• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Cell Exerciseにおける力学とバイオの統合

研究課題

研究課題/領域番号 15H05761
研究機関大阪大学

研究代表者

金子 真  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70224607)

研究分担者 蔡 佳宏  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (20647490)
東森 充  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30346522)
横山 詩子  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70404994)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2019-03-31
キーワードCell Exercise / 再生医療 / 細胞シート / 圧力印加 / 細胞組織 / 細胞培養
研究実績の概要

“Cell Exercise”の効果を詳細に明らかにするためには、“Cell Exercise”中のどの時間帯細胞組織が活発に変化し、その時間帯でどのような力学特性および遺伝子発現が起こっているのかについてモニターし続けることが重要である。そのため、本研究では細胞培養開始前と終了後の視覚的情報や遺伝子発現に着目するだけでなく、“Cell Exercise”中、培養皿内の動きを連続的に定点観察できる実験システムの構築が必要不可欠となる。この点を踏まえ、平成27年度は以下の項目について研究を進めた。
(1)多機能インキュベータの研究試作:二酸化炭素センサ、可視化機能、圧力印加パターン可変機能を搭載した多機能インキュベータを研究開発するとともに平滑筋細胞を用いて、“Cell Exercise”時の細胞組織構築法の動作確認を行った。なお定点観察を行う関係上、今回は培養液の交換はしない条件に限定した。また圧力印加パターンは周期約4分、圧力最低値110kPa(大気圧からの差分)、圧力最大値180kPa(大気圧からの差分)に限定した。
(2)細胞組織の力学的特性評価:細胞の硬さ特性は、細胞組織表面から深さ300nmオーダまでに着目するミクロな力学特性とそれより大きな変形を与えるマクロな力学特性に分けて考えることができる。平成27年度は原子間力顕微鏡(平成27年度予算で購入)を使って細胞のミクロレベルの特性について調べ、次年度以降に向けての基本動作確認実験を行った。
(3)遺伝子発現計測及び評価:“Cell Exercise”後の細胞組織の遺伝子発現についてリアルタイムPCRを用いて調べ、遺伝子発現の視点から考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

“Cell Exercise”を行う上で最も重要な多機能インキュベータを構築することができ、平滑筋細胞を用いて実際に細胞組織を構築することに成功した。さらにミクロレベルではあるものの細胞組織の硬さ、遺伝子発現といった評価指標として重要なパラメータ計測も行えるようになり、“Cell Exercise”による細胞組織に向けての評価システムも整えることができた。

今後の研究の推進方策

本研究のゴールは、細胞群(特に平滑筋細胞)に対して“Cell Exercise”を行うことにより、化学薬品を使うことなく力学的刺激だけで弾力性のある細胞シート(または細胞組織)、さらに細胞シートを管状に巻いた動脈組織、さらには生体への移植手術を行い、最終的には生体動脈組織の一部と見なせるレベルになるかどうかについて調べることである。この壮大なるゴールに向け、多機能インキュベータの基本動作確認が完了した時点で、今後は平滑筋細胞を用いて、遺伝子発現と弾力性を評価指標としつつ、“Cell Exercise”における印加圧力、圧力振幅、印加周波数等をパラメータとして選び、最適条件探索を推進していく予定である。

備考

上記サイトにビデオをアップしています。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On-chip pressure sensor using single-layer concentric chambers2016

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai and M. Kaneko
    • 雑誌名

      Biomicrofluidics

      巻: 10 ページ: 24116,1-11

    • DOI

      10.1063/1.4945412

    • 査読あり
  • [学会発表] Periodic hydrodynamic pressurization promotes layered structure of human arterial smooth cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tonooka, Utako Yokoyama, Ryoma Koretake, Shinya Sakuma, Makoto Kaneko and Yoshihiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 93rd Annual Meeting of the PSJ
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of layered elastic fibers in rat arterial constructs by periodic hydrodynamic pressurization2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Gonda, Utako Yokoyama, Yuta Tonooka, Ryoma Koretake, Shinya Sakuma, Makoto Kaneko and Yoshihiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 93rd Annual Meeting of the PSJ
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell Pinball現象と細胞直径との相関2015

    • 著者名/発表者名
      村上 遼,Chia-Hung Dylan Tsai,金子 真,佐久間 臣耶,新井 史人
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)
    • 発表場所
      愛知県,名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-14
  • [学会発表] Frequency Responses of On-Chip Pressure Sensor with Different Deformation Chambers2015

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai and M. Kaneko
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2015)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure Transmitter for Local Pressure Sensing in a Microchannel2015

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai and M. Kaneko
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine and Engineering (NANOMED2015)
    • 発表場所
      Waikiki, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] On-Chip Micro Manometer2015

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai and M. Kaneko
    • 学会等名
      International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS15)
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] An On-Chip, Electricity-Free and Single-Layer Pressure Sensor for Microfluidic Applications2015

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai, T. Nakamura and M. Kaneko
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2015)
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell Pinball: 回転トリガに関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      村上 遼,蔡 佳宏,金子 真,佐久間 臣耶,新井 史人
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京都,東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-04
  • [学会発表] Novel Microfluidic Chip for Extracting Cell Deformability, IEEE International Conference on Mechatronics and Automation2015

    • 著者名/発表者名
      C. Tsai, K. Mizoue, M. Kaneko, S. Sakuma and F. Arai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2015)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Vision-Based On-Chip Pressure Sensor with Different Concentrations of Sensing Fluid2015

    • 著者名/発表者名
      F. Hesse, C. Tsai and M. Kaneko
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2015)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-03
    • 国際学会
  • [備考] Makoto Kaneko Web Site

    • URL

      http://www-hh.mech.eng.osaka-u.ac.jp/~mk/Index-j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi