• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

放射線治療中の形態変化を考慮した積算線量分布の評価およびその予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H06168
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 渉  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50755668)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード放射線治療
研究実績の概要

まず研究初年度である平成 27 年度に、コーンビームCT(CBCT)と非剛体レジストレーション(DIR)を用いた実線量分布を求める手法の確立を試みた。
(1) 治療前 CBCT を用いた形状変化の解析研究の第一段階として、過去の IMRT治療症例を使った解析を行った。既に収集された連日の位置合わせ用の CBCT 画像を用いて、治療期間中の腫瘍縮小や体重減少を評価した。
(2) 実線量分布の計算、積算実線量分布と治療計画上の線量分布との比較: DIR 法を用いて、位置決め CBCT に合わせ込む形で治療計画 CT を変形させることで照射当日の実線量分布を計算した。これらを合算することで全治療期間中に照射される積算実線量分布の算出を試みた。
研究最終年度である平成 28 年度には実線量分布と臨床所見の関係を調べ、形状変化を考慮した積算実線量分布予 測システムの開発を試みた。
(3) 実線量分布と副作用の頻度・重症度との関係: 照射中・治療後の副作用 (主に粘膜炎、唾液腺障害、神経障害) の発生頻度・重症度と照射毎に危険臓器に実際に照射された線量との相関を調べた。治療計画 時に予測された投与線量との違いについても検討した。
(4) 積算実線量分布の予測システムの開発: 治療序盤に実線量分布を求め、 形状変化および実線量分布の推移を把握することで治療全体で照射される積算線量分布を予測するシステムの構築を試みた。今後この予測システムが構築されることで計画時の予想から大きく逸脱しそうな症例については早期介入されることが望まれる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Long-term outcomes of single-session stereotactic radiosurgery for cerebellar arteriovenous malformation, with a median follow up of 10 years.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H, Hanakita S, Shin M, Shojima M, Koga T, Takahashi W, Sakuramachi M, Nomoto AK, Saito N.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 98 ページ: 314-322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Value of the Epstein-Barr Virus and p16 Status in Patients with Nasopharyngeal Carcinoma: A Single-Centre Study in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Ushiku T, Omura G, Yasuhara K, Yoshida M, Takahashi W, Ando M, Fukayama M, Yamasoba T
    • 雑誌名

      ORL J Otorhinolaryngol Relat Spec.

      巻: 78(6) ページ: 334-343

    • DOI

      10.1159/000455901

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast media-assisted in-treatment cone beam CT during single-isocentre volumetric-modulated arc therapy for multiple brain metastases: a case study.2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto AK, Takahashi W (Corresponding Author), Yamashita H, Haga A, Yoda K, Nakagawa K
    • 雑誌名

      BJR Case Rep

      巻: 3(1) ページ: 20160088

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.10.137.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FFF-VMAT-SBRTにおける 非剛体レジストレーションを用いた4次元線量解析2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋 渉, 今江 禄一, 竹中 重治, 山下 英臣, 中川 恵一, 芳賀 昭弘
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [学会発表] Changes in pulmonary function after single fraction carbon ion radiotherapy for stage I NSCLC2016

    • 著者名/発表者名
      W. Takahashi, N. Yamamoto, M. Nakajima, M. Karube, H. Yamashita, K. Nakagawa, H. Tsuji, T. Kamada
    • 学会等名
      ESTRO 35
    • 発表場所
      Turin(Italy)
    • 年月日
      2016-04-29 – 2016-05-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Definitive Radiotherapy for Early Stage (cT1-T2) Glottic Squamous Cell Carcinoma: the University of Tokyo Hospital Experience2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋 渉, 山下 英臣, 櫻町 円香、中川 恵一
    • 学会等名
      第75回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi