• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Si-Ge系スーパーアトム構造のセルフアライン集積による光・電子物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H05762
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮崎 誠一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70190759)

研究分担者 牧原 克典  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (90553561)
大田 晃生  名古屋大学, 工学研究科, 研究員 (10553620)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2019-03-31
キーワードSi量子ドット
研究実績の概要

平成28年度は、下記2項目の研究を推進した。
1. GeコアSi量子ドット積層構造の発光特性
p-Si(100)基板上に高密度GeコアSi量子ドットの2層積層構造を形成し、上部および下部電極としてAlを蒸着形成した後、室温ELを基板裏面から測定した結果、0.6~0.8eVのブロードなPLスペクトルが観測され、ドット層数の倍増によりPL積分強度が~2倍に増加することがわかった。また、GeコアSi量子ドット2層積層構造において、順方向パルス電圧を印加して室温ELを測定した結果、印加電圧3Vにおいて、~0.85eV近傍に明瞭な発光ピークが認められ、印加電圧の増大に伴いEL強度が増大することが分かった。これらの結果は、順方向バイアス印加によりAl上部電極からドットへの電子注入とp-Si(100)基板からGeコアへの正孔注入が同時に起こることにより、Geコアの量子準位間で電子-正孔対が発光再結合したとして説明できる。
2. Si細線構造への高密度Si量子ドット形成と発光特性
p-Si(100)基板にEBリソグラフィおよびドライエッチングを用いてライン&スペース構造形成後、熱酸化したSi細線構造へGeコアSi量子ドットを高密度形成し、細線方向の劈開面からの室温EL特性を評価した結果、4V以上の順方向パルス電圧印加で0.75eV近傍に室温ELが認められた。また、印加電圧の増大に伴い、EL強度は増加するものの、発光のエネルギー位置に変化は認められなかった。これらの結果は、順方向バイアス4V以上印加することで、Al上部電極からドットへの電子注入とp-Si(100)基板からGeコアへの正孔注入が同時に起こることにより、Geコアの量子準位間で電子-正孔対が発光再結合し、発光再結合により生じた光がSi細線構造内を伝搬した結果として説明できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究開始2年度目において既に、コア/シェル量子ドット三次元自己整合集積構造をシリコンラインパターンに結合させ、EL強度の増幅および発光スペクトルの狭帯化を実現していることから、一部においては当初の目標を超える研究の進展があり、予定以上の成果が得られている。

今後の研究の推進方策

今後は個々の量子ドットにおいて発光再結合効率を向上するとともに、三次元集積構造において電流注入効率を向上させ、発光強度を増大させる手法を実験的に探求する。具体的には、以下の2項目に力点をおいて、研究を推進する。
1. p型Si基板上に上層のドットを下層よりも大きくした自己整合集積構造を形成し、その上に上部電極としてn型アモルファスシリコン(a-Si)を形成したダイオード構造においてEL特性を評価する。この構造では、下層ドットの量子化エネルギ(特に伝導帯)が上層ドットより大きくなるため、n型a-Siから注入した電子を上層ドットに閉じ込めることができ、a-Si-Si量子ドット間の価電子帯オフセットの存在によって、p型Si基板から注入した正孔をドット層中に閉じ込めることができる。
2. サブミクロンライン&スペースパターンに加工したSOI基板において、Siライン側壁に自己整合集積ドットを形成する。この構造では、ライン幅を0.5μm程度に設定することで幅方向に光を閉じ込め、ライン長を制御することにより光増幅の波長選択を行う。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バンドン工科大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      バンドン工科大学
  • [国際共同研究] 高性能マイクロエレクトロニクスセンター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      高性能マイクロエレクトロニクスセンター
  • [雑誌論文] Impact of phosphorus doping to multiple-stacked Si quantum dots on electron emission properties2017

    • 著者名/発表者名
      D. Takeuchi, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Material Science in Semiconductor Processing

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Ge Core Size on Photoluminescence from Si Quantum Dots with Ge Core2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Kondo, K. Makihara, M. Ikeda, A. Ohta and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      ECS Trans.

      巻: 75 ページ: 695-700

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on electroluminescence from multiply-stacking valency controlled Si quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 602 ページ: 48-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoluminescence study of high density Si quantum dots with Ge core2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kondo, K. Makihara, M. Ikeda, and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 119 ページ: 033103 (5pages)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of field emission properties from multiple-stacked Si quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      D. Takeuchi, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 602 ページ: 68-71

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Processing and Characterization of High Density Si/Ge Quantum Dots for Electroluminescent Devices2017

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      The Semiconductor Process Integration 10 Conf.
    • 発表場所
      National Harbor, Maryland
    • 年月日
      2017-10-01 – 2017-10-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and characterization of multistack Si/Ge quantum dots for light emission devices2017

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      The 5th Int. Conf. on Advanced Materials Science and Technology
    • 発表場所
      Makassar, Indonesia
    • 年月日
      2017-09-19 – 2017-09-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study of Light Emission from Si Quantum Dots with Ge core2017

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      Int. Conf. on Frontiers in Materials Processing, Application, Research & Technology
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2017-07-09 – 2017-07-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Potential Distribution in Multiple Stacked Si Quantum Dots Structure by Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakashima, D. Takeuchi, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 学会等名
      The 10th Int. Conf. on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 発表場所
      Coventry, UK
    • 年月日
      2017-05-14 – 2017-05-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Electroluminescence from Si-QDs with Ge Core2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 学会等名
      The 10th Int. Conf. on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 発表場所
      Coventry, UK
    • 年月日
      2017-05-14 – 2017-05-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Si細線構造への高密度Si量子ドット形成と発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      高磊、池田弥央、山田健太郎、牧原克典、大田晃生、宮崎誠一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-08
  • [学会発表] GeコアSi量子ドットの発光特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      山田健太郎、牧原克典、池田弥央、大田晃生、宮崎誠一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-08
  • [学会発表] 硬X線光電子分光を用いたSi量子ドット多重集積構造の電位分布評価2017

    • 著者名/発表者名
      中島裕太、竹内大智、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-08
  • [学会発表] Formation of Si-based Quantum Dots on Sub-micron patterned Si Substrates2017

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda, L. Gao, K. Yamada, K. Makihara, A. Ohta and S. Miyazaki
    • 学会等名
      10th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration"
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Luminescence Studies of High Density Si Quantum Dots with Ge core2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, M. Ikeda, K. Makihara and S. Miyazaki
    • 学会等名
      10th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration"
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Field Electron Emission from Multiply-Stacking Si Quantum Dots2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakashima, D. Takeuchi, K. Makihara , A. Ohta, M. Ikeda and S. Miyazaki
    • 学会等名
      10th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration"
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Si細線構造への高密度Si量子ドット形成2016

    • 著者名/発表者名
      高磊、竹内大智、牧原克典、池田弥央、大田晃生、宮崎誠一
    • 学会等名
      2016真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [学会発表] Si系量子ドット多重集積構造からの電界電子放出特性2016

    • 著者名/発表者名
      中島裕太、大田晃生、竹内大智、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      2016真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [学会発表] Processing and Characterization of Si/Ge Quantum Dots2016

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, K. Makihara, A. Ohta, and M. Ikeda
    • 学会等名
      Int. Electron Devices Meeting 2016
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of Ge Core Size on Photoluminescence from Si Quantum Dots with Ge Core2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Kondo, M. Ikeda, K. Makihara, and S. Miyazaki
    • 学会等名
      230th Meeting of The Electrochemical Society
    • 発表場所
      Honolulu, HI
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and Characterization of Si Quantum Dots with Ge Core for Functional Devices2016

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, D. Takeuchi, M. Ikeda, and K. Makihara
    • 学会等名
      2016 Int. Conf. on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GeコアSi量子ドットのエレクトロルミネッセンス特性2016

    • 著者名/発表者名
      山田健太郎、池田弥央、牧原克典、宮崎誠一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] GeコアSi量子ドット/Si量子ドット多重集積構造のEL特性2016

    • 著者名/発表者名
      竹内大智、山田健太郎、牧原克典、池田弥央、大田晃生、宮崎誠一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] High Density Formation of and Light Emission from Silicon Quantum Dots with Ge Core2016

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      11th Workshop on Si-based Optoelectronic Materials and Devices
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of Phosphorus Doping to Multiply-Stacking Si Quantum Dots on Electron Emission Properties2016

    • 著者名/発表者名
      D. Takeuchi, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda, S. Miyazaki
    • 学会等名
      7th Int. Symposium on Control of Semiconductor Interfaces and 8th Int. SiGe Technology and Device Meeting joint meeting
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of light emission from Si quantum dots with Ge core2016

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      Int. Conf. on Processing and Manufacturing of Advanced Materials 2016
    • 発表場所
      Granz, Austria
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-03
    • 国際学会
  • [備考] 名古屋大学工学研究科 電子工学専攻 宮崎研究室

    • URL

      http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/miyazakilab/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi