and Haruhiko Ohashi
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct Observation of Solid Electrolyte Nanoparticle for Lithium-Ion Secondary Batteries by Single-Shot Coherent Diffractive Imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, and Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      Coherence 2018: International Workshop on Phase Retrieval and Coherent Scattering
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Advances in XFEL-Based Coherent Diffractive Imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, and Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      Coherence 2018: International Workshop on Phase Retrieval and Coherent Scattering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Multilayer Focusing Mirror System for XFEL CDI Experiments of Biological Particles2018

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Koyama, Hirokatsu Yumoto, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Takashi Kameshima, Yasumasa Joti, Kensuke Tono, Naoya Tani, Tatsuro Tachibana, Yusuke Konishi, Yoshitaka Bessho, Yoshinori Nishino, Makina Yabashi, and Haruhiko Ohashi
    • 学会等名
      The 14th International Conference on X-ray Microscopy (XRM2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Why an extreme thermophile, Thermus thermophilus, can produce many different polyamines with a limited number of genes involved in polyamine biosynthesis?2018

    • 著者名/発表者名
      Tairo Oshima
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Polyamines
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Advances and Future Prospects in XFEL-Based Coherent Diffractive Imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, and Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      SACLA International Users' Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-Resolution XFEL-Based Coherent Diffractive Imaging with Multilayer Focusing Mirror System2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki
    • 学会等名
      SACLA International Users' Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Unique polyamines in an extreme thermophile,Thermus thermophilus; their biosynthetic pathays and roles in lige at high temperatures2018

    • 著者名/発表者名
      Tairo Oshima
    • 学会等名
      the 12th edition of the International Congress on Extremophiles (Extremophiles2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Eyes, Sleeping and Thermus thermophilus2018

    • 著者名/発表者名
      Tairo Oshima
    • 学会等名
      International Workshop on 50th Anniversary of Thermus thermophilus Discovery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Capturing Radiation-Damage-Free Nanostructures in Solution by X-ray Laser Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nishino, Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Yasumasa Joti, and Yoshitaka Bessho
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-14) & the 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM26)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progresses and Future Prospects in XFEL-Based Coherent Diffractive Imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, and Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      The 19th RIES-HOKUDAI International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progresses and Future Prospects in XFEL-Based Coherent Diffractive Imaging at SACLA2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Suzuki, Akihiro Suzuki, Takashi Kimura, Hideyuki Mitomo, Yasumasa Joti, Yoshitaka Bessho, Kuniharu Ijiro, Yoshinori Nishino
    • 学会等名
      The 19th RIES-HOKUDAI International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled Environment Nano-Imaging Free From Radiation Damage by X-ray Laser Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、新井田雅学、城地保昌、別所義隆
    • 学会等名
      第8回 物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会及び平成29年度ダイナミック・アライアンス成果報告会
  • [学会発表] 日本蛋白質工学会・蛋白質科学会黎明期の思い出2018

    • 著者名/発表者名
      大島泰郎
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能するタンパク質を活写する2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則
    • 学会等名
      ATI第25回研究報告会
  • [学会発表] XFELを用いたイメージング研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] X線自由電子レーザーを用いた環境制御ナノイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 学会等名
      精密工学会 2018年度秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermus thermophilus 発見50周年:高度好熱菌が開くフロンティア研究2018

    • 著者名/発表者名
      大島泰郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] Controlled Environment Nano-Imaging Free From Radiation Damage by X-ray Laser Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nishino, Takashi Kimura, Akihiro Suzuki, Yasumasa Joti, and Yoshitaka Bessho
    • 学会等名
      日本生物物理学会第56回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 回転楕円ミラーによるナノ集光ビームを用いた軟X線タイコグラフィ顕微鏡の開発2018

    • 著者名/発表者名
      竹尾陽子、鈴木明大、仙波泰徳、岸本輝、大橋治彦、三村秀和
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2018
  • [学会発表] X線顕微鏡2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則
    • 学会等名
      大阪大学ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究プログラム
    • 招待講演
  • [学会発表] X線自由電子レーザーを用いた放射線損傷のない環境制御ナノイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則、鈴木明大、木村隆志、城地保昌、別所義隆
    • 学会等名
      理研シンポジウム 第6回「光量子工学研究」 -サブ波長フォトニクス研究と新たな光量子工学の展開-
    • 招待講演
  • [学会発表] 好熱菌は魅惑する2018

    • 著者名/発表者名
      大島泰郎
    • 学会等名
      極限環境生物学会2018年度 (第19回) 年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 1分子/1細胞解析技術で環境問題に挑む2018

    • 著者名/発表者名
      西野吉則
    • 学会等名
      2018年度第2回ATIバイオ単分子研究会
  • [備考] 北海道大学 電子科学研究所 コヒーレント光研究分野(西野吉則 研究室)

    • URL

      http://cxo-www.es.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi