• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

全身性強皮症の病態で転写因子Fli1の発現異常が自然免疫系に及ぼす影響の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06165
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 岳浩  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30755690)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード全身性強皮症 / 自然免疫 / TLR4
研究成果の概要

全身性強皮症は皮膚、内臓諸臓器などの線維化、血管系の異常、および自己に対する免疫応答をはじめとする免疫の異常、を特徴とする膠原病である。本疾患の病態の根本的なメカニズムは明らかになっていないが、遺伝子発現を制御する分子である転写因子の一種、Fli1の発現の異常と、全身性強皮症の関連が過去の研究から明らかになってきている。今回我々は、Fli1の発現異常が全身性強皮症の免疫異常、特に自然免疫系の異常に対して何らかの寄与を果たしているのかを明らかとすることを目的として研究を開始し、今回の検討によってそのメカニズムの一部が明らかとなった。

自由記述の分野

全身性強皮症

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi