• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ビスフォスフォネート製剤の骨芽細胞・骨細胞への直接作用-BRONJと糖尿病の関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

坪井 香奈子  北海道大学, 大学病院, 医員 (50754610)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード骨細胞 / 糖尿病
研究成果の概要

本研究では、BP製剤が骨細胞・骨芽細胞に与える組織的メカニズム、および、BP製剤の骨細胞・骨基質に与える影響を糖尿病が増悪させる可能性について糖尿病モデルラットであるSDT fatty ratを用いて組織化学的に解明することを目的とした。Stimulated emission depletion顕微鏡により、骨細管中のアクチン線維の走行、骨細胞・骨細管系の3次元ネットワークの観察に成功した。また、糖尿病ラットでは低石灰化を示すこと、骨細管においてDMP-1、OCN の強陽性を示すこと、骨髄内の血管増生が活発であることを確認した。以上より、糖尿病は骨細胞や血管系に影響を及ぼすことが示唆された。

自由記述の分野

口腔外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi