平成27年度の研究では、チミジンホスホリラーゼ (TP) を標的とした核医学診断薬 (5-[123I]-6-(2-imino- imidazolidinyl)methyluracil hydrochloride ([123I]IIMU)) が、非アルコール性脂肪肝炎 (NASH) の病態の進行度の評価に有用であるかどうかを検証するため、NASHモデル動物の作製法の確立を行った。本研究では、C57BL/6マウスにメチオニン・コリン欠乏食を8週間与えることで、NASHモデル動物の作製を試みた。さらに、メチオニン・コリン欠乏食を与えたマウスにNASHが誘発されているかどうかを確かめるため、NASHモデルマウスおよびコントロールマウス (通常食を8週間与えたマウス) から肝臓を摘出し、RT-PCR法で炎症マーカーや線維化マーカーの発現を調べた。この結果、コントロールマウスの肝臓と比較して、NASHモデル動物の肝臓では炎症マーカーであるTumor necrosis factor-αやInterleukin-1βが高発現していることを確認した。さらに、線維化マーカーであるtransforming growth factor-β、α-Smooth muscle actin、collagen1α1、およびcollagen1α2においても、コントロールマウスの肝臓と比較して、NASHモデル動物の肝臓で発現量が増加していることを明らかにした。これらの結果から、今回作製したメチオニン・コリン欠乏食摂取マウスが、核医学診断剤を開発するためのNASHモデル動物として使用できる可能性を示した。
|