• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Si-Ge系スーパーアトム構造のセルフアライン集積による光・電子物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H05762
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮崎 誠一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70190759)

研究分担者 牧原 克典  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (90553561)
大田 晃生  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10553620)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2019-03-31
キーワードSi量子ドット / スーパーアトム
研究実績の概要

Ge-Si系スーパーアトムを活性層に用いて、室温・低電圧で駆動できる極薄の高効率・高速エレクトロルミネッセンス(EL)デバイスを目指し、最終年度では、ドットフローティングゲート型LEDを試作した。具体的には、熱酸化によりp-Si(100)基板上に~10nmの酸化膜を形成した後、イオン注入によりソース・ドレインを形成し、その後、SiH4およびGeH4を用いた減圧化学気相堆積法(LPCVD)によりGeコアSiシェル量子ドットを高密度・一括形成した。GeコアSi量子ドット形成後、リモート酸素プラズマ支援LPCVDによりブロッキング酸化膜を形成した後、マスクレス露光装置、エッチング装置、スパッタ装置を用いてAl電極を形成した。形成した試料のAFM表面形状像から、GeコアSi量子ドットが面密度2×10^11cm-2(平均Geコア高さ:~3.3nm)で形成されていることを確認した。矩形波電圧を印加して基板裏面からEL測定を行った結果、電圧振幅±2.0V以上で1.08eV近傍に発光ピークが認められ、電圧振幅の増大に伴いEL強度が増大することを明らかにした。この結果は、電子と正孔がドットの量子準位に交互注入され、量子準位間での電子-正孔再結合に起因する発光であると考えられる。
さらには、SiシェルへのBデルタドーピングした場合、真性およびB添加GeコアSi量子ドットの室温フォトルミネッセンススペクトルには、いずれも0.62~0.86eVにGeコアの量子準位間での電子-正孔再結合に起因した発光が認めら、PL積分強度は、下地SiドットのみにBデルタドーピングした場合、真正ドットに比べ~2.2倍に増大し、さらに下地SiドットとSiキャップ両方にB添加した場合には、~3倍に増大することも明らかにした。
本研究で得られた成果を広く公開するため、2019年3月23日に市民公開講座を開催した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 高性能マイクロエレクトロニクスセンター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      高性能マイクロエレクトロニクスセンター
  • [雑誌論文] Characterization of electron charging and transport properties of Si-QDs with phosphorus doped Ge core2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagai, Kentaro Yamada, Shuntaro Fujimori, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara, Akio Ohta, and Seiichi Miyazaki
    • 雑誌名

      Semicond. Sci. Technol.

      巻: 33 ページ: 124021

    • DOI

      https://orcid.org/0000-0002-0357-1859

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the potential distribution in a multiple stacked Si quantum dots structure by hard X-ray photoelectron spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Futamura, Yuta Nakashima, Akio Ohta, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara and Seiichi Miyazaki
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 58 ページ: SAAE01

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/aaeb38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroluminescence of superatom-like Ge-core/Si-shell quantum dots by alternate field-effect-induced carrier injection2018

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, M. Ikeda, N. Fujimura, K. Yamada, A. Ohta, and S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 ページ: 011305

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/APEX.11.011305

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Electron Field Emission from MultiplyStacked Structures consisting of Ge-Core Si Quantum Dots and Si Quantum Dots2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto Futamura, Katsunori Makihara, Akio Ohta, Mitsuhisa Ikeda and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials /12th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 国際学会
  • [学会発表] mpact of Boron Doping into Si Quantum Dots with Ge Core on Their Photoluminescence Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagai, Shuntaro Fujimori, Takuya Maehara, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials /12th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子デバイス・材料開発に向けたナノスケールスタック構造・界面の光電子分光分析2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 誠一
    • 学会等名
      電子デバイス界面テクノロジー研究会―材料・プロセス・デバイス特性の物理―
    • 招待講演
  • [学会発表] GeコアSi 量子ドット/Si 量子ドット多重連結構造からの電界電子放出特性および電子放出エネルギー評価2019

    • 著者名/発表者名
      二村湧斗、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] B添加がGeコアSi量子ドットのPL特性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      永井僚, 藤森俊太郎, 前原拓哉, 池田弥央, 牧原克典, 大田晃生, 宮崎誠一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Si量子ドット多重連結構造からの電界電子放出特性 - 積層数依存性2019

    • 著者名/発表者名
      竹本竜也, 二村湧斗、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Si-Ge系コア・シェル構造の高密度集積と光・電子物性制御2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠一
    • 学会等名
      市民公開講座 Siナノテクノロジー最前線
  • [学会発表] Photoemission Study of Gate Dielectrics and Stack Interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, and A. Ohta
    • 学会等名
      2018 International Conference of Solid State of Device and Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterization of Electron Field Emission from Multiple-Stacked Ge Core Si-QDs2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Futamura, Katsunori Makihara, Akio Ohta, Mitsuhisa Ikeda and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      12th International WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Growth of Si for the Formation of Si-QDs with Ge Core and Their Photoluminescence Properties2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Fujimori, Ryo Nagai, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      12th International WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on photoluminescence from Si quantum dots with Ge core2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Fujimori, Ryo Nagai, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara, and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      International Conference of Atomic Control Surface and Interface-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Electron Charging and Local Electron Transport Properties of Si-QDs with Phosphorus Doped Ge Core2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagai, Shuntaro Fujimori, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara, Akio Ohta and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      Japan Student Chapter Meeting 2018 in Osaka
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Electron Field Emission from Multiple-Stacking Si Quantum Dots with Ge Core2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Futamura, Katsunori Makihara, Akio Ohta, Mitsuhisa Ikeda, and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      2018 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Electron Charging and Transport Properties of Si-QDs with Phosphorus Doped Ge Core2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagai, Shuntaro Fujimori, Mitsuhisa Ikeda, Katsunori Makihara, Akio Ohta, and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      9th International SiGe Technology and Device Meeting/11th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 国際学会
  • [学会発表] Electroluminescence from Multiply Stacked Si Quantum Dots with Ge Core by Alternate Carrier Injection2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Makihara, Mitsuhisa Ikeda, Akio Ohta, and Seiichi Miyazaki
    • 学会等名
      9th International SiGe Technology and Device Meeting/11th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 国際学会
  • [学会発表] Si-Geナノ構造制御で展開する電子デバイス開発2018

    • 著者名/発表者名
      牧原克典、宮崎誠一
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会中部支部研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ構造制御で展開する電子デバイス開発と機能進化・高度化への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      牧原克典、宮崎誠一
    • 学会等名
      第3回ニューフロンティアリサーチワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] GeコアSi量子トドット/Si量子トドット多重集積構造からの電界電子放出2018

    • 著者名/発表者名
      二村湧斗、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] GeコアSi量子ドット/Si量子ドット多重集積構造からの弾道電子放出2018

    • 著者名/発表者名
      二村湧斗、牧原克典、大田晃生、池田弥央、宮崎誠一
    • 学会等名
      第6回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会
  • [学会発表] Ge/Si量子ドット上へのSi選択成長および発光特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      藤森俊太郎, 山田健太郎, 永井僚, 牧原克典, 池田弥央, 宮崎誠一
    • 学会等名
      第6回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会
  • [学会発表] P添加GeコアSi量子ドットの帯電および局所電気特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      永井僚, 藤森俊太郎, 池田弥央, 牧原克典, 大田晃生, 宮崎誠一
    • 学会等名
      第6回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会
  • [備考] 名古屋大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 宮崎研究室

    • URL

      http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/miyazakilab/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi