• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

関節・脊椎の維持・変性における酸素環境の役割と転写因子HIFによる制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06170
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 慶太  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50759173)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード低酸素誘導因子 / 変形性関節症 / 変形性脊椎症
研究成果の概要

低酸素誘導因子HIFは関節軟骨の維持や変性に重要な役割を担っている。我々はこれまでにHIF-2αが変形性関節症を促進、HIF-1αが関節軟骨に保護的に作用する転写因子であることを報告してきたが、本研究ではHIF-2αが関節軟骨再表層ではこれまでの結果とは異なり、関節軟骨に対して保護的作用を有することを発見した。またHIF-1αの標的因子をChIPシークエンスとマイクロアレイ解析を用いて絞り込むことに成功するとともに、変形脊椎症においてもHIFが関与していることを解明した。

自由記述の分野

軟骨代謝

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi