• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

大角度スケールCMB偏光パターンの地上観測実験によるインフレーション宇宙の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05743
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

大谷 知行  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, チームリーダー (50281663)

研究分担者 田島 治  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80391704)
関本 裕太郎  国立天文台, 先端技術センター, 准教授 (70262152)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
キーワード宇宙マイクロ波背景放射 / Bモード偏光 / ミリ波 / 超伝導検出器
研究実績の概要

本研究の目的は、独自の先駆的技術を駆使して広範囲に渡るBモードの空間スペクトル測定を行うCMB 偏光観測実験「GroundBIRD」を行うことである。平成27年度は、以下の項目について研究を進めた。
(1) 望遠鏡システムの開発。まず、回転型の冷凍機の開発を進め、視野方向の窓を開けた状態で、かつ、回転した状態において、0.28K以下で24時間以上の冷却時間が実現することを確認した。また、光学系の設計を行い、製作を行った。
(2) 焦点面検出器の設計とシミュレーションを進め、効率・クロストークが要求性能を満たすデザインを見出した。また、これを元に実際の素子作製のプロトコルを定め、素子作製を開始した。また、焦点面の超伝導検出器に光を導入するコルゲートホーンの設計と試作を行い、製作を開始した。
(3) 望遠鏡を設置する予定のスペイン・カナリア天体物理学研究所と議論を重ね、望遠鏡の設置について合意を得た。また、平成28年度に研究協力の覚書(MoU)、及び、金銭の支払いや安全の確保等も含めた研究協力のための実施契約(Agreement)を締結する準備を進めた。
なお、当初は試験観測を平成27年度に開始する予定であったが、全体のシミュレーションを元にしたデザインの検証が必須であることから、それらを優先して平成27年度は作業を進めた。その結果、望遠鏡を構成するそれぞれのコンポーネントの特性について十分な理解を得たうえで製作作業を進めることが可能となった。なお、試験観測については平成28年度に実施し、性能検証を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で述べたように、望遠鏡システムについては、焦点面を除く部分はほぼ完成した。残る焦点面製作についても設計が終わり、実際の製作を進めており、おおむね順調に進展している。

また、海外サイトでの観測となるため、観測サイトとの連携が不可欠であるが、良好な信頼関係を築くことができ、MoU、Agreementとも草案はでき上がってきている。このうち、MoUについては、カナリア天体物理学研究所のロペス所長が来日する機会を捉えて、平成28年5月13日に締結式を理研和光にて実施する予定である。また、Agreementについてはすでに文案はできあがっているが金銭の支払いの取り決めや望遠鏡運用における安全上の注意点などデリケートな項目も多数あるため、半年程度の検討期間を経たうえで、平成28年度夏(8-9月を想定)に締結を行う予定である。

今後の研究の推進方策

以上の進捗を受け、平成28年度は以下の項目について研究を進める。
(1) 焦点面の製作・試験・性能評価
(2) 全体を統合した試験と性能評価
(3) (1)(2)で解決すべき課題が生じた場合には評価結果をもとに改良を施して必要性能を実現する。
(4) 望遠鏡の設置に必要なMoU、Agreementの締結
(5) スペインでの観測サイトの準備と平成29年度に予定している移設の準備

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Korea University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Korea University
  • [国際共同研究] Instituto de Astrofisica de Canarias(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Instituto de Astrofisica de Canarias
  • [雑誌論文] Front-End Electronics for the Array Readout of a Microwave Kinetic Inductance Detector Towards Observation of Cosmic Microwave Background Polarization2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ishitsuka, M. Ikeno, S. Oguri, O. Tajima, N. Tomita, T. Uchida
    • 雑誌名

      J. Low Temp. Phys.

      巻: online ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1467-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GroundBIRD: Observing Cosmic Microwave Polarization at Large Angular Scale with Kinetic Inductance Detectors and High-Speed Rotating Telescope2016

    • 著者名/発表者名
      S. Oguri, J. Choi, T. Damayanthi, M. Hattori, M. Hazumi, H. Ishitsuka, K. Karatsu, S. Mima, M. Minowa, T. Nagasaki, C. Otani, Y. Sekimoto, O. Tajima, N. Tomita, M. Yoshida, E. Won
    • 雑誌名

      J. Low Temp. Phys.

      巻: online ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1420-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] World’s Cheapest Readout Electronics for Kinetic Inductance Detector by Using RedPitaya2016

    • 著者名/発表者名
      N. Tomita, H. Jeong, J. Choi, H. Ishitsuka, S. Mima, T. Nagasaki, S. Oguri, O. Tajima
    • 雑誌名

      J. Low Temp. Phys.

      巻: online ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1485-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual-double slot antennas fabricated with single superconducting film for millimeter wave camera2016

    • 著者名/発表者名
      Naruse M, Nitta T, Karatsu K, Sekine M, Sekiguchi S, Sekimoto Y, Noguchi T, Taino T, Myoren H
    • 雑誌名

      Int J Infrared, Millimeter, Terahertz Waves

      巻: 37 ページ: 128-136

    • DOI

      10.1007/s10762-015-0216-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation Tolerance of Aluminum Microwave Kinetic Inductance Detector2016

    • 著者名/発表者名
      K. Karatsu, A. Dominjon, T. Fujino, T. Funaki, M. Hazumi, F. Irie, H. Ishino, Y. Kida, T. Matsumura, K. Mizukami, M. Naruse, T. Nitta, T. Noguchi, N. Oka, S. Sekiguchi, Y. Sekimoto, M. Sekine, S. Shu, Y. Yamada, T. Yamashita
    • 雑誌名

      J Low Temp Phys.

      巻: online ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1523-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of superconducting bi-layer for Microwave Kinetic Inductance Detectors (MKID) for Astrophysics2016

    • 著者名/発表者名
      Agnes Dominjon, Masakazu Sekine, Kenichi Karatsu, Takashi Noguchi, Yutaro Sekimoto, Shibo Shu, Shigeyuchi Sekiguchi, Tom Nitta
    • 雑誌名

      IEEE Trans Appl Supercond.

      巻: online ページ: ---

    • DOI

      10.1109/TASC.2016.2530998

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] GroundBIRD搭載用超伝導検出器MKIDアレイのデザイン設計2016

    • 著者名/発表者名
      小栗秀悟, 美馬覚, 石塚光, 内田智久, 大谷知行, 沓間弘樹, 関本裕太郎, 田島治, Thushara DamayanthiA, Jihoon Choi, 富田望, 永井誠, 長崎岳人, 羽澄昌史, 服部誠, 蓑輪眞, 吉田光宏, Eunil Won
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] GroundBIRD搭載用超伝導検出器MKIDアレイの製作と評価2016

    • 著者名/発表者名
      美馬覚, 小栗秀悟, 石塚光, 内田智久, 大谷知行, 沓間弘樹, 関本裕太郎, 田島治, Thushara Damayanthi, Jihoon Choi, 富田望, 永井誠, 長崎岳人, 羽澄昌史, 服部誠, 蓑輪眞, 吉田光宏, Eunil Won
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Terahertz spectroscopy, imaging and applications2016

    • 著者名/発表者名
      C. Otani
    • 学会等名
      Spain-Japan joint workshop on millimeter-wave and terahertz
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CMB Polarization - recent & future2016

    • 著者名/発表者名
      田島治
    • 学会等名
      宇宙電波懇談会シンポジウム
    • 発表場所
      国立天文台, 東京都三鷹市
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] GroundBIRD焦点面検出器アレイの開発2016

    • 著者名/発表者名
      美馬覚, 大谷知行, Thushara Damayanthi, 小栗秀悟, 内田智久, 田島治, 吉田光宏, 長崎岳人, 羽澄昌史, 石塚光, 関本裕太郎, Jihoon Choi, Eunil Won, 蓑輪眞, 富田望, 永井誠, 沓間弘樹, 服部誠, 古谷野凌
    • 学会等名
      第16回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 発表場所
      電気通信大, 東京都調布市
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-09
  • [学会発表] CMB Polarization - recent & future2016

    • 著者名/発表者名
      O. Tajima
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2016)
    • 発表場所
      KEK, 茨城県つくば市, Japan
    • 年月日
      2016-02-09 – 2016-02-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インフレーション宇宙解明のための CMB 偏光パターン地上観測実験 GroundBIRD2015

    • 著者名/発表者名
      美馬覚, 大谷知行, 田島治, 関本裕太郎, 小栗秀悟, 服部誠
    • 学会等名
      超伝導エレクトロニクス研究会(SCE)
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] GroundBIRD実験用超伝導検出器MKIDの光学測定試験2015

    • 著者名/発表者名
      小栗秀悟, 田島治, 川井正徳, 長崎岳人, Jihoon Choi, 石塚光, 富田望, 羽澄昌史, 吉田光宏, Eunil Won
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(2015)
    • 発表場所
      大阪市立大, 大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [学会発表] Rotation of Telescope !?2015

    • 著者名/発表者名
      O. Tajima
    • 学会等名
      Cosmology with CMB-S4 Workshop
    • 発表場所
      Ann Arbor, USA
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ti/TiN積層膜を用いた力学インダクタンス検出器の性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      古谷野凌, 美馬覚, 成瀬雅人, 明連広昭, 大谷知行, 田島治, 田井野徹
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会(2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] CMB偏光観測実験GroundBIRDのMKIDsアレイの開発2015

    • 著者名/発表者名
      美馬 覚, 大谷知行, ダマヤンティR.M.トゥシャラ, 田島 治, 小栗 秀悟, 関本 裕太郎
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会(2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 宇宙マイクロ波背景放射で迫る宇宙創世の物理2015

    • 著者名/発表者名
      田島治
    • 学会等名
      原子核三者若手 夏の学校2015
    • 発表場所
      ホテルたつき, 愛知県蒲郡市
    • 年月日
      2015-08-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulated Blackbody Polarization Source for Characterization of CMB Detectors at 0.1 K2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru MIMA, Kenichi Karatsu, Kenta Takahashi, MasakazuSekine, Osamu Tajima, Otani Chiko, Shugo Oguri, Tom Nitta, Yoshiro Kibe, YutaroSekimoto
    • 学会等名
      Low Temperature Detectors 16 (LTD 16)
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] GroundBIRD -- observation of CMB polarization at large angular scales with a combination of MKID arrays and a high-speed rotating telescope 16th International Workshop on Low Temperature Detectors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Oguri, J. Choi, T. Damayanthi, M. Hattori, M. Hazumi, H. Ishitsuka, K. Karatsu, S. Mima, M. Minowa, T. Nagasaki, C. Otani, Y. Sekimoto, O. Tajima, N. Tomita, M. Yoshida, E. Won
    • 学会等名
      Low Temperature Detectors 16 (LTD 16)
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] A front-end electronics for MKID-array readout towards observation of CMB polarization2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ishitsuka, M. Ikeno, S. Oguri, O. Tajima, N. Tomita, T. Uchida
    • 学会等名
      Low Temperature Detectors 16 (LTD 16)
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] World’s cheapest readout electronics for kinetic inductance detector by using RedPitaya2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tomita, H. Jeong, J. Choi, H. Ishitsuka, S. Mima, T. Nagasaki, S. Oguri, O. Tajima
    • 学会等名
      Low Temperature Detectors 16 (LTD 16)
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a MKID array for measurements of the Cosmic Microwave Background (CMB) polarization2015

    • 著者名/発表者名
      S. Mima, C. Otani, N. Tomita, O. Tajima, R. M. Damayanthi, S. Oguri
    • 学会等名
      The 15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
    • 発表場所
      名古屋大学・名古屋能楽堂, 愛知県名古屋市, Japan
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Superconducting Microwave Kinetic Inductance Detectors for Cosmic Microwave Background Polarization Observations2015

    • 著者名/発表者名
      C. Otani
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Millimeter/Terahertz Science and Applications (MTSA 2015)
    • 発表場所
      OIST, 沖縄県恩納村, Japan
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-07-04
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi