• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

長期間の運動継続が高齢者の筋質および筋内脂肪に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06064
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター (2016)
筑波大学 (2015)

研究代表者

鄭 松伊  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 予防老年学研究部, 研究員 (00757586)

研究協力者 大久保 善郎  
大須賀 洋祐  
田中 喜代次  
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード身体活動 / 筋質 / 筋内脂肪 / 高齢者
研究成果の概要

本ランダム化比較試験では、長期的な運動継続が高齢者の筋質および筋内脂肪に及ぼす影響を検討した。教室終了から1年後にも筋力運動2セット/週以上、3.5 METs以上のウォーキング150分/週以上を継続していたのは、郵送支援群(78名)で46.2%、非郵送支援群(78名)で6.4%であった(P < 0.001)。教室終了から1・2年後の両群の筋内脂肪と筋質(単位面積あたりの筋力)において群×時間の有意な交互作用はみられなかったが、皮下脂肪面積(P < 0.01)に有意な交互作用がみられた。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi