多くのがん細胞は染色体不安定性と呼ばれる性質を有しており、染色体の数的不安定性は細胞分裂期の染色体分配異常によって引き起こされる。分裂期の進行に必須なユビキチンリガーゼ複合体APC/C(分裂後期促進因子)の活性化因子Cdh1は分裂期の進行に重要な役割を果たすが、これまでの解析から染色体分配制御にも関わりあることが示唆されていた。そこで、Cdh1が正常な染色体の分配に重要な役割を果たすインナーセントロメアへの制御に関わっているか着目し解析を行った。 1)Cdh1の活性を抑制したヒト細胞では、SGO1とコヒーシンの機能化低下していた。Cdh1がコヒーシン-SGO1経路の制御に直接関わっているかを検証するため、コヒーシンの負の制御因子であるWAPLとCdh1を抑制した所、Sgo1機能が回復した。しかし、コヒーシンの過剰発現ではSgo1機能が回復しなかった。Cdh1がコヒーシンを直接制御しているかはさらなる検証を必要とする。 2)Cdh1のAPC/Cユビキチン化酵素活性化能とインナーセントロメア制御の関連性の解析。 正常な染色体分配を示すHeLa-watanabe細胞に、野生型Cdh1と不活性型Cdh1(C-box変異体)の発現誘導を行える細胞株を作製し、RNAi干渉法によるCdh1活性抑制に体する相補実験を行った。野生型Cdh1では相補で来たが、C-box変異体では相補できなかった。この結果は、APC/Cのユビキチン付加酵素活性がインナーセントロメアの制御に必要な事を示唆する。 3)Cdh1に結合する染色体・インナーセントメアタンパク質の探索。上記のCdh1発現誘導細胞株を用いて、核分画抽出液を調整して免疫沈降実験を行い、いくつかのタンパク質が供沈を行ったが、同定までには至っていない。今後、同定に向けた免疫沈降実験の条件設定が必要とされる。
|